dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSを新規インストールしたのですが、インストール後に再起動してみると、BOOT可能なCDを入れてください。という英文メッセージが出てきて起動いたしません。
OSのCDを入れると問題なく起動するのですが・・・
何故なのでしょうか?

システムファイルが無い等のメーセージはでてきません。
BOOTの順位もHDDを前にもってきましたがだめでした。
何故でしょうか?

OSはXP Home edition です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

BOOT順位が登録(保存)されてないか、HDD不良などで起動できないのか。

。。BIOSをリセットするなどして、起動してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々いじっていたら、BIOSで他にBOOT設定する箇所があり、再設定で無事通常に戻りました。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/08/01 17:23

インストール直後ですから、時間さえ惜しまねば何度でも


やり直しが効くはずです。もう一度やり直してみれば?

私など・・・・息子のPCのセットアップに昨夜から4回目。
HDDがなんで デバイスの取り外し の中に出てくるんじゃ???
S:ドライブってなんですか??? そんなん入ってないぞ。
ようこそ画面になんで Administrator がでてくるんじゃ??

この回答への補足

確かにパソコンを弄っていると、色々? が出てきますよね。
その度にこちらで助けて頂いてます。

お互いめげずに頑張りましょう。

補足日時:2007/08/01 17:23
    • good
    • 0

>>BOOTの順位もHDDを前にもってきましたがだめでした



その設定で保存(セーブ)されてますか?

この回答への補足

もちろん保存しました。
ちなみにメーセージ前文はこうです。

Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device.

よろしくお願いします。

補足日時:2007/08/01 16:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!