

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
下地処理が必要。
下地処理無しでいきなり塗ると、水分が壁に吸収され、塗料がコテコテになって非常に塗りにくい。
下地処理材使うのが一般的だが、極端に薄めた塗料で軽く塗っておいたり、「これでもかっ!」ってぐらい薄めた木工ボンドを事前に塗っておくのも良い。
No.2
- 回答日時:
砂壁押さえ用のスプレー(塗るタイプもあります。
ホームセンターで売ってます。)で下地を処理してから塗れば、大丈夫だと思います。
私はそれで砂壁に壁紙を貼ったり、ペンキを塗った経験がありますが、うまく行きました。
塗料には詳しくないのですが、「室内壁用水性塗料」を使ったと思います。
「砂壁にも塗れる」と缶に書いてあったような…アサヒペンだったかな?
砂壁押さえはちょっとニオイがきつかったので、換気にはお気をつけください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 古い砂壁を塗る。カチオンシーラー一度塗りとケンエース二度塗り。 古い砂壁を塗りたいのですが、これであ 3 2022/05/01 20:19
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- リフォーム・リノベーション 部屋の壁をアルミニウムペイントで塗る 2 2022/07/03 08:00
- DIY・エクステリア 養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。 古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗 2 2022/06/15 22:15
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- 学校 学校に連れていくなら次のうち誰が良いか選んでください ①子泣き爺②砂かけババア③一反木綿④塗り壁⑤目 8 2023/07/14 04:29
- リフォーム・リノベーション 戸建ての外壁塗装って火災保険で自己負担なしでできるんですか? 職場の人が外壁塗装の工事費は火災保険で 1 2023/05/11 08:17
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- リフォーム・リノベーション 外壁塗装でお聞きしたいです。最近20年もちますという塗料が多いですが、外壁以外の付帯部分は15年もち 3 2023/02/17 23:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
長い時間が経過したマスキング...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
1/12lを数字に直すには?
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
ガルバリウムの外壁についた塗...
-
石膏ボードに直接ペンキを塗っ...
-
有機溶剤の特殊健康診断につい...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
-
砂壁の上にペイントはできますか?
-
緊急で教えてください! 乾いた...
-
窓ガラスに塗った遮熱塗料がう...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
古い水性ペンキが乾かない
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
深夜に営業しているホームセンター
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
イタリア語、フランス語
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
タイヤにペンキを塗りたい
-
ステンレスについたペンキの落...
-
脚立についたペンキの落とし方...
-
漆 (うるし) の上にペンキ塗れ...
-
塗ったペンキが、すぐ剥がれます。
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
シンナーの代わりになるものを...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
おすすめ情報