
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
快速列車はカテゴリー分けでは普通列車になりますし、グリーン車以外は普通車自由席ですので、運賃(1890円)以外はかかりません。
なおみどりの窓口で
*横浜→千葉 1050円
*千葉→成田空港 650円
のように買うと190円安くなります。
ちなみに京急+都営+京成(2時間ちょいくらい)ですと1510円です。
NE'Xは全車指定席で、指定席特急料金がかかります(特急料金に指定席料金がかかるのではありません)。
余談ですが、7/28(日曜)にご利用ということですので、『データイムグリーン回数券』を利用されてはいかがでしょうか。4枚綴り2000円です。片道500円プラスでグリーン車が利用できるわけです。約2時間の移動となることもありますし、お勧めしておきます。ただ帰りが平日夕方以降の場合は、帰りには使えなくなりますが…。
http://tickets.jreast.co.jp/de_f.html?ID=122
参考URL:http://ekikara.jp/time.cgi?route5042&up
快速エアポート成田の魅力は安くて横浜から乗り換えなしで行けるところですね。
なおみどりの窓口で
*横浜→千葉 1050円
*千葉→成田空港 650円
のように買うと190円安くなります
とても参考になりました。どうもありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
横浜から成田空港だったら、エアポート成田はあまりおすすめできません。
できれば、京急=都営=京成の方がいいような気がします。運がいいとクロスシートに乗れますから。乗るにしても前よりの2─3両を狙いましょうクロスシートがありロングより乗ると楽ですから。後込み始めるのは東京より先錦糸町くらいからです。ありがとうございます。
確かにエアポート成田はあまりオススメできないと言うアドバイスが多いですね。私としましては、重い荷物を持っての乗り換えをなるべく避けたいと思いましたので、今回は快速エアポート成田で行ってみます。
No.6
- 回答日時:
横レス恐縮ですが…。
発車番線は10番線です。横須賀線と同じです(要するに横須賀線・総武快速線なので)。
ちなみにどの列車も基本11両編成は必ず空港に行くので、そちらを選びましょう(逆に言えば、増1~増4の車両は保証できません。もちろん車の側面に書いてありますので、それを確認すればいいだけの話ですが)。
駅構内図はこちら。『横浜』を選択してください。
http://www.doconavi.com/map/ind_y.html
参考URL:http://ekikara.jp/time.cgi?train58&week=2
No.5
- 回答日時:
横浜からNEXもエアポート成田も使ったことがある立場から一言。
快速「エアポート成田」はむちゃくちゃ時間がかかります。
NEXなら往復できるんじゃないか、というくらいかかるんです。
しかも「前11両は成田空港行き、後ろ4両は鹿島神宮行き」のような
併結している快速もあるので、乗る車両にも注意が必要です。
また、車両も普通の横須賀線の車両なので、腰が痛くなります(^^;
私の友人(新小岩在住)はエアポート成田を使っていましたが、
横浜の私は快速を1度経験してから、NEXばかりです。
あの「ただひたすら乗っているしかない」苦痛と比べたら
NEXは安いと感じたので。
(安く上げるなら、山手線の日暮里まで出て、
京成スカイライナーという手もありますが、
横浜から日暮里まで行くのが面倒ですよね)
この回答への補足
ありがとうございます!
横浜からNEXもエアポート成田もおつかいになられたということなので、新たに質問があります。
JR横浜駅のどこから快速エアポート成田は出ているのでしょうか?
横須賀線のホームでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
お世話になります。
快速「エアポート成田」を御利用でございますと、
横浜~成田空港までの片道運賃1890円のみでございます。
ただし、特急「成田エクスプレス」を御利用の場合でございますと、
特急料金がかかります(指定席の場合、更にプラス510円)。
「快速エアポート成田」に関連した質問が過去にございましたので、ご参考いただけたら幸いでございます。
↓
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=160346
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 京浜急行の快速特急は品川出て最高で時速何キロ出てますか?青物横丁、雑色あたりを通過、生麦、途中登り下 3 2022/12/11 11:50
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 北海道 旭川から札幌まで特急ライラックでいきます! 札幌駅から新千歳空港まで快速エアポートでいくのですが、札 4 2023/02/08 22:06
- 電車・路線・地下鉄 京成線の運賃は高いですよね? 2 2023/07/10 23:11
- 電車・路線・地下鉄 明日、福岡から飛行機で中野サンプラザまで行く予定です。 それで、羽田空港から、神田駅経由で中野駅まで 3 2022/10/07 09:56
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
定期券について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
横浜で東急東横線から相鉄本線...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
常磐線はなぜ本数が少ない? 宇...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
湘南新宿ラインと上野東京ライ...
-
平日の羽田→駒込の所要時間
-
N〇K党公認の山本太郎って何者...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
-
東海道線の定期券の経由について
-
定期券の途中下車についてです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報