dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします

古いwinndowsXPの富士通bibloなんですが。
立ち上げると

次のファイルが存在しないか壊れているため起動できませんでした。
¥windows¥system32¥config¥system
オリジナルセットアップCDからセットアップを起動すれば修復可能と表示されました。

このPC、CDの読み込みも壊れておりどうしたらいいものか。

写真のバックアップを忘れており困っています。

onkyoの小さいwindows7のノートPCがあり移し替えたいです。

USB端子を両方にさせば写せたりなんてできませんかね。

A 回答 (2件)

USB端子を両方にさせば写せたりできるのはUSBのドライバーが動作していてUSBのサービスが可能の場合に限りますそのためにはwin

dows等のOSの起動に成功していなければなりません、この場合OSの起動に失敗しているためUSBをそのまま使用することは不可能と思われます、それでパソコンの電源sw投入時F12キー連打でバイオス設定画面を呼び出して、ブート設定をUSBから起動するに設定します、USBメモリにはwindowsOSをまるまるコピーしておきます、USBメモリ装着状態でパソコンを起動するとwindowsインストールが始まるはずです
    • good
    • 0

>USB端子を両方にさせば写せたりなんてできませんかね。


単純なデータコピーに関して言えばこういったもの使えば可能
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/ …
ただし片方起動できないってなると認識そのものができない可能性あり

HDD取り出せるなら取り出してUSBでつなげたほうが確実です
その場合はこういったケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=U …


XPとWin7ではファイル名同じでも中身が違うってこともあるので
システムファイルそのままコピーとかはお勧めしない
(どこかでCD読める必要はある)

探せばXPをUSBインストールする方法もあるけど基本的にBIOSがUSB起動対応してないと無理
とはいってもそういった対応していないPCでもソフトでUSBインストール可能にする
フリーソフトをどこかで見た記憶がある
(今改めて探す気はしないのでその気があるなら自分で探してください)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!