

素朴な疑問ですが、ケアマネジャーの方は、●●会特別養護老人ホームなど、必ずどこかに所属していますが、これはなぜでしょうか?
フリーというか、ただ単に資格や役職としてケアマネジャーという方もいるのでしょうか。
親が要支援から要介護になり、今度から地元のケアマネジャーさんにお世話になります。
しかし、今のところ親は、その方が所属する法人のデイサービスやショートステイを使う予定はなく、今まで通っていたデイサービスを引き続き利用します。
しかし、それでも全然問題ないとのこと。
ケアマネジャーさんにしてみれば、自分の所属外の施設のサービスを利用してる人の世話をしてくださることになりますが、大変ではないんでしょうか?
なぜかというと、法人に所属している以上、その法人の施設(特養や有老?)に住む方の仕事もあるはずです。
※どこかしらの施設に入居が決まった際は、ケアマネジャーさんもその施設のケアマネジャーさんに変わると聞きました
要は、自分のところに住んでもいなければ、サービスを利用してもいない人のことさえ見ているんだなと、それが前から不思議でたまりませんでした。
ケアマネジャーさんがどこかの組織に所属している意味は何なのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おっしゃる通り、ケアマネは施設を、持つ法人の居宅に所属しなくても独立開業できます。
私もそうしようかな~と思ってます。
だけど、居宅介護も支援事業所は「法人」になって、管理者は主任ケアマネじゃなきゃいけないし、運営が面倒だから、雇われケアマネのメリットもあります。
私は大きい、たくさんケアマネがいる社会福祉法人で修行させてもらいましたよ。
No.3
- 回答日時:
「ケアマネジャーは、居宅介護支援事業所に所属」です。
https://medical.francebed.co.jp/special/column/5 …
報酬の出る所は、以下を参照してください。
https://job.kiracare.jp/note/article/12316/
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
んー。施設に入らなきゃいけないということはないですが、施設に入った
方がケアマネージャーとして働きやすくなりますし、自分の生活的に安泰
になりやすくなるから、じゃないでしょうか。
施設に入れば利用者の人柄・能力と、現場ヘルパーの能力を自分が直に
知る良い機会になり、またヘルパーとしてお手伝いすれば給料を増やす
手段が増えるでしょう。
ぶっちゃけ、ケアプラン実行できず、という結果報告が出ちゃったら、
本人の為に皆がお手遣いしてくれているのにしようとしない利用者が悪
いのか、実行する気にさせられなかったヘルパーが悪いのか、そもそも
本人の意思を取り入れられなかったプラン自体が悪いのか、という話に
なりえます。
ケアプランに印鑑押されてれいれば問題なし、とはならず、そうならな
いために利用者のとりまく環境を(利用者の家族から教えてもらう以上
に)深く知りたいと考える人はザラでしょう。
No.1
- 回答日時:
ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事は、介護を必要とする方が介護保険サービスを受けられるように、ケアプラン(サービス計画書)の作成やサービス事業者との調整を行うこと。
建築に例えたら、建築計画のプランを作る人であって、実際に家を建てる仕事はしない。
だから、ケアマネージャーは、自分の所属する施設ではないところのサービスを利用する計画書を作っても、お金はもらえるので、それは全然問題ではありません。
ありがとうございます、そうなんですね。
しかしそれなら、やはり別に組織に所属する意味あるのかなと思います…
たとえば、自分が所属の法人のサービスを利用してくれと営業するわけでも、誰か1人入れたらその法人から報奨金が出るわけでもないですよね(出してるところもあるのかもしれませんが)
本当にただの素朴な疑問ですが、不思議な仕組みだなと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- 介護 要介護5の介護に関して 1 2022/05/25 23:06
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 身内が10年前に介護施設を転々としてました。当時のケアマネジャーは誰か調べる方法教えてください。介護 2 2022/08/19 20:12
- 介護 介護の時代 4 2023/08/08 06:31
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
- 介護 介護サービスの使い方がわかりません 2 2022/12/04 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 相談支援事業所のことで困っています。 1 2023/07/13 15:33
- 介護 医療費控除で住民税非課税、介護保険限度額もかわりますか 3 2022/11/23 18:56
- 介護 この記事の老人ホームとは 3 2022/10/15 07:31
- 介護 ショートステイの家族による送迎について 施設によって対応は違うことは承知しています。 お聞きしたいの 1 2023/01/06 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
要支援2の父がパートに出ると...
-
介護保険区分変更中の死亡について
-
介護をビジネスと考えてどこが...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
日給15000円 もしこれが...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
お悔やみの言葉について
-
社会資源
-
共済組合の掛け金って何の掛金...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
障害者グループホーム側が、自...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
母親がすい臓を全摘出しました...
-
すぐに回答が欲しいです 親が痴...
-
介護保険について教えてください
-
障害者1級 車椅子の購入に際し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
日給15000円 もしこれが...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
彼氏が介護で疲れています。
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
社会資源
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
障害者手帳申請に年齢制限あり...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
デイサービスでの実費負担につ...
-
介護保険での複数宅への福祉用...
-
知的障害者が支払う国民健康保...
おすすめ情報