
3歳8ヶ月の男の子です。
去年の夏、トイレトレを一度は始めたのですが
全く教えてくれずトイレでする気0のように見えたので
「せっついてもよくないかぁ」と考えて
私もあまり一生懸命しませんでした。
さすがに今年の夏はがんばろうと思って再開したのですが
「トイレ行ってみようか」と促しても「出ないよ」とトイレに行きたがらず
そのすぐ後にパンツにおしっこをしてもそのまま遊んでいます。
気持ち悪くないようで「気持ち悪くないよ~」と平気で遊んでいます。
ウンチをつけたままでも平気で
ウンチパンツを変えさせてくれない時もあります。
お風呂などでは「ぼくおしっこするから」と湯船から上がってするので
尿意などは感じているようです。
トイレにハンドルの付いた便座を置いてあって
気が向けばそれで遊びますのでトイレが嫌いなわけではなさそうですが
シール作戦もあまり上手くいきませんでした。
「パンツが濡れてると気持ち悪いね。だからおトイレでしようね」
は通用しないのですが
このような子にはどのようにおトイレを促せばいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
思えば、うちの上の子も3歳8ヶ月でした。
どうしてもパンツを嫌がり、オムツしか履きませんでした。
大きくなるとどうしても理屈っぽくなり、オムツやパンツが濡れたままでも知らん顔。
何がしか理由をつけてトイレに行きたがらない。
シールには見向きもしませんでした。
『怒っちゃいけない』と、こちらがあまり強く言わないのをいいことに、結構調子に乗っていたと思います、今思えば。
何度かきつく言ったことがあります。
・トイレできちんとできるのだから、トイレでしなくてはいけない。
・汚れたままのパンツでいると(特に暑い夏)病気になってしまうこと。
・オシッコやウンチの匂いがお尻に付いたままだと、虫が寄ってくる。
・オムツでしていいのは、赤ちゃんだけ!
・こんなに大きくなっているのにオムツですることは、とっても恥ずかしいこと。
などなど・・・
で、本人に、
『いつからパンツにする?』と聞いて、
『○月○日から』
と答えた日からパンツにしました。
本当はしようと思えばできるのだから、その後は早かったです。
ほとんど昼も夜も同時にパンツになりました。
トイレに行くのが面倒臭いものだからオムツを履きたがり、
オムツを履くと安心して出してしまう。
ズルイことを覚えてしまっていたわけです。
質問者さんのお子さんも、何も履いていないとトイレに行けるのですから、やろうと思えばできるようですよね。
3歳8ヶ月ですし、どうしてパンツを汚したままにいておいてはいけないのか、じっくり話してみてはいかがですか。
きっと理解できるような気がします。
ご回答ありがとうございました。
あれから、オムツを新たに買わないことにして
「ここにあるオムツが終わったら、次はおトイレで
おしっことウンチをするようにしようね」と毎日言い聞かせました。
それがよかったのか、
最後のオムツが終わった途端、おトイレでするようになりました。
それから3週間
最初は時々失敗もしましたが、今では日中はほぼ完璧にできるようになり
夜は今でも時々はしてしまいますが、
オムツはなくてもOKになりました。
色々迷いながらのトイレトレでしたが
皆様のご回答に勇気付けられ乗り切ることができました。
他の方への経過報告を兼ねて
こちらで最後のご挨拶に代えさせていただきます。
本当にありがとうござました。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
もう、実践されてたんですね。
他の方のお礼を読んで気になったのでもう一度回答します。
時期ってほんといつでしょうね。
もしかして逃してしまっている可能性も・・・。
『幼稚園に行くまでにははずしてあげたい』
その気持ち分かります。3歳8ヶ月ですね。もう外れて欲しいと思う親の気持ち分かります。
でも、子どもはそんなの分からないんですよね。
妹がいらっしゃるんですか?
言い方が悪いかもしれませんが、その妹を使ってはどうでしょうか?
息子さんの「○○(妹)はどうしてパンツにしていいの?」
これその通りですよね?
