dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米松の30センチフローリングを新築に採用しようとかんがえています。

しかし、値段も高くなかなか決め切れません。

実際使用している方、施行した方。なにかご意見いただけますか。

また、店舗などで実際しようしていて見学にいけるような場所があったら教えてください(関西で)

A 回答 (5件)

#3です。


個人的には柔らかい木は好きです。
昔、桐のフローリングを見せてもらったことがありますが、床暖が要らないくらい暖かいです。
そのフローリングはハードコートされていましたが、ナラなどと比べれば傷つきやすいです。
逆にナラの様に堅い木は冷たく感じると思います。
キズも味のひとつと考えることが可能な方なら、柔らかい木も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?

また、ヤニ抜きした木を用いればヤニは出ませんが、脂っ気がないので見比べると乾いた感じがすると思います。(ヤニ抜きをしないと、ヤニが出たときにベトベトします。)

ヤニは、ちょと古い建物の化粧梁に見つけられると思います。木からでる樹脂で、蜜を少しこぼしたような感じになります。

ショールームで触れてみることをオススメします。
    • good
    • 0

30センチの無垢1枚板ですか??


すごいですね。
厚みは15~30程度なのかな


材木屋に頼めば安く製材加工してくれますよ。
最近の材木屋は業者以外でも対応してくれるところが多い。
水分ありすぎな物は嫌ですね。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s6 …
これの300ミリってことだよね。

http://www.maedamokuzai.com/
http://www.maruyoshi21.com/a_016_sub.html#1

http://www.green-wood.tv/sugihabahiro.html
これで240ミリ無垢
http://blogs.dion.ne.jp/nana_2005/archives/cat_8 …
続き・・


施工例の場所は分りません。。関東ですし。。
    • good
    • 0

昔、木材の商社に在籍し、無垢フローリングを販売していました。



米松のフローリングは面白そうですね。
柔らかかったり、ヤニが出たりと欠点もありますが、お住まいになる方が納得すれば良い材です。

木材関係のショールーム検索ページにリンクしました。

良い家が完成することを影ながらお祈りしております。

参考URL:http://www.wood.co.jp/db/showroom-se.htm

この回答への補足

すみません  まったくの素人ですが、やはりやわらかくてなにか欠点が多いでしょうか?  またヤニがでるというのは具体的にどのような現象をおこすのでしょうか?

補足日時:2007/07/19 20:54
    • good
    • 0

建材販売しています。


無垢材と言うことで書きますが、30センチ幅は販売したこともありませんが、かなり幅広ですね。
幅に比例した厚みもあると思いますがベイ松の場合10センチ幅で2センチ厚ぐらいあっても多少反ることがありますので反ることはあらかじめ覚悟しておいた方が良いと思います。
また貼り方も隙間をかなりとらないと梅雨時期に木が膨らんで床が盛り上がったりするかもしれません(ごみとかも詰まってしまいますが)。もちろん貼る時期も影響します。

土足で生活しているぐらいの感覚でアンティークのようなインテリアが好みであれば面白いと思います。
    • good
    • 0

 京都の(株)丸嘉が米松フローリングを扱っているので問い合わせてみてはどうですか?ホームペジもあるみたいです。



 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!