dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正常に起動しなくなりました。
そうなる前にしていた事を以下に箇条的に並べました。

CANON INNOVA 3800FX
WINDOWS Me
メモリー 32M (きつい)


1)「窓の手」の「掃除機」を使い不要ファイルをリストアップし、すべて削除。

2)ハードディスクをDMA設定にした。

ここでシャットダウン。


3)翌日、それまで付けていなかった外付けFDDをつけて起動。
セーフモードで1度起動する。
ちなみにオークション購入当時から認識したことがなかったが、売却者は認識していたと言う。
OSをインストールしてあったわけだし、信憑性はある。

特に何もせず、シャットダウンし、直後に起動。

ここから、何度繰り返しても、背景が黒のノーマルかセーフモードで起動するか選択する画面が出てくる。
セーフモード(の様な感じ)で起動。
新しいハードウェアのドライバを登録するようなウィンドウが出る。
しかし、すべてがかなりすごい文字化けで何が書いてあるのか、分かる訳がない。


原因は何が考えられ、何をすれば回復するのでしょうか?

ちなみに、なぜFDDを外付けで認識しないのでしょうか?
BIOSの設定?

些細なことでもいいんで、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

以前は正常だったのなら原因は1)です。

必要なシステムファイルか
レジストリーを削除したと容易に想像できます。

これらのソフトは必ずバックアップを取る様に書かれています。
バックアップを取っているなら復元出来ますが、取っていない
なら、再度OSのインストールをするのが一番です。

>>ちなみに、なぜFDDを外付けで認識しないのでしょうか?
USB接続のドライブを使っているならUSBのドライバーを
セットアップされていなければ認識されません。
また、セーフモードでは必要最低限のドライバーしかロードされ
ませんからドライバーがインストールされていても認識されない
のでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DOSで復元を試み、できました。
FDDは別に質問します。

リカバリーしなくて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/06 18:36

メーカーが違いますが(文字化けの件)


VAIOのQ&Aが的をえているかと。

なお、デバイスマネージャは念のたね「システムデバイス」以外は
すべて展開して、確認することをお勧めします。

参考URL:http://search.vaio.sony.co.jp/gensho/S0012280004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DOSで復元を試み、できました。
FDDは別に質問します。

リカバリーしなくて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/06 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!