dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく高級車などに高そうなホイールを付けて青空駐車をしている人いますよね?
ナビとかと違って何十万円もの物をむき出しに置いているわけですよね?
タイヤ交換をするようにすんなり盗まれてしまいそうな気がしますが、
ああいうのって盗まれたりしないものでしょうか?
盗まれないようにロックしているとか対策しているのでしょうか?

また、普通の車であればガソリンタンクのフタ(キャップではなく)は運転席からじゃないと開けられませんが、
この前友達のフィットを見たら、常に解放しっぱなしの構造のようでした。(運転席から開けなくてもいつでも開く)
あれってガソリン盗まれたりしないのでしょうか?

A 回答 (5件)

http://www.naisnet.co.jp/mcgard/all/lineup.htm
こんな感じのロックナットを取り付けます。

本気で盗もうと思えば盗めますし、車ごと持って行かれることもしょっちゅうです。

ガソリンタンクのリッドについては、ドアロックするとロックされます。
昔の方がこじれば開いてしまいますよ。

最近の車のガソリンタンクへのパイプは、入り組んだ形をしているのでホースが入らないようになっています。
また、大昔のようにタンクの底にベントもありません。
ガソリンを抜くためには、シートを外してポンプの所から抜くぐらいしかできませんが、ゴッツ危ないです。

そこまでして抜くのは中坊の珍走族ぐらいかな。
    • good
    • 0

ホイールについては100%防御となれば「自分しか入れない屋内車庫」しかありません。



カギや特殊形状のロックナットはプロの手にかかれば無意味なので・・・。

私の友人は3人ほど被害に遭いました。(40~50万のホイール)みんな特注のロックナットでしたが無残にもそのロックナットだけ地面に落ちていたとのこと。市販のロックナットは極端に言えば10通りくらい買ってしまえばどれかが合ってしまうこともあるので「気休め」にしかならないというアドバイスで特殊形状を特注したそうですがそれでもダメだったそうです。カギ付きのものは工具一つで簡単に破壊できてしまうのでやめたそうです。

ただ高価なアルミは「計画的」なことが多いようで、ある友人は警察の調べで自分以外の足跡がいくつもあったと言ってました。(1人だけ舗装でない駐車場)警察の推測みたいですが、ロックナットの型を取って複製したのだろうということでした。

ガソリンのフタは運転席からでないと開かないでしょう。でもドアロックと連動していてロックがかかっていなければ手で開いてしまう車種も存在しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり盗まれることもあるのですね!
ホイールは車の部品の中でも高価な部類に入りますものね!

お礼日時:2007/07/19 14:41

高級なホイールはロックナットという特殊な形のナットを使用している場合があります。

家のカギと同じで絶対ではありません。

給油口はクルマのドアのカギを閉めると給油口も開かなくなる構造のクルマがあります。=ドアのカギが開いていればそのまま手で開けられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給油口については納得です。
よく考えたら当然ですよね!

お礼日時:2007/07/19 14:40

大抵はロックナットで自衛していると思います。


通常のレンチでははずせませんが、それでも盗まれる時はありますけどね。

あとフィットのフューエルリッドは運転席のドアロックと連動していますからロックがかかっていれば開きません。
    • good
    • 0

ホイールはロックされてますが、鍵が有れば盗めると思います。



バイクについては解りませんが・・
車のガソリンは給油口からは抜けなかったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!