「なんで妹はいいのか?」本当は妹もトイレでしてくれたら一番いいはず。
でも、小さいから無理ですよね。
昔は1歳でもうオムツが外れていた子もいるみたいです。
オシッコはトイレでするものって分かっているなら、この際、妹と一緒にトイレトレーニングしちゃえばいいのでは?
一緒にトイレに誘うんですよ。
そうしたら、もしかしたら『お兄ちゃんパワー』が出てくるかもしれませんよ。
「ぼくオムツがいい!」それはやっぱり『妹』と同じがいいのではないのでしょうか?
もしかしたら、一種の赤ちゃん返りかもしれませんよ。
一度、妹と同じ立場で接してみてはどうでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
あれから、オムツを新たに買わないことにして
「ここにあるオムツが終わったら、次はおトイレで
おしっことウンチをするようにしようね」と毎日言い聞かせました。
それがよかったのか、
最後のオムツが終わった途端、おトイレでするようになりました。
それから3週間
最初は時々失敗もしましたが、今では日中はほぼ完璧にできるようになり
夜は今でも時々はしてしまいますが、
オムツはなくてもOKになりました。
色々迷いながらのトイレトレでしたが
皆様のご回答に勇気付けられ乗り切ることができました。
他の方への経過報告を兼ねて
こちらで最後のご挨拶に代えさせていただきます。
本当にありがとうござました。
No.4
- 回答日時:
良い方法かわかりませんが・・・お友達(同年代の子)に見せて恥ずかしさを知ってもらうってどうでしょうか?お友達がトイレでしてるところを見せてもらうとか?
子育ては他の子と比べるものではないのですが、お漏らししても平気では困りますよね・・・まだトイレトレーニングの時期ではないのかもしれませんが、トイレに座らせる週間はもう身につける時期とは思います。4歳の娘がいます。やっぱりオムツをはずすのにお友達のトイレでするところを見せてもらいトイレでおしっこやうんちできるようになりました。3歳のお誕生日前に座らせ半年でトイレでするように。
個人差はありますが、衛生的に(お風呂など)良くないので・・・
参考まで。
よく、保育園などでお友だちができているのを見ると
取れるのも早いと聞きます。
ライバル心と言うか「ぼくだってできるぞ」って感じなんでしょうね。
オムツに執着ができてしまった今
やっぱり「恥ずかしい」線で押すしかないのでしょうかねぇ
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
参考までに。
トイレにはいつ誘っていますか?
遊びの途中かな?
ご飯の前、寝る前、お風呂に入る前。
など、何かする前にに誘ってみてはどうでしょうか?
(もう、そうしていたらすみません)
トイレに行く習慣を身につけるのです。
たとえ出なくてもいいのです。
ただ座るだけで。
しばらくして出なければ、諦めておわる。
でも、遊びの途中とかに出ちゃったら、
「さっきトイレ行ったのにね。その時でたら、遊びをやめなくてすんだにのにね」とトイレでオシッコしたら今の遊びをやめなくていいんだ。
と言う事が気が付きトイレでするかもしれませんよ。
遊びに、夢中になっているとたとえ塗れていても子どもって変えたくないみたいですね。
ご飯の前とかだったら、お母さんも一緒にトイレに行ったりね。
「ご飯食べている時、おしっこ出ちゃったら大変だからご飯食べる前に行こう!」とか言いながら。
あまり、あせらず、子どもとの遊びの中で、『オシッコはトイレでするもの。』と身についていけるといいですね。
理屈っぽくなって来ているのですが
まだまだ目先にことに夢中になってしまうみたいです。
おしっこはトイレですることも頭ではわかっているようですし、
起きてすぐに「おトイレに行こう」と誘い続けていることもあって
単発的に「朝だからおトイレ」と自分から行ったりもします。
ですが、本人が自分で出してきてはくほどのオムツ好きなので
「オムツがあるのに、どうしてわざわざおトイレに行かなくちゃダメなの?」
って思っているんじゃないかと思うんです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
現在3歳2ヶ月の男の子がいてます。
ウチもそうでした。3歳直前で本格的にトレーニングを始めました。
トレーニングのために布パンツをはかしてましたが、いつの間にかオシッコを漏らしていて、本人は気持ち悪いと思わないのか、オシッコしたとも言わず…。濡れたパンツのまま普通に遊んでました。
トイレでオシッコするように、オシッコしてくれそうなタイミングでトイレに連れて行っても全然しませんし、トイレに行くのすらイヤがることも。
それで、家にいてる間はズボンもパンツもはかせず…という格好で過ごさせました。そうなると、オシッコを受けてくれるものがないとさすがにそこらへんでオシッコというわけには行かないのか、モゾモゾと我慢するように。そこで、トイレに誘ってみると成功!しばらくはそのスタイルで、トイレでオシッコを慣らしてから、みごとパンツデビュー。
それでも、しばらくはウンチの方は失敗ばかりでしたが、今ではどちらも完璧になりました。
参考にならないかもしれませんが、ウチはそんなカンジでした。
無理せず気長に頑張ってくださいね♪
家でも、パンツをはかせないでいると
おしっこなら自分でおトイレに行ってしてきます。
でも、布パンツをはかせると元通りで(>_<)
最近は布パンツをはかせようとすると
「ぼくオムツがいい!」と駄々をこねるようになりました。
なんなんでしょうね、時期が早いのでしょうか?
