
この6月に退職をし、現在職探し中です。(男)
実は今回で4回目の転職となるのですが、
転職回数が多いと不利なことから、前職で3年前に3ヶ月だけ勤務した先を
あえて履歴書に書かずにおこうと思うのです。
問題なのが、その3カ月で退職した企業で、雇用保険に加入していました。
今も私の手元に雇用保険被保険者の控えが残っています。
やはりこの場合、経歴詐称としてバレてしまう確率が高いでしょうか。
ちなみに、職歴は最近のものから
A社:今年6月退職
B社:3年前に退職 保険加入3カ月間勤務
C社:5年勤務 以前、省略 で、
このB社がネックとなっております。汗
ご回答をよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
No.2さんの回答に
>履歴書は公文書扱いになると聞いた事があります。
とありますが、
「公文書=公的機関(官公署)の作成した文書」
ですよ。
一般の方の発行する履歴書は、公文書でなく、「私文書」です。
No.3
- 回答日時:
日本国憲法で、自身の不利になる内容は話さなくて良い事になっています。
空欄で提出するのは問題ないですが、相手に尋ねられれば「お答えできません。」と回答せざるを得なくなります。
ウソはダメですので。
前職の職歴や退職理由は、採用希望者が「嘘つきかどうか?」を確認するのに最適です。
今後ずっと付き合って行くかもしれない相手の事が、電話何本かで確認出来るのであれば、確認しない手はないです。
当人に、こういう理由で、こういう内容を確認しますと了承を取り、当人の代理として問い合わせするのであれば、個人情報も関係ないです。
--
> 転職回数が多いと不利なことから、
であれば、なぜ前職を退職したのか?やむをえない理由があるのなら、そちらを説明し、理解を求めます。
そういう理由が無い、自己都合による退職であれば、自身に省みる点があり、今後その点とどう向き合うのか?を説明し、理解を求めます。
例えば、人間関係などのトラブルが退職の原因の場合でも、
・トラブルの原因は何だと考えるか?
・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか?
・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどう対応するか?
・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか?
を自己分析し、
・今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる。
・類似のトラブルに対しても柔軟に対処できる。
と、アピールします。
履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに対応して下さい。
No.2
- 回答日時:
履歴書は公文書扱いになると聞いた事があります。
詐称は公文書偽造・同行使詐欺に抵触するかもです。
でも、嘘を書くと問題ですが、あえて書かないのであれば法的に逃げれそうです
No.1
- 回答日時:
法的なことは分かりませんが、転職が多い場合に全てを履歴書に書ききれないがために主な職歴だけを書く方は意外と多く見受けられます。
空白の期間があり、
「この間は、どんなことをやっていたの?」
と聞いてはじめて回答が出ることもあります。
3ヶ月しか勤務していなかった事業所に1年勤務したかのように書いてみたり、空白の期間が出ないように他の事業所での勤務を長めに書くようなことがあると、詐称になりますので後でバレたら大変なことです。
履歴書に載っている事業所に連絡して、勤務態度などを確認する事業所もあるようですが、大抵さほど大きい問題にはされないと思います。
ただ、自分なら面接の際に「履歴書には短い期間のために書きませんでしたが、勤務経験のある事業所はあります」と話しておくでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 3年前の職歴を詐称した場合、発覚する可能性はありますか? 3 2022/07/13 10:59
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
前々職以前の経歴詐称をして発覚しますか
転職
-
職歴詐称してしましました。(過去のすべての職歴はばれるのでしょうか?)
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
過去の職歴を半年だけ長くすることについて
転職
-
5
総務・人事・労務職の方は従業員の職歴詐称とか分かるものですか?
事務・総務
-
6
総務の方に質問です。 転職者が入社してきた時に、年金手帳等から過去の履歴を調べるものでしょうか? そ
事務・総務
-
7
転職者のこれまでの職務履歴を年金事務所で年金記録票を調べる
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
短期離職をした会社(前前職)を履歴書に記載しなかった場合について
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
転職活動中ですが過去の職歴ってバレるものなのでしょうか。バレるとしたら年金手帳くらい、とネットで見ま
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
経歴詐称がバレた・・・!
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
経歴詐称・・・勤務期間の水増し
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
同居人が再就職先で、年金定期便の提出を求められました。
転職
-
13
~人事部の人へ~ 従業員の過去の厚生年金加入状況を見れるのですか?
転職
-
14
職歴は年金手帳でばれますか。
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
3年前の職歴を詐称した場合、発覚する可能性はありますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
経歴詐称して就職したときにバレない方法
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同業他社への転職面接での退職...
-
会社名は同じなのですが、店舗...
-
仕事を花粉症で辞めようと思っ...
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
履歴書の職歴で退職した理由聞...
-
アルバイト応募の前職調査について
-
パート・・・辞める理由について。
-
履歴書提出時は在職中で、面接...
-
勤務地異動希望の理由について ...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
入社6日目にして、欠勤。私は人...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
アルバイト詐称して内定。源泉...
-
~人事部の人へ~ 従業員の過...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
選考前に給与明細の提示を求め...
-
入社半年で退職する人への餞別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[知恵をかしてください><]嘘の...
-
雇用契約書サイン後すぐの退職...
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
パートを辞めるにあたっての理...
-
いま勤めている会社が吸収合併...
-
入社してみたら勤務地が異なる場合
-
アルバイト応募の前職調査について
-
退職理由について。遠距離の彼...
-
履歴書の職歴で退職した理由聞...
-
会社名は同じなのですが、店舗...
-
勤務地異動希望の理由について ...
-
半年のみ勤務した会社について...
-
履歴書提出時は在職中で、面接...
-
ケンタッキーバイト即日で辞め...
-
諭旨解雇からの転職
-
3年前の職歴について、経歴詐称...
-
バイトやパートでライブが行き...
-
試用期間で自律神経失調症で退...
-
引き抜きで辞める時の退職理由...
-
アルバイト先から交通費の返還...
おすすめ情報