dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セカンドマシンとして使用しているWin2000なのですが、「ネットワークが見つかりません」と頻繁にバルーンが出るため、ネットワーク接続ウィザードしてみようかと思い、コンピューター名を変更し再起動となったのですが、「お待ちください・・・Windowsを起動しています」のロゴ、またはブルーの画面で止まってしまいます。
セーフモードでは起動するので、コンピューター名を見ると変更した名前になっています。(元名前は忘れました) デバイスマネージャーでネットワークアダプタを見ると「Realtek RTL8139(A)・・・」のドライバがインストールされてないと出ています。2000のCDでドライバの更新するとインストールされるのですが、通常起動せず、セーフモードで確かめるとインストールされていませんにもっどります。また、コントロールパネルのネットワークとダイヤルアップは空っぽです。

実はこのマシンで質問するのは3回目なのですが、いやになってしばらくほっていました・・・
少し時間ができたので今日、もう一度TRYしてみようとやってみてるのですが上記の状態です。

A 回答 (1件)

元の名前を思い出して起動させる。


Realtekのデバイスを一旦削除してみる、起動の際にはLANケーブルは抜いておく。
だめならOS再インストールする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れまして、すみません。
どうやらD:(HDD)ドライブが悪かったみたいです。無効にすると普通に立ち上がります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/08 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!