
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
面白い質問ですね。
三辺の合計は 縦+横+高さ
体積は 縦×横×高さ
足し算と掛け算の違いですけどね。
三辺の合計を60cmとしたとき、一番体積が大きいのは
縦=横=高さ=20cm
のときですよね。縦と高さを減らして、その分、横の長さを増やしていったら、体積はだんだん減っていきます。極端に
縦=高さ≒ゼロ、横≒60cm
にしたら、体積≒ゼロ!
高さ≒ゼロ、縦=横≒30cm
のときでも、体積≒ゼロ
納得できたでしょうか?

No.2
- 回答日時:
同じ様なことが、平面でも言えます。
電車のパンタグラフの様な、ひし形を考えて下さい。
頂点から対辺に向かってつぶしていくと、だんだん面積が小さくなるのがわかると思います。
ところが、周囲の長さは変わりません。
それと同じ様な原理です。
No.1
- 回答日時:
直方体において、という前提の話と思います。
三辺の合計がおなじなら体積も同じ、という思いこみ自体が間違っているのです。
3辺の長さを決めたときには、おっしゃるように3辺の長さが同じもの(立方体)において体積が一番おおきくなり、細長くなるに従って体積は減っていきます。
たとえば、長方形の面積においても、辺の長さの計を決めた場合には正方形が一番面積が大きくなり、細長い長方形では面積は小さくなるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 横32cm✖️縦22cm✖️高さ15cmの体積を教えてください。 3 2023/06/29 20:03
- 数学 同じ大きさの立方体を積み上げていて、3×4×5の直方体(縦が3、横が5、高さが4)を作って、頂点から 3 2023/03/13 18:58
- DIY・エクステリア フローリングの一部だけ切り抜くには? 8 2022/07/18 01:08
- 数学 画素数の計算 中高レベルの計算で申し訳ないのですが、下記の問題が分かりません 比率が4:3のA4の横 3 2022/12/17 22:41
- 化学 【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管)するだけの場合、法令上は特に規定 1 2023/02/14 21:48
- 物理学 仕事を表すW=Fxのグラフは、縦軸がF、横軸がx、その面積がWになりますが、一様な電場での電位を表す 4 2022/12/30 18:56
- その他(ゲーム) 横スクロールシューティングは完全2Dだけ? 2 2023/04/04 19:39
- 建築学 建築やdiyに詳しい方にお聞きしたいです。 高さ90cm、天板の縦横35cm、耐荷重10kg以上の条 1 2022/07/21 13:30
- 郵便・宅配 フリマアプリでゆうパケットポストのサイズは3辺合計60cmとの事ですが、 ネコポスの場合31.2×2 2 2022/10/07 11:01
- 物理学 時間の進み方が変化する場合、スケール効果を考えるのは当然では? 1 2022/04/18 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報