電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝のDynabook(XP HomeEdition)を利用しています。

この度、HDDがクラッシュした為
HDDを交換し、リカバリをかけたいのですが、実は光学ドライブを
接続するメス側(マザーボード側)が不良を起こし、メディアを認識してくれません。
(EJECTボタンは反応するので通電はされているようですが、
メディアを認識しないので使い物になりません)
このため、通常の方法ではリカバリをかける事が出来ない状況となっています。

そこで、HDDの接続部は生きているので、このような方法が出来ないか
考えております。

・HDD用のコネクタに、HDDと光学ドライブを接続させる。
この時に利用するHDDは2.5インチ44ピンIDE、光学ドライブは5.25インチATAPIです。

以上を実現させる為には、下記のどちらかのパーツが必要になってくると思うのですが、
実際にこのようなパーツがこの世に存在するかどうか
教えて頂きたいと思います。


---【その1:ちょっぴり特殊なIDEケーブル】-------
《M/B側》{44ピンオス}-----{44ピンメスか40ピンメス}-----{同じく44ピンメスか40ピンオス}

※この時、HDDや光学ドライブに繋げる箇所のIDEは44ピンでも40ピンでも
問題ないです(2.5インチ→3.5インチの変換コネクタを2個所持している為)。
---------------------------------



---【その2:ちょっぴり特殊な変換コネクタ】-------

40ピンオス⇔44ピンオス変換コネクタ

※これで、40ピンオス側に、通常のIDEケーブルを繋げればリカバリが
かけられます。
---------------------------------


他に良い方法があれば是非お聞かせください。


それでは何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

物理的に繋げられたとしても、マザー側で認識してくれるかどうかはわかりません。



もし、同機種で同じ事を確かめられた人がいたとしても、
ここで「東芝のDynabook(XP HomeEdition)」
だけとしか書かれていないようでは、動作を保障してくれる人は誰もいないと思います。

こういう場合通常では、USB接続CD-ROMドライブを使って、
BIOSでUSB機器からブートに設定して起動するでしょうね。
これもPCによってできるかどうかは変わってきます。

また、リカバリCDを使わない手で言えば、
XPのDOS起動フロッピーを作成して、フロッピーからインストールする手段もあります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

この回答への補足

おっしゃる方法(USB接続の外付けODDを利用したメディアリカバリ)で
いま一生懸命リカバリ中ですw

本当にありがとうございました。

補足日時:2007/07/31 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が大変稚拙でした、申し訳ございません。

使用PC:東芝 Dynabook E8/520CDE
改造等は行っていません。BIOSもデフォルトのままです。

今から、USB接続の外付けHDDで試してみます。
BIOSを見てみると、USB使用[サポートする]にチェックが入って
いたので、利用できるPCかもしれません。

またご報告いたします。

お礼日時:2007/07/31 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!