dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMのThinkPad(iシリーズ1124でOSはWin98SE)を使用しています。OSを初期化しようとして、リカバリーCDを使ったのですが、使用している、CDRを認識出来ません。(ちなみに使用している機種は、アイオーデータのCDRW-iU20J)です。起動ディスケットを変更するよう説明書には記載されていますが、私にとっては、難しすぎて出来ません。そのため、IBM純正のCDRを購入しようかなと思っていますが、もっと他に安くすむ方法ご存知でしたら、教えて頂きたく、何卒よろしくお願いします。

以上

A 回答 (2件)

今晩は!


まず、お尋ねいたします。

1・そのCDRWは初期化前はお持ちのThinkPat君で認識(稼動)していたのですよね?
2・初期化後、CDRWのドライバーはインストールされましたか?

>起動ディスケットを変更するよう説明書には記載されていますが
上記ご質問情報から判断する事しかできませんが、そこまでしなくても良いように思います。
だって、フォーマット以前は動いていたのでしたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。助かりました。参考にしてみます。

お礼日時:2002/12/02 23:47

>リカバリーCDを使ったのですが、使用している、CDRを認識出来ません。


ということはまだ、以前の状態のままで、リカバリーはされてませんね?間違ってたら読み飛ばしてください。

ご利用のCD-R/RWはi・CONNECT+とSB 2.0/1.1コネクタが搭載されていますが、どちらでおつなぎでしょう?
BIOSの設定で起動順を変更しろと説明書にあるようですが、USBを起動時に認識した上でHDDよりも早くそのCD-R/RWを認識するように設定すれば、純正のCD-R/RWを購入する必要はないと思いますよ。


いや、このページの方が正解かな?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/vlp/vlhdownload.html
ThinkPadのリカバリーCDを他社製のドライブで利用するために必要な起動ディスクをダウンロードすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考にしてみます。

お礼日時:2002/12/02 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!