dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じサークルにどうしても苦手な人A子がいます。
理由は自分にだけ意地悪で失礼だからです。
「あなたはここのサークルには一人で十分なんだよ」とか「えー今日来るの?」とか言ってきます。

そこで質問なのですが
A子の事を苦手な事をリーダに話してもいいでしょうか?

A子は八方美人でお調子者でマメなのでみんなと仲良が良く(そう見えるだけ?)
でもなぜかA子がいない時、全く話題が上がらず、(他の人は話題にあがるのに)
他の人がA子の事を好きか、嫌いかも分からない状態。

でもリーダは私よりA子の方が断然仲が良く、そんな相談をしたら
逆に自分がサークルにいずらくなってしまうのではないかとも思います。
(A子から離れたいので、少しだけ抜けたい気持ちもあります)
自分の胸の内にしまっとくのもつらくなってきたので、打ち明けたいだけなのですが…
リーダーが一番信用出来ます。

くだらない質問ですが教えて下さい。

A 回答 (4件)

誰にでも苦手な人というのはいます。


しかし、それを人に言ってどうなるのでしょう?
せいぜい、一緒になって悪口を言いたい、もしくは、みんなも一緒になってA子を嫌いになってイジワルをして欲しいというぐらいなものでしょう。
そんなの自分の程度を下げることにしかならないと思いませんか?
自分がその人を嫌いなことと、他人がその人をどう評価するかは、まったく別の話です。
相談された方も困りますよ。
信頼しているリーダーに軽蔑されないためにも、告げない方がいいと思います。
子供ではないのですから、苦手な人との距離感は、自分で保つようにしましょう。
    • good
    • 1

 それは、自分ひとりの時に言われているのでしょうか?


 そうなら、周りに知っている人が常にいる状況をつくりましょう。

 サークルではどうか分からないですが、あなたの身近な人が「A子って常識ないよね」と分かってくれる方が安心でしょう。

 リーダーに話しても「そこは大人なんだから」で片付けられたら、あなた自身が辛くなるのではないでしょうか。
 それに、「あなたが嫌いだから、いじわるに思えるのじゃない?」と返されたら、あなたが悪者になるだけです。

 案外、そういう態度は部外者にもなんとなく伝わっていくものです。今はちょっと辛いかもしれませんが、理解者をつくっていきましょう。
    • good
    • 0

リーダーに言ってどうなるのでしょう??


他の人がA子のことを好きか嫌いか分かってどうするのですか?

嫌いと分かったらハブにするのでしょうか。

確かに嫌いな人の悪口を言うとすっきりするかもしれません。
でもそれが後々あなたを不利にするかもしれません。

>サークルに苦手な人がいるのを打ち明けるか?
それはやめておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

そぅっと心に入れておくのが一番かと思います。


後に自分(A子)の悪口を言ってた~なんて話が大きくなって
周りみんなを味方に付けてあなたをいじめようとするかもしれません。
私もいろんな場面で見てきました。
もし 打ち明けたいだけなら まったくA子やサークルに関係の無い・知らない 違う学校や職場のお友達やこのようなネットを利用するのが一番いいかと思います。。
同じ時間を過ごすのは億劫かもしれません。もしやめるのならばその場合は 時間が合わないとか 習い事を始めたとか ぜんぜん関係の無い理由をつけて そのサークルから離れるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり悪口は災いの元ですよね。
それが大人の対応ですね。

お礼日時:2007/07/18 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!