プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめて質問をします。このカテゴリーであっているのか分りませんが宜しくお願いします。24歳主婦1歳の女の子がいます。私は小学校から極度のあがり症です。かなり明るい性格なのですが…。本を読むと泣いたような声になり、字を書くと手が震えて、何を書いているのかよく分らないほどです。仕事でも同僚、上司にもかなり迷惑をかけてきましたが、とても親切な方ばかりでよくしてもらえたのが幸いでした。今は専業主婦で特に問題はありませんが、子どもに本を読んであげるときに、少し不安になり手や足から異常なほどの汗をかきます。本は普通に読めますが息が苦しくなり読み辛さがあります。こんな私なのですが、保育士になりたいという夢ができました。(受験資格はあります)試験はかなりの難関なので、育児をしながらの勉強となると色々うまくいかないかなと思いましたが、この夢を諦めたくありませんでした。でも、保育士試験には実技があり、どれも怖気づく内容です。本の読み聞かせ、ピアノ…。想像しただけで吐きそうです。学生時代、このあがりを克服しようと、恥を捨て人前に立つ努力をしてきたのですが(イベントの司会、面接の合宿←精神的に追い詰められると学校で有名でした。などなど)、努力は実らずで死にたいとさえおもってしまうほどでした。今も思ってしまいますが子どもを思い出し、子どもが生きる活力になっています。筆記試験に合格していない私が言うのもなんなんですが、実技試験がこわいです。一ミリの勇気もわいてきません。こんなのが母親で情けないです。どうしたら勇気がでるのでしょうか。

A 回答 (3件)

私個人の意見はちょっと違うのですが……


ご質問内容の限りにおいては、自分なりに努力はしたけれど
成功経験として実らなかったんですよね?
努力しても実らなかったのは、

○努力の方法が間違っていた
○方法は客観的には妥当なものであっても、
 自分に向くものではなかった
○努力しようと何かを行うたびに失敗経験が思い出され、
 それでますます追い詰められ苦しくなる、
 そしてまた失敗してしまう、の連鎖になっている

と、いろいろ考えられると思いますが、どうでしょうか。
今は何かをやる前に恐怖心すら感じていらっしゃる状態ですから、
客観的に見てくれる他者の力をお借りするのはいかがでしょうか。 
努力はするべきですが、手当たり次第に何をやっても
いいわけではないのです。考えて努力できる正しい方法を
とらなければいけないのです。

最近では、行動療法といって心理学の理論をもって
あがり症を治す方法もありますし、精神化や心療内科において
なんらかの方法を考えてくれるかもしれません。
専門家の手助けには抵抗があるかもしれませんが、
正しい方法とは何かを教わるだけでも、身になるとは思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他者の力はきっと少なかれ励みになると思うので勇気を出して相談してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/21 01:04

あがる、緊張するというのはしっかりやるぞと心と身体が準備をしている状態なんです。

どんな人でも多かれ少なかれあります。
ただあまりにも過度になると自分がやるべき事まで分からなくなってしまいます。確かに実技は怖いかもしれませんが、それは落ちるから怖いわけではないですよね?たとえ失敗しても貴方が失うものは何もありません。失敗だって経験すればその時に得るものも大きくあります。
もし駄目なら経験値を付けて、またチャレンジすればいいんですよ。
実技の怖さの向こうにこそ、夢があります。そこを目指して見つめていけば試験は頑張れると思います。それにしっかり実技もこなして進んでもらわないと、困るのはその先に貴方に受け持ってもらうかもしれない生徒たちなのですから☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。大事な子どもを預かる仕事なのに怖気づいていては駄目ですよね。失敗してもいいやという気持ちでがんばっていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/21 01:00

私の経験から言えることですが、本当にやってみたいことに対しては実力が出るものです。

直前まで不安でもいざそのときになってみると実力が出てしまうものです。又あなたが上がっていても審査する人から見ればあなたの実力をちゃんと見ているはずです。日常生活ではおそらく人並み以上に働いておられると思います。むしろ保育士になった後あまり思いつめないでゆったり働くことをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。自分を信じてがんばろうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/21 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!