A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
素粒子、原子、分子が宇宙開闢以来(ビッグバン以来)どの様に変化したり、移動したか(離合・集散したか)と云うことです。
銀河間は距離が大きいので銀河内での循環が主になります。宇宙にある原子のほとんどが水素です。一番安定な原子核である鉄がもっとも多くても良さそうなのにそうはなっていません。この事を説明するために考え出されたのが「ビッグバン」です。
地球やその上にある元素は超新星爆発で製造されたものと考えられています。
大学レベルの知識がないとすこし難しいかも知れませんが、東京大学のPodcastで学術俯瞰というシリーズがあります。佐藤勝彦先生の講義が参考になるでしょう。
>>またこの観点からみて太陽、惑星としての地球上の生命についてどう考えますか??
意味が分からないのでパスです。
No.2
- 回答日時:
専門的なことは分かりませんが、仰せの「物質循環」、「惑星としての地球上の生命」については、前者はもともと全て宇宙空間に漂っている(もっともその場所によっては存在する元素の種類や量的な差はあるでしょうが)様々な物質やそれらを元に長い歳月をかけて出来た星(惑星)自体が、誕生・滅亡を繰り返し、宇宙空間に漂い(星を作る)材料となるのでしょうし、後者は誕生した(その)惑星に存在する物質にその後外部の太陽(恒星)といった強力なエネルギーなどを元に長い間かかって進化して出来たのではないでしょうか。
もっともこの考えはあくまで仮説であり、地球上に生命が誕生したのは単なる天文学的・奇跡的確率とも言える偶然の産物ではなくて、宇宙の歴史の中で必然だとする考え方もあるようです。
しかし、太陽系第3惑星の「地球」に我々知的生命体をはじめとする様々な種や生命があるからといって、他のそれこそ無数に星の数ほどある同じように恒星を周っている惑星に、はたして生命がいるかどうかは全く不明です。
もしかしたらこの広い宇宙の中で生命という「物質」が存在するのは地球だけかも知れません。寂しい話ですが、それほどこの地球は唯一生命が存在する星なのかも知れません。
その中にある様々な種(動・植物)の中で人間という最高の知的生命体の、それも四季折々が豊かで、物質的にも様々なものにめぐまれ、暮らしやすい文化的な先進国日本!?に生まれたという「とてつもない確率」に今更ながら感謝しています。笑
No.1
- 回答日時:
漠然とした質問なので答えが難しいのですが…。
宇宙空間の物質の大半は水素です。
これを材料に核融合が起こるのですが、
恒星の核融合では鉄ぐらいまでしか作れません。
それより重い元素がつくられるチャンスは、
超新星爆発の超高温・超高圧のときです。
太陽系に、鉄より重い元素があるのは、
どこかで起こった超新星の残骸が
集まったからでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/29 17:34
回答ありがとうございました。
漠然としていますよね・・・。地球の中の物質循環の場合はなんとなく分かるのですが銀河系内となると私の頭ではよく理解できなくて…。理解力不足です。
超新星爆発の時ですか。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 存在って何だ?重力ってなんだ?雲散霧消しなかったのはなぜだろうか? 13 2022/06/17 06:39
- 生物学 仮に、液体の水を持っている浮遊惑星は、親星(主星)(地球でいえば太陽)がなくとも、生命を発生させ維持 3 2023/03/29 06:09
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の広さを地球の大きさに例える事は不可能? 3 2022/07/25 23:38
- 超常現象・オカルト 地球外生命体 3 2022/11/07 22:26
- 宇宙科学・天文学・天気 ちょっと長いので申し訳ないのですが、最後まで読んで回答もらえると助かります。 地球外生命体の探索に使 1 2023/02/04 23:17
- 哲学 悪魔や?邪悪な異星人や?悪魔崇拝者どもが支配してきたほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所 3 2023/03/14 09:08
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河系の中心部を公転する 太陽の 公転スピードと 太陽を公転する地球の公転スピードを比べると 地球の 4 2023/04/06 22:24
- 会社・職場 今の人って驚きですね。 カップラーメンを作れない インスタントラーメンを作れない カツ丼、親子丼、チ 12 2022/05/15 14:51
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙と現実について 4 2022/10/15 14:02
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時計の針が右回り、ネジも右に...
-
この中で、雨、好きな人~? キ...
-
関東平野には雲がほとんど流れ...
-
【至急】今夜は満月ですが、探...
-
観測結果は3種類以上になること...
-
2週間気温予報はもう高温予報だ...
-
普段は降雪量は仙台よりも山形...
-
精度の高い気圧計
-
平地よりも山の方が雪が多いの...
-
地上から、人工衛星が、肉眼で...
-
「月の形と太陽」について。6...
-
宇宙年齢は137億年。正確には (...
-
アポロは本当に月に行ったので...
-
冬が死ぬほど大嫌い
-
地上から見る月と、空から見る月
-
【天文学】ふたご座流星群とし...
-
凝結と結露の違いを分かりやす...
-
宇宙人は・・・。
-
アポロ11号が不可能である理...
-
アポロ11号は月に行きましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恒星の周りを回る恒星はあるのか
-
ケプラーの第3法則
-
太陽系以外にも何種類くらいあ...
-
夜空の恒星はなぜ動かないので...
-
太陽から半径100光年の範囲に恒...
-
太陽系外惑星の見つけ方
-
恒星の視線速度変化の振幅
-
天文学についての質問です。 恒...
-
天の川銀河の端っこの天体
-
太陽はハビタブルゾーンを生み...
-
星はなぜまばたく?
-
わけがわからなくなってきた
-
もし異星文明があったなら、争...
-
地球型惑星
-
天体観測により、10光年くら...
-
月は地球の衛星っていうけど 例...
-
中三理科。 月の動きは西から東...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
自転しない星ってありますか? ...
-
天動説の矛盾
おすすめ情報