
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
夏ならエコスタイル期間だから結構私服の人もいます(限度はありますが)。
私も私服の場合が多いです。ただ外部で会議があるときなんかはスラックスに半そでカッターシャツにネクタイ(上着を着るかどうかは状況により)を着ます。他の季節はスーツか作業服ですね。作業着だと通勤時は私服でいいけど部署によっては作業着が場違いのところもあるのが困りますね。
No.4
- 回答日時:
ドレスコードの感覚の違いかも知れません。
女性は、極端に肌を露出させた服装や、仕事をするには不向きなほど飾り立てられた洋服が実際に存在しますので、そういう物は×。でもそれ以外の物は、わりとルーズに扱われますね。襟が付いてればいいや、とか、肌の露出が少ないからいいや、とか。無論、必要な時にはスーツ(少なくとも上着)を着用するでしょう。
あと、市役所をはじめ、各官公庁で特に制服が定められていないところでは、公務員の人員削減の影響もあり、正規の職員ではなく、派遣社員や非常勤職員が務めていることがあります。そういう人たちは、特に制服がなければ、私服で、各々が大丈夫だと思う範囲の服装になっていくのだと思います。受け入れ難い服装は、その都度、上司が注意するんでしょうねぇ。
それに対し男性は、稀に派遣の男性もいますが、ほとんどが正規の職員でしょう。そして、本来は男女格差がないはずですが、やはり、若干の差があり、それにより、上の方の役職は男性職員が主に務める事が多いかと思います。役職が上の人との打ち合わせなどがある場合、やはりどうしても、スーツ・・・となるのでしょうね。多分男性は、ネクタイと上着さえあれば、それで良いのでしょう。まして私服のコーディネイトは、余程普段からおしゃれに気を遣っている人でないと、考えるのが難しい(面倒)のでしょうね。
まあ、ユニークなところでは、全員忍者の格好をした市議会だとか、アロハシャツを着る南方の役所とか、いろいろあるようです。
こんな感じですが、いかがでしょう?
すごく詳しい意見をありがとうございます^^すごく参考になりました^^色々参考にさせていただいて、今後を考えていきます。ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
スーツ着用と決まっているわけではないんでしょうけど、お役所に限らずいわゆるホワイトカラーの男性はスーツですよね。
でもスーツと決まっている方が楽だと思います。
なんでもいいとなると色んな意味でとんでもない格好をする人間も出てきますからね。カジュアルデーなどと決めてしまうとビックリファッションなオジサマなどが出てくるのでやはりスーツが無難でしょう。
No.1
- 回答日時:
質問者様の地域の習慣などにもよるかもしれませんが、
ぼくが以前勤めていた市役所では男性職員も少数ですが
夏場は私服で勤務している人いましたよ。
今はかりゆしウェアなんかも普及してまして皆、
それつけてて私服に若干近いスタイルなので
私服つけててもそんなに違和感なかったです。
なので僕もチノパンにかりゆしの私服で数日勤務しました。
だけどなんか締まらない気がしてwwwww
やっぱスーツ姿が落ち着くなと。
ちなみに南国です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 6 2022/09/15 16:25
- その他(ファッション) 他人のファッションを全く気にしない俺は、日本の社会人としておかしいですか? 俺は自分も迷彩服大好きで 1 2022/07/29 01:06
- 国家公務員・地方公務員 私がいつも通っているジムやプールがある県立の施設の職員について。 6 2022/08/01 06:07
- レディース 事務服(制服)での通勤について 5 2022/12/29 19:40
- 会社・職場 外部のお偉いさんたち、気づきますか? 1 2023/05/01 12:48
- 事件・事故 下記の事故で、豚も死んだのでしょう? 8 2023/06/20 14:42
- 事務・総務 大卒男性が事務職で三人の子供を養っているとかの、その事務職とは?男性で経理事務所なら幹部候補が多い? 3 2022/06/24 14:45
- 美容師・理容師 女性です。先日理容室に行ったら 3 2023/08/13 16:22
- アルバイト・パート 契約外の仕事をさせられそうなんですが、こんな事当たり前でしょうか? 4 2023/06/30 20:18
- 政治 台湾はスイスのように国民皆武装するべきではないですか? 7 2022/10/27 20:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーツで授業に出る学生
-
リクルートスーツは何歳まで可...
-
リクルートスーツとビジネスス...
-
中途採用で入社。都内の本社で...
-
教えて下さい
-
大学事務パートの服装
-
入寮時の服装
-
中途採用が決まった病院に今度...
-
25歳でリクルートスーツを着る...
-
軽装とは…
-
入社式や研修…就活の時のスーツ...
-
入社式で着るスーツについて(大...
-
靴屋の面接(服装と志望動機)の...
-
市役所職員採用試験の申し込み...
-
契約社員の面接は、スーツです...
-
最近郵便局で郵便窓口のパート...
-
入寮するときの格好
-
転職することになりました。内...
-
高卒で4月からホテルのフロント...
-
入社説明会の時に、スーツで電...
おすすめ情報