アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10ヵ月の息子がいます。

離乳食が3回になり、食べる量も食材の種類も増えてきました。
下ごしらえしてフリージングする時間の余裕がないので、
大人のおかずからの取り分けがほとんどです。

そこで、いくつか聞いてみたいことがあります。

(1)冷蔵庫の野菜室に保存してある野菜は、
  私なんかは1週間くらい経ってても腐ってなかったら食べちゃってますが、
  赤ちゃんには何日まで大丈夫なのでしょうか?
  取り分けされているみなさんは、まめに買い足したりしているのでしょうか?

(2)「だしのもと」などはいつから使っていいのでしょうか?

(3)取り分け離乳食が中心でも、これだけはフリージングしていたよ。  というものがあったら教えてください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

2児の母です。



(1)  赤ちゃんには何日まで大丈夫なのでしょうか?
  取り分けされているみなさんは、まめに買い足したりしているのでしょうか?


我が家は2週間に1回のまとめ買いです。肉や魚などは冷凍していますが、野菜は冷蔵庫に入れています。
腐っていなければ使っていますから、子供達もそれを食べていました。

(2)「だしのもと」などはいつから使っていいのでしょうか?

1人目のときは気にして、BFの「だし」や自分でだしをとって中期ごろまでやっていましたが、
2人目の時には、「だしのもと」を中期の頃から使っていました。

(3)取り分け離乳食が中心でも、これだけはフリージングしていたよ。  というものがあったら教えてください。

普通に大人用でフリージングしたものを(ご飯やパンやおかず)離乳食にも使っていました。
大きすぎた場合は解凍した後に刻んだりして使っていました。

2人目は生後6ヶ月ですでに3回食になっており、10ヶ月の頃には、大人と変わりない(大きさや味付けのみ変化)状態だったので、特に気にしていなかったので参考にならないと思いますが・・・
それでも、現在2歳7ヶ月ですが、とっても大きく丈夫に育っていますよ。
    • good
    • 1

適当育児をしています 笑



1)腐ってなくて、匂い色を見てから使います
モノにもよりますよね
葉物1週間とかはさすがにないです。。。
ちなみに買い物は2~3日に1回です

2)
和風の出汁は、妊娠前から自分でかつお、昆布、煮干などからとっていたので和風のは使ったことないです
コンソメ、ブイヨンなどは大人の2~3倍に薄めて後期から使ってました
結構味がつくので味見しながら薄めて使えばいいと思います

3)
本格的なとりわけは1歳過ぎてからでした
しらすなどはフリージングしています
あとは冷蔵庫に保存でなるべく2日以内に食べきるようにしています
たくさん作ったお粥などはフリージングかな
    • good
    • 0

(1)もちろん、お野菜は新鮮な方が良いと言いますが、そうとばかりも言っていられませんので、私が食べられる範囲で食べさせています。

ただ、私は「ちょっと古くなったかな?」と思っても平気で食べてしまうのですが、子どもには「ちょっと心配かな」と思ったらあげないようにしています。その程度にしか考えていません。

(2)だしの素は塩分が多くて味が濃くなるのと添加物が心配だから赤ちゃんには控えるんですよね。我が家は1歳を過ぎて外食にもつれていくようになったら「今更添加物なんて」と思うようになりましたが、それまでは気をつけたかしら?(記憶が定かでなくてごめんなさい。)ただ、だしの素で味が濃くなり過ぎるのを防ぐために、子どもの分は水を足して薄めたりした方が良いかもしれませんね。
我が家は、毎日のお味噌汁はだしパックを使っているので、だしの素を使ったことはないのですが・・・。

(3)冷凍のほうれん草はしばらく常備していました。青菜って鉄分補給のためにも沢山食べさせたいし、冷凍しておけばお味噌汁に入れるのも簡単ですからね。
それから、しらす干しも冷凍でストックしていました。しょっちゅう使うわけではないけれど、あると何かと便利ですからね。
どちらも生協の冷凍食品で購入し、鉄分・カルシウムが不足してきたと思ったら意識して使うようにしていました。
それから、レトルトでも自分で作ったものでも良いのですが、1食分は用意せずに食べられるものをストックしていると便利です。自我が強くなってくると準備している間、待っていられなくなることも多々あるので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!