回答者さまのお子さんは成功とのことでうらやましいです。
1歳の妹がいるので余計に
「○○(妹)はどうしてパンツにしていいの?」と理屈っぽくて困ります。
気長に取り組んでみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て あと数日で3歳半の子です。 4月初めから幼稚園に入園し、本腰を入れてお家でトイトレをしています。 1 9 2022/04/22 10:54
- 子育て 3歳半の子です。 4月初めから幼稚園に入園し、本腰を入れてお家でトイトレをしています。 1時間おきに 6 2022/04/25 15:56
- 子育て 三歳のトイレトレーニングについて 6 2022/06/24 12:20
- 子育て トイトレ!アドバイスください(T^T) 3歳2ヶ月女の子です。 今年、4月に保育園予定してます。 娘 1 2023/01/11 23:56
- その他(社会・学校・職場) 非常に不愉快かつ嫌な経験をしました。腹が立ちます。 3 2022/04/18 18:22
- 飲み会・パーティー 居酒屋のトイレマナー(男女共用)について質問です。 7 2022/04/18 01:42
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園で、トレーニングパンツは いつから始めていますか? うちの園では1歳児クラスから 始めているの 1 2022/05/27 20:38
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 小学校 自宅裏の公園で小学女児がおしっこをしているのを注意しましたが何か問題ありますか? 3 2023/08/11 19:49
- 子育て 重度・中度の知的障害がある子のトイレトレーニング 1 2022/08/24 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3歳女児、おまたを打って出血し...
-
しっかりした3歳児。布パンツを...
-
中学一年生の息子の部屋にオム...
-
小学生の息子がおむつを穿いて...
-
3歳なったばかり。 いつまでも...
-
幼稚園のトイレをいやがる子ど...
-
2歳女児、膀胱炎??
-
子どもが(7歳)一人でトイレに...
-
3歳半、トイレでウンチができま...
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
質問です。私には3歳の息子がい...
-
男の子。おしっこのたびに勃起...
-
トイレに一人でいけない小3の妹
-
僕は中1なんですが、お母さん...
-
男の子のトイレ。おちんちんを...
-
4歳児、保育園のお昼寝で毎回お...
-
子供のオネショ
-
小学生のお漏らし
-
幼稚園男の子のおしっこの仕方
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の息子がおむつを穿いて...
-
中学一年生の息子の部屋にオム...
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
小学生のお漏らし
-
男の子のトイレ。おちんちんを...
-
【男の子のおしっこ】チャック...
-
子供のパンツの汚れ
-
3歳7ヶ月の男子です。 トイレ...
-
小学生(5年生)のおむつの使用に...
-
子供のおねしょがなおりません
-
食事の途中でトイレへ行きたが...
-
お尻叩き
-
小学生でわざとうんちをもらします
-
海中でおしっこって非常識です...
-
おまる
-
小学4年生のお漏らし、おねしょ...
-
寝る時、おむつをしない!
-
ズボンとパンツを下ろしておし...
-
男装している友達がいるのです...
-
先日幼稚園の息子と犬を連れて...
おすすめ情報