電子書籍の厳選無料作品が豊富!

訪問拒否を受けたことはないですか?訪問拒否を乗り越えるには、こまめな訪問以外何に気をつければいいのでしょう?一人でかなりの数を担当しているので、なんか最近つかれてしましました。顔にも出てしまって、燃え尽きそうです(家族が協力に介護申請したい、でもご本人がかたくなにいやがるときってどうすればいいのでしょう もう疲れました)

A 回答 (3件)

連続回答申し訳ありません。

お礼お読みしましたので、
返事めいたことを書かせていただきます。

ご本人が介護者さんに対して「介護して当たり前」という待遇で、感謝もなければ気遣う様子もない、といったような状況でしょうか。

恐らくご本人がお体の不自由さのため、周囲に気遣いをできる余裕が
ないのでしょうね。でも、それは病気や障害のなせる業と思いましょう。
その方だって、もし体が元気で、家庭の諸々の状況がうまくいっていたら、
きっとそのような対応を家族にはしないはずだと思うのです。

 もちろん、長年の家族関係の歴史があり、元来関係のよくない家族であった
場合はその限りではないと思います・・・・逆に、仕返しとばかりに、
家族に冷遇されるような利用者さんも、広い世間には存在するかも知れません。
この場合は、今何でもケアマネケアマネ、と言われ、
(いやあるいはケアマネさん自身がやらなきゃ、と思われるのかな・・・?)
家族援助的な部分まで背負おうとされる場合もままお見受けしますが・・・
私は「ケアマネ」という職種では、技術も教えられていませんし、
まして心理療法家でもありませんから、こと、家族問題については
自分の限界を知って入るべきだと思います。

これは介護問題を超えると思ったとき、生半可な抱え込み精神から自分一人で
その問題、家族の人生(家族員それぞれ複数の人生ですから、それ以上ですよね)、幸せに対して、それぞれ中途半端に介入を試みて、あなたが全てを
請け負えますか?
それは責任を持ってできることですか?

心理、精神、家族援助を展開するのは他の職種がいます。
あなたは「介護」を切り口として、利用者さんの生活の一部に
かかわらせていただくに過ぎません。
地域の専門家、医療、行政(福祉、保健所)を頼りましょう。

いつからケアマネは神になったのでしょう。
医療が神から現人(あらびと)にようやくなろうとしている中、
傲慢さを捨てて私達は利用者さんにかかわらせていただきましょう。

「申し訳ありません、それは自分にはできません。その代わり
よい相談窓口をご紹介しますから、そちらを頼ってみてはいかがでしょう」
こう言う事を恥と思わず言えるようになって下さい。そうして、
その連携には誠心誠意尽くして下さい。大事な利用者さまですから、
どうぞよろしく、と利用者さまのために頭を下げてください。

・・・すみません、何だか偉そうでした今日のわたし・・・反省しますので、
またご縁がありましたら、よろしくお願いします。うーん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現は一部きつかったですが、お話してくださったことはわかります。
最近3冊本を読んで、自分で納得いきました。これからもよろしくお願いします。助かりましたありがとうございました

お礼日時:2002/08/13 08:02

お疲れ様です・・・。


同業のはしくれをやっております。悩み多い業務の苦労、お察しします。

職場の同職の方とは困り事は相談できていますか?
上司には相談できていますか?(それでも事業主さんでしょうか)
まず今日の所は落ち着いて、拒否の理由を振り返ってみませんか。
事業者もろともの拒否(つまりは契約解除)でなければ、
介護保険は、一応建前としては利用者様の主体的意志によって
自主的に利用するサービス、ということになってますから、
少なくともあなたというケアマネさんの支援を受ける意志が
ご本人もしくはご家族にはある、ということになりますよね。

ならば利用者様側の拒否をする理由や思いが必ずあり、
とどのつまり、集約させてしまえば、それは、何かもっといい
サービスや対応をして欲しいという要望だと思うのです。

「ケアマネには来て欲しいけど、体調が悪いと話に応じられない」
「忙しくてケアマネの都合には合わせられない」
・・・こういうパターンは何とか解決できそうですよね?
向こうのご都合を伺えばいいのです。

「提供票だけ送ってくれればいい、後は別に相談事などない」
・・・こういう方、コンビニか出前かデパート外商部?感覚の方も中には
いらっしゃるかも。たくさん件数を抱えているなら、ポイントをおさえた
時々のモニタリングさえ怠らなければ、そういうニーズもあっていいと思います。
こうおっしゃる方は、判断力も決断力もお持ちのことが多いですから、
向こうのペースに合わせましょう。

「ご本人とご家族の要望が異なる」
・・・はい、これは困りますよね。本人が嫌がるサービスを、
家族の要望で入れることはいけないと思います。
介護申請(認定ですよね?)もしかり。
従ってわたしは、ある程度ご本人方にまかせるしかない部分は、
そう割り切っておまかせします。

「皆さんのお気持ちが統一できてないと、こちらも動けません。
何卒よくお話し合って、皆さんが納得いく結論が出たら、その段階で
どうぞ私の方へお知らせください」
・・・ということでいかがでしょう。
googooさんの煮詰まっておいでのご様子から、
この場合は、思い切った考え方を提案しました。

相手(ご本人、ご家族)も一人前の大人です。自分の事は自分で
決めてもらえる力があるはずです。幼児の手をとるように
はいはい、このサービスがいいですよ~、何でも私に委ねればいいんですよ~、
という一見親切なやり方は、相手を馬鹿にしていると思うし、
いいようでいて、後で結局ご本人達の本当のニーズに対応できたのかという
疑問を自分にも残すことになると思う・・・・思うんですよ。

(勝手に思う所もあり、乱文すみません。kaleen)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます。事業主さんからのノルマはきついし、同僚もつかれきっているし、なんか相談もできない雰囲気で、kaleenさんみたいな先輩がいてくれたらとつくづく思いました。アドバイスを参考に
がんばります。でも、甘えついでにどうしても自分の中でひっかかる部分は
受けるも受けないも自由意志とは申せ、介護に疲れきり、切羽つまったご家族さまと親なんだから子供が面倒みるのはあたりまえ、子供の生活を犠牲にしてもあたりまえ、というようなご利用者様をみるとき、頭ではわかっているけど、なんか割り切れなくて、なんとかしたいのに、できない自分の力のなさとご利用者様に腹が立って・・・・この気持ちはどこへおさめればいいのでようか、納めようとせず時間と経験が解決するものなのでしょうか?

お礼日時:2002/07/25 07:58

 ここで質問するよりも、



http://www16.big.or.jp/~kuniaki/cgi-bin/kaigo.cgi

 で質問した方が、経験者が見る可能性が高いと思います。同時並行で質問されてみてはどうですか。

参考URL:http://www16.big.or.jp/~kuniaki/cgi-bin/kaigo.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1969X1さんありがとうございます。早々アクセスしてみます。

お礼日時:2002/07/25 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!