プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

健康に過ごしていただくことを、祈念する、おかしいですか

A 回答 (5件)

「祈念(する)」は、”(神仏に)願って物事の達成を念ずる”という意味ですから、ご質問のような文脈で使ってもかまわないでしょう。


ただし「祈念する」は他動詞であると考えられるので、「健康【に】祈念する。」ではなく「健康【を】祈念する。」とすべきです。
前に「○○の」を付け(○○は人物)、さらに敬語を添えて、「○○の御健康を祈念しております。」とか「あなたの御健康を御祈念申し上げております。」とすればより敬度が高まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました
勉強になりました。

お礼日時:2007/07/14 13:33

○○(みな)さんのご健康を(に)祈念して、・・。

といういいかたもないではないと存じます。ことばやフレーズは前後や状況の中のリズムやあり方の中で言われ、受け取られ、生きていくものですので、それを切り離して、一定の思いで、判断すると、変な言い方にも思えるのだと思います。会話の話し言葉にはそういうことがよくあります。≪を≫を≪に≫というときの雰囲気や状況、話し手の心理状況も作用すると存じます。敢て、≪を≫を≪に≫という会合の進行や挨拶もありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました、
助かりました

お礼日時:2007/07/14 13:31

決まり文句として


若輩者ですが、ご指名をいただきまして、中締めと言うことで、お手を拝借頂きとう御座います。

では
今後のますますの~発展と皆様のご健康を祈念して・・・
よーぉ、シャン・シャン・シャン ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ

これですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。!!

お礼日時:2007/07/14 13:33

はじめまして。



「祈念する」の使い方はおかしくありません。これは祈念する対象「~を」を目的語にとる他動詞ですから、正しい使い方になっています。

ただ、敬語の使い方が正しくありません。

「いただく」は「もらう」の丁寧語です。「(相手に)過ごしてもらう」は他動的な意味があり、やや失礼にあたります。「もらう」「いただく」の表現は避けた方がいいでしょう。

「過ごす」は相手の動作ですから、この場合「もらう」の部分は尊敬語にしなくてはいけません。

正しくは

「健康にお過ごし下さることを、ご祈念致します。」
命令形「下さい」+尊敬の助動詞「れる」の連体形「る」を使って、尊敬語になっています。

「健康に過ごされることを、ご祈念申し上げます。」
尊敬の助動詞「れる」の連体形「る」を使って、尊敬語になっています。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました、
感謝いたします。

お礼日時:2007/07/14 13:30

「祈念」の意味は、



き‐ねん【祈念】
祈り念ずること。いのり。祈願。

「健康に過ごしていただくことを、祈念する」は、かみ砕いて言えば、「(皆様が)健康に過ごしてくださることをお祈りしています」となりますので、おかしくはないと思います。

ただ、タイトルにある「健康に祈念する」はおかしいですよね。
「(皆様の)健康を祈念する」とすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
わかりやすく理解できました、

お礼日時:2007/07/14 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!