
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手元の漢語林をみましたら
「信」
1.まこと。真実。誠実
2.まかせる
3.まこととする、信じる・・・
4.明らかにする・・・・
5.あかし、証明 ・・・・
とあります。
おっしゃるとおりの意味があります。
No.3
- 回答日時:
漢字の【信】をどう読ませるかは別として、goo辞書によると、
【信】(名)
(1)あざむかないこと。いつわらないこと。忠実なこと。まこと。儒教では五常の一つとされる。
(2)疑わないこと。信頼すること。信用。「―を失う」
(3)宗教に帰依すること。また、信仰する心。信心。「―をおこして、戒を持(たも)ちて/今昔 19」
という事で、大差ありません。
No.2
- 回答日時:
やまとことばに漢字を当てはめる作業は日本の古代に
僧学たちによってなされたものですが、やまとことば
の同じ意味に複数の漢字を対応させた例はいくつもあり
ます。やまとことばの意味を探るために漢字を深く研究
すると、それは日本語の定義ではなくて中国語としての
定義になってしまいます。
なので、「まこと」に割り振られた漢字の意味はちがって
も、「まこと」は一つの概念でしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 【至急】この内定のメールに対して保留と返したい場合なんと返信すれば良いのでしょうか? 「先日は、弊社 2 2022/05/24 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) わざわざありがとう。という真意 1 2022/09/11 22:12
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が巧みな人との関りについて。 6 2023/08/04 03:11
- 消費者問題・詐欺 メルカリ偽物模造品の販売について 4 2022/11/08 09:20
- いじめ・人間関係 メル友とお別れしたい 1 2022/07/09 22:04
- 友達・仲間 誓約書の署名を強要されていて困惑しております。 3 2022/06/21 17:42
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- ハッキング・フィッシング詐欺 国外からのアクセスと判断されてしまっているようです。 2 2022/05/23 10:59
- 哲学 キリストのキの字も要らなくなる:宗教の解体について 39 2022/11/29 06:04
- メディア・マスコミ テッシーこと統一教会の勅使河原改革本部長。高知の元信者の家に押しかけて「圧力掛けてない!」は本当か? 3 2022/10/20 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○様ほか3名は合計何名?
-
「合わせ持つ」と「併せ持つ」...
-
「〆切」「締切り」「締め切り...
-
「決別」と「訣別」の使い分け
-
「進んで」「勧んで」
-
はらほろひれはれの意
-
引き止めると引き留めるって意...
-
「かま(魚の部位)」を漢字で...
-
侵すと冒す
-
あたたかくみまもるを漢字にす...
-
「捕える」と「捉える」
-
LINEで異性から、名前を漢字で...
-
「奉げる」を「ささげる」と読...
-
「おごれる者は久しからず」とは?
-
モンスターエナジーの注意書に...
-
3ページにわたって書いた と言...
-
「ドキドキ」や「わくわく」は...
-
漢字の意味の質問です。 だだく...
-
親字って何?
-
「たち」の鮨屋の「たち」って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○様ほか3名は合計何名?
-
「合わせ持つ」と「併せ持つ」...
-
「〆切」「締切り」「締め切り...
-
「進んで」「勧んで」
-
あたたかくみまもるを漢字にす...
-
「決別」と「訣別」の使い分け
-
はらほろひれはれの意
-
姿勢が「窺われる」?「伺うわ...
-
「持って」?「以って」?
-
引き止めると引き留めるって意...
-
「ご意見をいただく」 の「いただ...
-
「元に」?「基に」?
-
「かま(魚の部位)」を漢字で...
-
侵すと冒す
-
「やり遂げようとすること。」...
-
3ページにわたって書いた と言...
-
宴もたけなわ・・・の意味
-
機械に付いてる部品を、とりか...
-
使う。と、遣う
-
■この場合、「持つ」でしょうか...
おすすめ情報