アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

phpでの開発請負について

5,6年一般にSOHOといわれる形態で仕事をしてきました。主にPHPが多いです。php3の時代からです。

いまさらという疑問かもしれません。

いままで自分なりに蓄積したり調べたりし習得したことはあるつもりです。形態は法人ではないとはいえそれなりにやってきたという自負は持っているつもりです。
さて今回、新たに案件を請け負う予定なのですが、相手方の営業担当から「納品していただいたソースをみて私どものPG(良く聞くとプログラミング経験がまったくない)に学ばせる材料にしたいとはっきりと面と向かって言われました。ある面喜ぶべきなのかもしれません。が、内心は、そんなことのためににあなた方は発注しているのか?という疑問が消えません。さらに相手の話を聞くと、「(今回受注予定案件と)同様の案件を請けてくれるところを紹介してほしい」とか、「あと数ヶ月で正式に経験あるPGを雇用することになっている」、という話も聞きました。紹介してほしいといわれてときは、「心当たりがあれば・・・」となんとか答ましたが、ろくに返事できませんでした。だって私は同業なのです。紹介できるはずがありません。つまりそういった最初から使いすての目的で発注しようとしているのか?そういった印象を持ちました。

これは請けるべきか断るべきか迷っています。
なんだか「個人事業主だと思って人をバカにした話だな」という思いがします。「経験ない自社PGのためにツナギのためだけにつまり使い捨てという目的で発注するのか?」という感もあります。
収入だけのためと割り切って請けるべきかと思ったりもしますが。。。
(それはそれで惨めな気がしますが、しかたのないことかもしれません)

できれば同様のお立場の方のご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

自営業で、開発を請け負っています。

やはり、8割ぐらいはPHPですね。

私の場合、だいたい制作会社が請け負ったWebサイトの案件で、プログラム関係の部分をこちらで請け負う、といった形です。個人ですのでそれほど大規模なものまではやってませんが、そこそこ有名な企業のバックボーンをいろいろ作ってきました。

>学ばせる材料にしたい

そういうことでしたら、よりわかりやすいようにコードを整理し、コメントなどで説明を追加して作成します。どのような用途であれ、それに適したコードを書くのが私の仕事ですので。実際、とある用途で提供するサンプルコードの作成などもやったことがあります。その程度でこっちの技術をすべて吸収できるほどこちらの能力はちっぽけではありません。いくら作っても、まだまだこっちには在庫がありますから。

>同様の案件を請けてくれるところを紹介してほしい

「ちょっとあたってみます」といって放置しておきます。実際、そういうことはありましたが、特に紹介したことはありませんね。理由は、同業者だからうんぬんというのでなく、それは私の仕事ではないからです。もし、「プログラマを募集する」ということを仕事で引き受けられるなら、やりますが、私はそういうのはやっていませんので。別に、そういわれたからといって、こちらを安く見られていると感じることはありません。実際、私だけでは手が足りなくて、同業者の協力がほしくなることもありますし。

>経験ない自社PGのためにツナギのためだけにつまり使い捨てという目的で発注するのか?

そういう仕事もあるかと思います。また、自分が請け負って納品したサイトが、1年後ぐらいに別の形になっている(自分の作ったシステムはお払い箱になっている)ということもありました。それはそれで仕方がないことだと思っています。特にWebの世界の場合、そのつもりはなくとも半年でお払い箱になるシステムだってあります。1年後に大規模なCMSを導入する予定なので、それまでの間のつなぎでシステムを安く作ってくれ、といったこともありました。飛び切り安く、次に入れるCMSよりはるかに使いやすいシステムを書いてやりました(笑)。そのサイトは、結局CMSではなく私のシステムをまだ使ってます。ざまーみろ。

