dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の中古車販売店で購入した車を、先日ディーラーで
点検整備等を受けてきました。

そこで担当者の方が
『また何か用事がある時は、また私に何でも言ってください』
と言っていました。

担当者の方の対応がとても良かったので、
オイル交換等も次回はディーラーでお願いしたいと思ってるのですが、
電話で予め予約する際に、

担当者の方の名前を伝えて、担当者に代わってもらった上で
用件を伝えるべきでしょうか?
それとも、他の人が電話に出てもそのまま用件だけ伝えて
いいものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。


しっかりとした販売店なら、自分の名前と車種と用件を伝えれば、担当の営業の方が居なくても、営業部門、サービス部門に連絡がされると思います。ただ、営業担当の名前を伝えた方がスムースかと思います。

なので、最初に担当の方を指名し、不在もしくは接客中なら、用件を伝えるというのがよろしいかと思います。

私は某T社系の販売店を良く利用しますが、担当者に直接用件を伝えられなくても、整備や修理を申し込んで予定の日時に販売店に行くと、営業担当がちゃんと対応してくれて、気持ち良いですよ。その日に営業担当が不在でもサービスの担当の方がキチンと用件を把握して対応してくれます。CRMがキチンと行き届いているのでしょうね。
※販売店によって対応は若干違うとは思いますが。。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回行った販売店が非常に感じが良かったので、
次回から何かあるときはこちらのディーラーへお願いしようと
思っております。

店長さんであっても、指名した方がいいのかを迷っておりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 21:15

私の場合・・・何か用事がある時は店舗じゃなく、営業マンの携帯に直接電話しています。

営業マンは店舗にいない事がほとんどなので、その方が確実につながります。それにこちらの携帯番号は電話帳に登録してあるはずなので、誰からの電話かすぐわかって話も早いです。営業マンは必ず仕事用に携帯を持っていますので、その番号を聞いてみてはいかがですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯の番号を聞いておく・・・
非常に有効な連絡方法ですね。

今回の担当者が店長さんだったのですが、店長さんであっても
やはり携帯番号は聞いておいた方が良いものなのでしょうか?

お礼日時:2007/07/17 21:13

どちらでも構いませんよ。



先方は営業担当者でしょうから、
結局はその方経由で整備担当に連絡を伝えることになりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回担当してくださったのが、店長さんでして
名指しで指名した方がいいのかを迷っておりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 21:12

行きつけのディーラーへ電話した際は


「○○」ですが「◆◆さんいますか?」っていう感じで必ず担当者を指名してから用件を伝えるようにしていますよ。

その方が用件を明確に伝えられますし、担当者も内容をすぐ分かると思うので(^^
万が一電話に出れない状況なら「折り返し掛けてもらえますか?」と一言言えば大丈夫です。

でわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回担当してくださったのが、店長さんでして
名指しで指名した方がいいのかを迷っておりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!