アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「順列」と「組み合わせ」の意味がまったく理解できません、よろしくお願いします。

・ある符号「A、B、C、D、E」から3個の符号の並べ方をもとめるのは、「順列」の問題。

・ある符号「A、B、C、D、E」から3個の符号の組み合わせの数を求めるのは「組み合せ」の問題といわれました。

両者の違いがよく判りません、上の問題はどこがいったい違うのでしょうか。
「順列」と「組み合わせ」の意味が理解できませんよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

その問題でいえば、ABCとACBは別々の並べ方なので順列ではそれぞれ1通りとして数えます。


しかし、組み合わせとしてはどちらもAとBとCで同じなので組み合わせでは別々に数えません。ABC、ACB、BAC、BCA、CAB、CBAはすべて同じ組み合わせなので合わせて1通り(順列では6通り)。
    • good
    • 1

簡単に言ってしまえば、順番を気にするかどうかです。


順番を気にするものが順列、気にしないものが組み合わせです。
    • good
    • 1

>・ある符号「A、B、C、D、E」から3個の符号の組み合わせの数を求めるのは「組み合せ」



ひどい説明ですね。禅問答ですか? これでは分かりにくいのは当然です。

馬券の買い方で3連単、3連複というのがあります。

3連単は1着にどの馬が来るか、2着にどの馬が来るか、3着にどの馬が来るか、をまとめてビシっと当てるものです。これが順列。選び方は、出走馬が15頭いれば15P3で、2730通りあります。

3連複は1着、2着、3着に来る3頭の馬を当てるもので、1着と(内心)思っていた馬が3着に来てもいいし、2着と(内心)思っていた馬が1着になっても構いません。これが組み合わせ。選び方は出走馬が15頭いれば15C3で、455通りあります。

当然、3連単の方が当てるのが難しく、当れば払戻金も大きくなります(ブラジルには4連単という恐ろしい馬券があるらしい)。

これでも分かりにくければ、競馬好きの知り合いに聞いてみてください。因みに私は馬券を買ったことがない・・・・
    • good
    • 2

並べ方→順列(P)


選び方→組み合わせ(C)

質問の問題で言うと、
順列
 5個から、3個選んで、並べる。
組み合わせ
 5個から、3個選ぶ

組み合わせの場合は、「並べる」が無いので、
5P3を3P3で割るわけです。
例えば、A,B,Cを選んだ場合、ABC、ACB…CBAと
同じ選び方でも6種類あるので、それで割るわけです。
    • good
    • 0

例題をベースに簡単に言うと


「A、B、C、D、E」5人が100m走をしたとき、
「1,2,3位がおのおの誰なのか」を考えるのが「順列」
おのおのの順位に関係なく「3位までに入るのは誰か」を考えるのが「組合せ」
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!