
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合ですが、チューブ状のアルミパイプを買ってきて(50センチ長で300円くらいだったかな?)根元に多少残っていたアンテナに接着剤でくっつけたことがあります。
伸縮はしませんが、感度は抜群に上がりました。
でも、これは少しだけアンテナが根元に残っていたからできたわけで、まったくなくなってしまったらできないですね。
No.3
- 回答日時:
秋葉原(東京)、大須(名古屋)、日本橋(大阪)などの電気専門店街で電子パーツ売り場に行けば、「ロッドアンテナ」が売られているはずです。
3段~6段くらいで伸び縮みさせられますから、調子がいいかも。値段もそれほど高くはないはずです。No.1
- 回答日時:
社用車であってなぜ「当然自腹」なんでしょうか?
自分の過失で起こしたものならまだしも、取り付けの不具合等で外れたんですよね?
それなら整備工場の責任のような気がしますが。。。
自分で取り付けるのであれば、適当なアンテナを買って取り付ければいいと思いますよ。カー用品店に行けばいろいろなアンテナが売られていますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
ロングワイヤーアンテナ
-
SWRの下げ方を教えて!
-
アマチュア無線家の方にお伺い...
-
430MHz帯のSWR
-
入院患者が病室でよく使われる...
-
友人が大型運転手さんなんです...
-
ワンセグチューナーのフィルム...
-
ダイバーシティアンテナの自作
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
Dream Makerのカーナビを使用し...
-
地デジアンテナとアナログアン...
-
ロッドアンテナかフィルムアン...
-
アンテナを複数に分配すると受...
-
たまにみかける車についている...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
コペンのカーナビについて
-
車のヒューズボックスについて!
-
カーナビ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線機のアンテナについて・・・
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
ファミコンのRFスイッチ
-
アマチュア無線家の方にご教示...
-
ETCアンテナチェック方法
-
アマチュア無線のアンテナの雷対策
-
感度アップのため標準のフィル...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
430MHz帯のSWR
-
モービルホイップアンテナを固...
-
144/430MHzモービルホイップの...
-
AMラジオが入らない
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
友人が大型運転手さんなんです...
おすすめ情報