こんにちは。
現在、家を新築中です。上棟は8月下旬の予定です。
そんな中、銀行から住宅ローンを借り入れしたのですが、9月に中間金を支払いする手続き上、土地の権利書(電子化されたもの)を預からせて欲しいといわれました。いわゆる「人質」ならぬ「物質(ものじち)」みたいなことかと思いました。ローンの最終金支払いまで何かあると困るからといわれました。まあ、「識別情報シール」をはがさない限り(銀行を信用するなら)大丈夫かと思っているのですが、こんなことはよくあることでしょうか?土地は自己資金で購入して自分名義になっています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論は先の回答と同じですが、事実の捉え方のところで追加です。
1.本件では9月の中間支払の為の借入があるようなので、一旦必要額をつなぎ資金で借入するので、土地の権利書は当該「つなぎ借入の担保」としての扱いだと推測します。
2.建物完成後に最終資金支払をする際には、全額を長期住宅ローンとして、土地+新築建物に抵当権を設定するのですが、それまでのつなぎ融資については、土地のみを担保設定できるけれど敢えて担保設定しない(権利書・委任状・印鑑証明他抵当権設定書類は準備するが抵当権登記は留保した)状態としておく、という扱いかと考えます。
3.或いは上記2.を更に便宜化させて、権利書だけを銀行の保管とする事で、物理的に質問者が他金融機関から借入できない状態とする、という考えかも知れませんが、結論としては「書類を預けた事実を明記した銀行所定の受取書を発行させる」ことでリスク回避は可能です。
4.質問にある「普通かどうか」は、今回の中間資金の借入の態様次第ですが、「そういうケースもありえます」ということになりそうです。最終的に住宅ローンの借入をした段階で土地+建物に抵当権が設定されてから返却されることになります。
No.3
- 回答日時:
住宅ローンなら、土地と建物は担保に入ると思います。
一般的に抵当権設定は銀行側で手続きしますから、その必要書類として土地の権利書が必要なのではないでしょうか。
手続きが済めば返してくれると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
良くあることですが、ローンの最終支払いまで預かるという事はないと思いますよ。
一時的に預かってコピーを取るんだと思います。ローン支払いの決済を銀行としても取る必要があり、頭取もしくは店長、支店長の決済を受けるには、施主様が本当に自分の土地に家を建てるためのローンなのかどうかを、きちんと確認するために「土地の権利書」が必要なわけです。
従って、そのコピーを取るために借りたいのだと思います。
銀行からは「書類等の借用書」を書いていただきましょう。(多分何も言わなくても書いてくれると思います)
「ALANKUN様名義 土地(地番記載)権利書 1通 借用いたしました。」という内容のもので良いかと思います。
銀行ですので信頼して良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
昨日見た夢を教えて下さい
たまにすごいドラマチックな夢見ること、ありませんか? 起きてからも妙に記憶に残っているような、そんな夢。
-
【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
【お題】 ・急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
-
住宅ローン完済時に、権利証は返却されるのですか?
家賃・住宅ローン
-
司法書士に権利証を預けたのですが・・・
その他(法律)
-
権利書のを預けることってありますか(詐欺の可能性??)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
銀行融資を受ける時の土地担保の権利書
一戸建て
-
5
土地の権利書がない事に気がつきました。 家のローンが残っていて もしかしたら 銀行に預けてあるのか?
一戸建て
-
6
他人の権利書でお金を借りたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
身内に権利書を持ち出されてしまいました。
その他(法律)
-
8
権利書でお金が借りれると思うのですが、お金を借りに来た人と、権利書の名前が違うとお金借りれませんよね
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
弁護士さんが人質に土地権利書を返してくれません
その他(法律)
-
10
不動産権利書を預けた人間と連絡がとれません。詐欺なのでしょうか。また…
その他(法律)
-
11
法人実印を他人に預けてしまいました
その他(法律)
-
12
残土処理費用について
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
権利書はあずけても普通?
-
抵当権付の土地に家を建てられ...
-
住所にある甲や乙について
-
隣からの落ち葉について
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
金壱百六拾万九千円はいくらな...
-
地番の「外1筆」について
-
2筆に分かれた土地に建物は建...
-
Googleマップに住所を入力して...
-
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
購入しようとしている土地の下...
-
55坪の狭い敷地でお庭は作れ...
-
セットバックについてトラブル...
-
閉鎖された公図が何故必要か?
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
隣との境界の土留について
-
地目変更(雑種地 → 宅地)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
権利書はあずけても普通?
-
土地を担保にお金を借りる
-
抵当権付の土地に家を建てられ...
-
法人名義の土地に個人名義の住...
-
土地の分筆についてお願いします。
-
同じ土地に住む親戚を追い出し...
-
実家に根抵当権がついてます
-
親名義の敷地内に新築の注意点など
-
モデルハウスの土地名義。
-
司法書士の手数料の相場は?
-
土地の境界線より50cm隣地...
-
生前贈与とローンについて教え...
-
住宅ローン担保に土地は必須?
-
住宅ローンの抵当権設定がされ...
-
住信SBIネット銀行の住宅ローン...
-
土地の共有名義
-
土地の分筆をした時に名義変更...
-
事業用定期借地と抵当権
-
新築住宅 土地を分筆のまま?合...
-
土地の貸し借りについて
おすすめ情報