重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電力会社の人が最近よく来るので気になりました。
配電技術、技術1課から来たそうです。
母が出たので自分は話をよく聞いてないのですが、
「今まで通りという事で、お宅の土地・・・」だけは
聞こえました。

土地が何か関係しているのでしょうか?
電柱を調べたりしています。

と、これだけでは解りにくいので少し心当たりのあることを
話します。以前、お隣さんが電柱の工事みたいなのをして、
それがなんか関係あるみたいです。
電線を引っ張ったか何かで、うちの方に影響したと。
電力会社の方から来たのではなく、苦情を言ってから
やっと対応してくれたとの事です。

A 回答 (3件)

お隣さんとの関係でのお話しではないと思います。


その様な事は考えられません。
1、電柱、支線があなたの敷地にある場合、定期的に確認と借地料(チリカミ代くらい)を支払います。その件。
2、電柱にあるアースの対地の抵抗値が多い場合、法規の改正とかでより深く掘り進みその基準値まで下げなければなりません。その工事の了解を求めにきた件。そのためにお宅の樹木を移動してほしいとか。が考えられます。
3、樹木の枝、等が電線に近いので雷害からのために枝を切らしてくれないか。の件。
4、お母さんに聞きにくい様ですから心配なら、近くの電力会社へ電話して聞いて見る事です。その時は必ず電柱の少し上に電力会社の記号の書いた金属片があります。
電話会社のもありますがそれは違います。(NTT)
その番号を控えてお話をすれば話は早いです。おおむねこの手の会社は民間と違い、トロイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただいてありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2007/08/06 19:33

> 母が出た・・・、「・・・」だけは聞こえました。



 以上のことから推察すると、応対されたお母さんとは何も会話が無く、正しい情報を得られてないものと推察します。

 ここで相談される前にお母さんにお尋ねになることをお勧めします。
 その上で疑問があるなら、具体的なことについて相談されると、期待される回答が得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 19:29

いくつかの電柱は電力会社ではない人の所有する土地の中に立っているので「貸して」いる事になっている。


それに関する話じゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電柱って公共のものじゃないんですか?
素人なんでちょっと意味が解らないです。
なんか難しい話ですね。

お礼日時:2007/08/06 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!