お風呂の温度、何℃にしてますか?

素朴な疑問ですが、ケアマネジャーの方は、●●会特別養護老人ホームなど、必ずどこかに所属していますが、これはなぜでしょうか?
フリーというか、ただ単に資格や役職としてケアマネジャーという方もいるのでしょうか。

親が要支援から要介護になり、今度から地元のケアマネジャーさんにお世話になります。
しかし、今のところ親は、その方が所属する法人のデイサービスやショートステイを使う予定はなく、今まで通っていたデイサービスを引き続き利用します。

しかし、それでも全然問題ないとのこと。
ケアマネジャーさんにしてみれば、自分の所属外の施設のサービスを利用してる人の世話をしてくださることになりますが、大変ではないんでしょうか?
なぜかというと、法人に所属している以上、その法人の施設(特養や有老?)に住む方の仕事もあるはずです。
※どこかしらの施設に入居が決まった際は、ケアマネジャーさんもその施設のケアマネジャーさんに変わると聞きました

要は、自分のところに住んでもいなければ、サービスを利用してもいない人のことさえ見ているんだなと、それが前から不思議でたまりませんでした。
ケアマネジャーさんがどこかの組織に所属している意味は何なのでしょうか?

A 回答 (4件)

おっしゃる通り、ケアマネは施設を、持つ法人の居宅に所属しなくても独立開業できます。


私もそうしようかな~と思ってます。

だけど、居宅介護も支援事業所は「法人」になって、管理者は主任ケアマネじゃなきゃいけないし、運営が面倒だから、雇われケアマネのメリットもあります。
私は大きい、たくさんケアマネがいる社会福祉法人で修行させてもらいましたよ。
    • good
    • 0

「ケアマネジャーは、居宅介護支援事業所に所属」です。


 
https://medical.francebed.co.jp/special/column/5 …
 
報酬の出る所は、以下を参照してください。
 
https://job.kiracare.jp/note/article/12316/
    • good
    • 0

おはようございます。



んー。施設に入らなきゃいけないということはないですが、施設に入った
方がケアマネージャーとして働きやすくなりますし、自分の生活的に安泰
になりやすくなるから、じゃないでしょうか。

施設に入れば利用者の人柄・能力と、現場ヘルパーの能力を自分が直に
知る良い機会になり、またヘルパーとしてお手伝いすれば給料を増やす
手段が増えるでしょう。

ぶっちゃけ、ケアプラン実行できず、という結果報告が出ちゃったら、
本人の為に皆がお手遣いしてくれているのにしようとしない利用者が悪
いのか、実行する気にさせられなかったヘルパーが悪いのか、そもそも
本人の意思を取り入れられなかったプラン自体が悪いのか、という話に
なりえます。

ケアプランに印鑑押されてれいれば問題なし、とはならず、そうならな
いために利用者のとりまく環境を(利用者の家族から教えてもらう以上
に)深く知りたいと考える人はザラでしょう。
    • good
    • 0

ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事は、介護を必要とする方が介護保険サービスを受けられるように、ケアプラン(サービス計画書)の作成やサービス事業者との調整を行うこと。



建築に例えたら、建築計画のプランを作る人であって、実際に家を建てる仕事はしない。
だから、ケアマネージャーは、自分の所属する施設ではないところのサービスを利用する計画書を作っても、お金はもらえるので、それは全然問題ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうなんですね。
しかしそれなら、やはり別に組織に所属する意味あるのかなと思います…
たとえば、自分が所属の法人のサービスを利用してくれと営業するわけでも、誰か1人入れたらその法人から報奨金が出るわけでもないですよね(出してるところもあるのかもしれませんが)

本当にただの素朴な疑問ですが、不思議な仕組みだなと感じました。

お礼日時:2023/03/02 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報