プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 よろしくお願いします。
 早速ですが、アパートの1階に住んでおり、現在、144、430MHzをシングルGPをクランク状のパイプに取り付けて、窓手すり(アルミ製、アースは取れていないもよう)に設置して運用しております。

 先般、HFの無線機を購入いたしましたが、アンテナの選定に苦慮しております。
 できれば、効率が悪いのは承知で、小型のアンテナにてHF(7、21MHz)を運用したいと考えております。
 お勧めの、アンテナがありましたら、お教えください。
 また、仮にモービル用のHFアンテナを同パイプに取り付けて運用するとしたら、アースの取り方についてもお願いします。(アンテナ機台にアース線をネジ止めして、一方にアース棒を取り付けて地中に埋設すればOKなのでしょうかなど)
 現在のシングルGPも極力、2階の方などにご迷惑をかけないようにと、短めのアンテナを選定したところです。
 予算的なところもありますので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アンテナの種類はいろいろ考えられると思いますが、一例としてアパートやマンションで運用する無線家(アパマンハム)向けのL型GPと呼ばれるアンテナ(図)があります。

特殊なアンテナでなく、そもそものグラウンドプレーンアンテナのラジアルを1本を残して取り去ったような形をしています。A-B間に給電することはすぐに見当がつくと思います。

┃↑上





┃┏━━━━━━
A B

原理的には短縮はしなくてよいのですが、市販品はそもそもがアパマン向けに設計されているために、ローディングコイルによってエレメントは大幅に短縮されています。例えば7MHz用でエレメント1本が1.8mといった具合です。L型であることはともかく、この短縮によりどうしても能率が悪くなるため、電波の飛びはそれなりで我慢しなくてはなりません。(ここは運用テクニックの見せ所です)このアンテナは基本的にグラウンドプレーンですから、アース(高周波的なアース)は不要です。
北辰産業から「都市型GPシリーズ」として周波数帯ごとに出ていて、7//21共用ですとHS-721VBという製品があります。これですとラジアル長1.7mです。ただし先程同社のページで調べたら載っていませんでしたので、製造中止になった可能性もあります。

L型ダイポール/V型ダイポールと称されるアンテナも売られています。これも上とほぼ同様の原理のアンテナで、垂直に立てるか、水平に突き出すかの違いに過ぎません。北辰産業からはVC-3という7/21/28MHz共用の製品が出ていますが、上記のGPよりは少し大きくなります。
VC-3の写真(形状/設置状況)と詳しいスペックは
http://www.maldol.co.jp/amate/antcat3.html#base
などでご覧ください。
同様の製品でコメットからVA721という、7/21MHz共用のアンテナが売られています。
http://www.comet-ant.co.jp/product/l_dipole/l_di …
コメットのページにはアンテナの写真が出ていないので、次のページをご参考に。これはエレメント間の角度を180°にした設置例です。
http://www.ne.jp/asahi/ji1jci/kuromiya/ham/va30. …
これらのアンテナもかなりの短縮をしていますから、電波の飛びは妥協せざるを得ないところです。

モービル用のアンテナは上図のBのエレメントがない代わりに、車体をラジアルの代わりに使うのが普通であることはご承知の通りです。この場合は車体に代わるものとして窓の手すりを使うのがよさそうに思います。窓の手すりは接地されていないとのことですが、自動車にしても大地に接続されているわけではありませんし、同じことです。
基台にアース線をネジ止めし、そのもう片方を接地することで大地をラジアルとして使うことは不可能ではありませんが、少なくとも接地抵抗が30Ω以下であるような良好なアースをとらなくては放射効率が悪くなってしまいます(これだけ接地抵抗の低いアースを取るのはそう簡単ではありません)。それに給電点から接地点までの距離が波長に比べて無視できない長さの場合も放射効率が悪くなります。

アパートやマンションで運用している無線家もたくさんいます。「アパマンハム」などのキーワードで検索してみると、いろいろ制限の多い中で工夫して運用している事例を紹介したページがたくさん見つかると思います。各種アンテナにつき使用感の記事なども見つかると思います。

お節介ではありますがTVIにはくれぐれも注意の上、HFの世界をお楽しみください。

コメット株式会社 http://www.comet-ant.co.jp/top_frame.htm
第一電波工業 http://www.diamond-ant.co.jp/catalog/catatop.htm
北辰産業 http://www.maldol.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスをいただき感謝申し上げます。
 また、事細かく、わかりやすい言葉でのアドバイスいただきました。
 L型、V型と、また、モービルホイップアンテナについて参考にしながら、進めてみます。
 せっかく、リグを取得したのですから、出力は押さえ気味にして楽しみたいと思います。
 確かに、No.1の方にもありましたとおり、TVIなどには、十分注意を払ったうえでの運用は自覚しているつもりではありますが、たった1回でもしくじってしまえば、アンテナ1本も張れない(設置)できなくなると、ここからの運用は不可能となりますので、皆さんのご指導を得ながら取り進めたいと思います。

お礼日時:2002/07/21 23:33

引越しをお勧めします。


>小型のアンテナにてHF(7、21MHz)
CWでないと、どなりこまれると思いますが、
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!