dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
現在スキニーギニアピッグ(モルモット)を飼っているのですが、
たまに体をビクンビクンとさせます。(毎日ではありませんが)
一度病院で聞いたところ、「たまにありますよ」と言われただけで・・・・
咳の様な「ケホッケホ」といったものもします。(これも毎日ではありませんが)
つい先日は咳の時に猫が毛を吐き出す前のような「ゲボッ」というか「オェッ」というような感じのを2、3度繰り返しました。
その後は平然としていましたが・・・
モルモットはたまに体をビクンとさせるものなのでしょうか?
猫が毛を吐き出す時のようにえずいたりするものなのでしょうか?
それとも小動物専門の病院へ一度連れて行くべきでしょうか?
また、私は大阪の堺に住んでおり、どこか近場で小動物もしっかり見ていただける病院をご存知の方が居られましたら、
そちらのほうも教えていただけると幸いです。
返答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私もモルモットが2匹います。


やはり気になるようでしたら病院へ行かれた方がいいと思います。小動物を診てくれる病院って少ないですよね…
遠いですが、評判もよくモルモットも診てくれる所です。

参考URL:http://www.nile-hospital.com/,http://www.neovets …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
参考URLも拝見させていただきました。
やはり遠いところしかないようですね。。。
一度近場で頭にこぶのようなものがあったので、モルモットも見ていただけるということでいったのですが、「それは頭蓋骨です」と言い切られてしまい、別の病院で見てもらったところ、膿がたまって固まっていると言われ・・・
そこも専門ではないので一度ちゃんとしたところで見ていただけたらと思ったのです。
普段日中は仕事でいない為、気になって・・・
一度土曜日にでも連れて行ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/27 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!