
今、MTの小型バイクを買おうと考えています。
候補の中に、カワサキのKSR110とKSR-IIが入っているのですが
乗った感じ、どちらが速いでしょうか?
カタログ値では以下のような感じですね。
KSR110 排気量111cc 4stエンジン 馬力8.4ps
KSR-II 排気量79cc 2stエンジン 馬力10ps
用途は町乗りなので中低速の加速重視です。(通勤快速を目指してます)
両方のKSRに乗っていられる方は少ないと思いますので
100ccクラスのスクーターと信号ダッシュで競った時を基準に
書いてもらえれば分かりやすいです。
(例:スタート後どれぐらい離されて何キロぐらいで追いつくとか・・)
また、ノーマルの最高速も分かれば教えてもらいたいです。
キャブやボアアップ等のハードなチューンは知識が無いので維持できませんが
吸排気チューンぐらいなら速くなるのならしようと思ってますので
少しいじれば速くなる等の話もあればお願いします。
バイク屋の人には、KSR110はビジネスバイク用のエンジン(流用?)
KSR-IIは走ることも意識して作られたエンジンと聞きました。
やはり速さを求めるなら2stエンジンなのでしょうか?
外見は同じなので、非常に迷っています。
オーナーの方、そのバイクのメリット・デメリット等、質問以外でも情報くだされば幸いです。
No.5
- 回答日時:
実際KSRでなくとも同排気量位で2stと4st乗り比べたらよく判るんですが、同じ排気量とは思えない差がありますよ。
同等程度までKSR110を弄った場合、当然それなりのオイル・メンテサイクルが必要になり通勤仕様と考えると難しいですね。(まず弄るのに数十万かかったり壊れたり・・・楽しめる人ならまた別ですけど)
私がKSR80乗ってた時は、サイレンサー後部のノズルを延長していました。匂い・オイル痕が背中を中心に纏わり着くので苦肉の策です。
ビニールチューブ→半円筒スチールパイプ→溶接スチールパイプ200mmぐらいと改良していきました。(何度か折れてます)
あと2stですとエンジンもシンプル構造なのでメンテナンスが楽です。腰上OHぐらいならマニュアルさえあれば出来ない事もないと思います。
今日KSR-IIを道で見かけましたが、出足のパンチは結構ありそうでした。
2st特有の軽く乾いた草刈り釜みたいな音してましたがw
ノズル延長は良いアイデアですね。検討してみます。
No.4
- 回答日時:
No2です。
2stOILの服に付く汚れですが、薄手のジャケット(と言うかナイロン製のジャージ)を羽織っていれば、背広の方まで汚れる事は無いです。
@私は↓のを使ってます。耐水性もあるしコンパクトに畳めるので便利ですよ。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
私の場合は、PRO SKILL製のサイレンサーと交換してあるので、ノーマル状態と比較し難い所ですが・・・・・
通勤快速仕様なら、中まで手を入れるチューニングは止めた方が良いと思いますよ。
冬場はちょうどよさそうですね。
夏場はワイシャツでそのまま乗ってるのでちょっと暑そう。
KSR110をいじったとしても、メンテが大変そうですね。
ハードにチューンすると、季節や気候によってキャブセッティング変わるし。
やるとしてもノーマルに近いレベルのチューンになります。
やっぱ速さより利便性ですかね・・・
No.3
- 回答日時:
当方シグナスX-SRに乗ってて、KSRには乗った事無いのですが。
速さ順では(ノーマルでは)KSR-II→シグナスX-SR→KSR110となります。
ですから、バイクショップの説明通りですかね。
ただしKSR110はエンジンチューンを施すと化けます。ボアUP KIT(125cc又はレース用145cc)やキャブKIT等エンジンパーツが揃ってますので。
125ccのシグナスに80ccのKSR-IIが勝つのがすごいです。
やはり2stの力は絶大みたいですね。
でもKSR110買ってチューンするのもいいかもしれません。
セッティングの知識がありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク トリシティ155とNMAX125 2 2023/04/02 08:13
- その他(バイク) 400ccのスーフォアで公道走るなら2速時速60キロでよくないですか? 5 2022/04/28 20:09
- 国産バイク スーパーカブ90で流用可能なパーツ 4 2023/01/03 18:50
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス 200のスクーターが、どんどんパワーダウンしていっているのですが、教えて下さい アディバad200と 5 2022/10/13 19:56
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- カスタマイズ(バイク) 荷物積めて速いバイク 5 2022/11/07 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
バイク選びで困っています。
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長が高い人に合うバイク
-
2ストオイルについての質問です...
-
125ccスクーターの走行距離がさ...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付でスピードを出そうとする...
-
GPZ900R ニンジャ 型番を調べ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
都内でバイクのヘルメットを選...
-
CBX1000の足つきについて
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
タペット音がでて、とても気に...
-
初速の速いバイクは?
-
W650かW400か検討しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報