dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名のとおりですが、

健康食品の販売においてネットを活用した展開を考えて動こうと
思っています。

しかしながら、どのようなプロモーションを行えば効果的なのか
正直、分からなくて悩んでおります。


私が売っていこうとしている、健康食品は、まだ市場には大きくは
出回っていないものですし、メタボリック症候群にもかなり、効き目が
あり、ダイエットにも効果的な健康食品です。


まだ、世には出ていない状況ですし、
かなり製品には、差別化できる要素もあるので(詳しくは言えませんが、効果が大きくある、画期的な材料を使用しているため)、どうにかして
拡販していきたいと思っています。そのためにネットの活用は不可欠だと思っているのですが、


まだまだ、ネットでの販売する能力は未熟なので、相談したいと思い書き込みました。


もし、あなたが健康食品を拡販していくなら、どんな広告展開をしますか?

ざっくばらんで良いので、色々アイデア下さい!!

A 回答 (2件)

まず、インターネットで販売をされるようも、先に関係法令を勉強された方が宜しいかと思います。



健康食品はあくまで「食品」であるので、医薬品として認められているような効能効果 は標榜できません。よって、食品に対して医薬品と判断されるような標榜をした場合、医薬品としての承認や許可を取得せずに広告や販売をしたと判断され、薬事法違反となります。

健康食品と薬事法について - 大阪府健康福祉部薬務課 医薬品流通グループ
http://www.pref.osaka.jp/yakumu/ryutsu/kensyoku/ …

よって、現段階では、当該商品をインターネットでも実店舗でも販売することは違法となります。

もし、効能効果を標榜して販売したい場合には特定保健用食品または医薬品として厚生労働省から許可を取ってください。

厚生労働省:保健機能食品・健康食品関連情報
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku …
    • good
    • 0

>メタボリック症候群にもかなり、効き目が


>あり、ダイエットにも効果的な健康食品です。

薬事法、食品衛生法違犯の疑いがあります。
先ず関連法を勉強してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!