>それはそれで惨めな気がしますが、しかたのないことかもしれません

惨めですか? 私はそんなことを感じたことはないのですが・・・。
その企業は、あなたとは関係のない会社ですよね? その会社には、その会社を経営して利益を上げる義務がある。それまで外部発注していた部分を自社で補うしかないということはよくあることだと思います。そこに、自負とか惨めとかいったことは関係ないように思うのですが。私なら、「なるほど、この会社はそういう方針になったんだな」と思って、せっせとよそに営業するだけです。

私の仕事は、プログラムを書くことではなく、クライアントを満足させることだと思っています。ですので、クライアントに「あなたに発注してよかった」と思われるのが私の目標です。ですので、発注された仕事の内容によって一喜一憂することはあまりありません。

この回答への補足

> その程度でこっちの技術をすべて吸収できるほど・・・

この点については、相手と話をしている時点で私も考えています。
ただ、なんとなく釈然としません。

> 惨めですか? 私はそんなことを・・・

なんとなく疑問に思いながら、収入のためにだけ割り切って請ける
ような部分があるのなら自分では惨めだと思います。貧しい私の足元
を見られているようなそんな感があります。

いつでも(関係を)切れる、単に一時的な使い捨て、お金さえだせば、、、、、
もちろん根拠はありませんが、なんとなくそんなことをどこかで
(相手は)考えているような気がするのです。思い違いだろうと
自分で自分に言い聞かせてはいるのですが。仮にそういうことを
ほんとうに考えている企業があれば、その企業は実際はいろいろな
面で思わしくないのだろうなぁということは思いますが。

補足日時:2007/07/31 20:59
    • good
    • 0

>収入だけのためと割り切って請けるべきかと思ったりもしますが。

。。

プロというものは成果に対して正当な報酬をえることができる人のことです。
今回の仕事が収入に見合ったものだとすれば、プロのプライドが
あるなら迷わずやるべきです。
逆に、新PGが使うことを前提とした厳格な丁寧さを求められたり、
その後のアフターケアを無償もしくは割に合わない報酬でおこなわないと
いけないリスクを含んでいるのであれば、ヘッジする必要があります。

また、誰かを紹介するのは悪くない選択肢です。
紹介者がまっとうに働けば、なにもしていない自分の評価があがります。
また紹介者からも仕事を斡旋したことに対する感謝を得られます。
ひいては今後の仕事の発展につながることも期待できます。
ただ、紹介者がどーしようもないやつだった場合、マ逆の自体になります
ので、慎重に対処しなくてはなりません。

この回答への補足

当初打診があった案件内容より、規模を縮小され今回発注打診されています。なぜ縮小されたかというと自社の(将来?)PGに学ばせるために縮小した部分に対し(この案件に)参加させるという意向のようです。

当初の打診時にも(私にとって)値引きを要求されていますが、今回は規模が縮小されたことでさらに実質的に値引きを要求されているという結果になります。

> 逆に、新PGが使うことを前提とした厳格な丁寧さを求められたり、
今の段階ではもとめられてはいませんが、直接話した所見では、「あなたの持っているものを吸収したらあとはサヨナラ」という気がしました。あくまでも所見ですが。

また紹介先を求められたことに対しては、目前に片付けなければならない案件があるので”つなぎにすぎない”という印象を持ちました。

実はこの打診前にあるサイト(発注元が開発)の改修を依頼されましたが、ソースをみて??な箇所が多く、プライドというか立場というかそういう観点からできるだけ丁寧に「見直したほうがよい箇所がある」ということは言わせていただきました。
そこでようやく発注元は、自分達が開発したサイトに問題があり対策しなければいけないという認識を持ったようです。このサイトを開発した人間は退職したのでわからない、今(社内で)技術面を見てもらっている者は経験のない暫定にすぎない(他の開発スタッフはいない)、ということを言っていました。発注元は、当サイトは作りかえる必要がある と (当方の)改修作業直後にはっきりと言っています。
だったらなぜ発注したのか????(今わかったのか?)
こちらから見ればWEBサイト構築や企画を請け負っていると広く公言している相手に対し、??な印象を持ちました。

この所見や印象は間違っているのでしょうか?

補足日時:2007/07/31 19:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!