dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンが6年目に突入し、そろそろ不安になってきたので、
HDDを交換しようかと思ってます。それでこれを探し当てました。

WesternDigital WD1200BEVE/160 ScorpioBlue 2.5inch 5400rpm 120GB 8MB PATA

ところが色々調べていくうちに「/160」の付いてないもの発見しました。
値段も若干違うみたいなんですが、どう違ってどう選べばよいかがわかりません。

どうぞご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

NEC Lavie LL750/DD
http://121ware.com/product/pc/200509/lavie/lvla/ …

A 回答 (2件)

どこのサイトに書かれていたかはわかりませんが


おそらくフルの型番を記載しているかしてないかだけではないでしょうか
wdの2.5はブルーとブラックしか種類がないようですし
IDEタイプの物は種類が少なくなってきています

ちがうメーカーでも
どれをかってもそう大差はないでしょう。
速度を重視するのであればあまり種類はないですがIDEのSSDにする手もあります。
厚みと端子の種類にだけはご注意を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまいました。ご回答ありがとうございました。
最近はPCが安くて迷いますね。

お礼日時:2011/06/23 20:53

HDDを交換したらOSはどうなりますか。

メーカー製だとおそらく、現在のHDDの中にリカバリデータが入っていてそこからOSを入れるようになっていませんか。または、OSのCDROMがあった場合、DSP版の可能性があります。

DSP版は、現在のHDDとの組み合わせでしか起動しません。

ただし、HDDを交換しても別途あたらしくXPのOSを買うというのならOKでしょう。

とにかく、HDDをこうかんしてしまうと、全くインストールも起動もできないこともあります。
もう一度説明書を詳しく読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリ領域ではなくCDだったと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/23 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!