重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫から東京へ引っ越す予定です。
現在賃貸マンションに住んでおりまして、
私が引越し後弟が実家から出て
私のマンションへ越す予定です。
こういう場合手続きはどのようにしたら良いのでしょうか?
契約書の変更は必要でしょうか?
家賃光熱費は全て弟は払います。
私の住民票も写します。
教えてください。

A 回答 (3件)

あなたは退去するわけですから、その後、誰に貸すかは大家さんが決めます。


あなたの契約のままで弟さんが住むのは、恐らく契約違反になると思います。(契約内容がわからないので推測です)

引き続き弟が住みたいという希望を大家さんに伝えれば、敷金、礼金等引き継いだ形で認めてくれるかもしれません。
まずは相談されてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大家さんに相談します。

契約は私のみが住むことになっています。

お礼日時:2007/08/02 15:08

こんにちは



>契約書の変更は必要でしょうか?

当然必要です。大家さんは「質問者様」と契約していますから
勝手に「住んでる人」を変えたらまずいです。バレたら最悪その時点で
追い出されます。家賃や光熱費を払えばいいってもんじゃありません。

>こういう場合手続きはどのようにしたら良いのでしょうか?

大家さん(管理会社)に連絡ですね。
それでここに書かれている内容を伝える。
本来は「退去」⇒「新たに契約」ですので、新しく契約する際に
かかる費用、退去時にかかる費用は支払うわけですが、
交渉すれば「敷金据え置きで手数料のみ」とかにしてくれるかもしれません。
いずれにしても大家さん次第?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても親切な大家さんなので
もしかしたら
「敷金据え置きで手数料のみ」で交渉OKしてくれるかも
しれません。
確認いたします。

お礼日時:2007/08/02 15:05

管理会社もしくはオーナーに聞いてみてください。


契約は質問者様で行われていると思いますがその場合
一旦解約→弟さんで再契約
もしくは
契約書の契約人書き換え
のどちらかでしょう。
管理会社もしくはオーナーに確認をするのが一番です☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり再契約が必要なんですね。
オーナーさんに確認します。

お礼日時:2007/08/02 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!