dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのファイルを整理して再起動したら、次のようなエラーメッセージが表示されて、起動ができません。

ウインドウタイトル:services.exe - コンポネートが見つかりません。
本文:MSVCP60.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される可能性があります。

セーフモードで起動するなどしましたが、どうしてもこのエラーで止まって起動ができません。
どうすれば正常に起動するようになるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

現在、正常に起動されているのでしょうか。

実は私も USBワンセグTVチューナーのインストール時に同じ表示が出ました。おかげさまで、このページの投稿者様のおかげでダウンロードして動作可能となり、喜んでいます。現在不都合なければ、それでよし。もし不都合がおありでしたら初心者のわたしのモードでご説明可能です。
    • good
    • 0

こんにちは。


> MSVCP60.dllが見つからなかったため
こちらから ↓
http://www.dll-files.com/
    • good
    • 0

MSVCP60.dll



検索すると複数有りますね。
・同じ構成のパソコンからコピーする

ちなみに私の場合は
C:\WINDOWS\system32
C:\Program Files\InterVideo\WinDVDX
C:\Program Files\Panasonic\3dfffordvdma
C:\ProC:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.Tools.VisualCPlusPlus.Runtime-Libraries_6595b64144ccf1df_6.0.9792.0_x-ww_08a6620a
gram Files\データトラベリング\tds
C:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.Tools.VisualCPlusPlus.Runtime-Libraries_6595b64144ccf1df_6.0.0.0_x-ww_ff9986d7
C:\WINDOWS\I386\ASMS\6000\MSFT\VCRTL
等で見つかっています。
各々違うモジュールも有るようですから、慎重にコピーした方が良いです。

・OSのCDをお持ちなら修復セットアップを行う
・リカバリする
ですね。
    • good
    • 0

どのパソコンからでも良いですけどMSVCP60.dllをコピってきてエラーの出ているパソコンの


c:\windows\system32のフォルダへ追加してください。

通常モードやセーフモードで出来ない時は起動FDで立ち上げてxcopyコマンドでコピって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!