dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

純水の飽和水蒸気圧と
水酸化カリウムの飽和蒸気圧に
どの程度の差があるか教えて下さい。
蒸気圧曲線が載っているサイト等があるとさらに助かります。
ヨロシクお願いします。

A 回答 (4件)

ANo.1 です



>KOHの適応範囲は、992K~1600Kなんですか?

そうです。室温付近はほとんどゼロということで、計算するまでもないということでしょう。

>適用範囲がずれると精度が落ちるというと、KOHは627℃~で無いと駄目と?

そういうことですね。

>知りたいのは40℃~90℃程度の範囲でなのですが、計算値は参考にならないのでしょうか?

KOHの水溶液の場合、水の飽和蒸気圧が圧倒的に大きいので、蒸気圧は水蒸気によるものがほとんどで、KOHの蒸気圧は無視できるということでしょう。実際、KOHを含む薬品(写真の現像液)の製品安全せータシート(MSDS)に出ている蒸気圧のデータは水の蒸気圧と同じ値になっています。
    • good
    • 0

常温近辺の水酸化カリウム飽和水溶液なら,相対湿度で7%くらいが平衡蒸気圧です.参考まで.

    • good
    • 1

40℃~90℃における水酸化カリウムの飽和蒸気圧



って、事実上ゼロとしか考えられませんが、どんなものでしょう?
純水の飽和水蒸気圧と比較したい という意向だと、
それは ひょっとして、
水酸化カリウム水溶液について水の蒸気圧の話だろうか?
でもそれなら水酸化カリウムの濃度が必要だろうし、、。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、水酸化カリウム溶液としての
飽和蒸気圧です。
水酸化カリウム溶液を飛ばして、乾燥させるにあたり、
純水と比べどの程度乾燥効率が下がるのか知りたいのです。現在乾燥は真空乾燥を考えておりますが、真空度をどの程度まで下げるかを検討したいのです。真空でなく減圧程度でも効果があるか否か?

補足日時:2007/07/17 08:17
    • good
    • 0

20℃の水の飽和蒸気圧は 2.3kPa です。

KOH ではこの温度領域での蒸気圧データは見つかりませんが、714℃で 133Pa ( 1mTorr ) です [3] ので、室温付近では非常に低い値でしょう。

蒸気圧の計算にはアントワンの式がよく使われます。
    p = 1000*exp{ A - B/( T + C ) }
p は飽和蒸気圧 [Pa]、T は温度 [K]、A・B・C はアントワン係数です。
水とKOH のアントワン係数は以下のようになります [1], [2]

       A      B     C      適用範囲
水   16.56989 3984.923 -39.724   273.15K~373.15K
KOH  4.02783 5854.906 -144.133   992K - 1600

これで計算してみると、KOH の蒸気圧は 714℃(987K)で 54 Pa ( 0.4 mTorr ) となります。蒸気圧曲線はアントワンの式で描けますが、適用温度範囲に注意してください(これを外れると近似精度が悪くなる)。

[1] 水のアントワン係数( PDFファイル20ページ 付表5 ) http://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~mishima/H17_02_p …
[2] KOHのアントワン係数( Phase change data の項 ) http://www.dfmg.com.tw/member/chemical/cas/1310- …
[3] KOHの安全データシート( 9.物理的及び化学的性質 ) http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/0598.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
[2]ちょっと分かりませんが、
KOHの適応範囲は、992K~1600Kなんですか?
また 適用範囲がずれると精度が落ちるというと、KOHは627℃~で無いと駄目と?
知りたいのは40℃~90℃程度の範囲でなのですが、計算値は参考にならないのでしょうか?
手数かけますが、ヨロシクお願いします

お礼日時:2007/07/16 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!