dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10日ほど前腎不全と診断され、獣医師のほうからはこれ以上回復の治療はありませんのでといわれました。元気なときに病院にいくと失禁してしまうほどストレスのかかるこでしたので獣医師のほうも自宅で、ということだと思います。病状が悪化する前にほかの猫と喧嘩をしたらしく口を怪我してしまい、水もフードも全く口にしない状態です。スポイト等で水を口に入れるのですが飲む力もないらしく逆に嘔吐してしまいます。今の状態で何かできることがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

うちの男の子が逝ってもう13年になります。

原因はご質問者様と同じでした。腎臓・すい臓がぱんぱんに腫れ、獣医さんには美味しいものを食べさせて見取るしか無いと言われましたが、他の回答者様も仰る通り、自分で欲しない限りはもう無理なのです。うちは発病が1月だったので普段ストーブの前を陣取る女の子を移動させて暖房を優先してあげたりしました。私は近県で一人暮らしをしていたのですがやはり何も口にせず、姿を消す1週間前は毎晩祖母の布団で失禁したそうです。
言葉で可愛がって(猫は分る気がします)、安らかなその時を待って下さい。
    • good
    • 0

猫ちゃん本人は苦しがっていますか?



本当に残念ですが、お医者さんの言うとおり、
医療的にできることはもう何もないかもしれません。

あとは、猫ちゃんが少しでも安らかにすごせるように
猫ちゃんが好きだった場所(もちろん安全なところ)に
寝かせてあげて、静かな環境で
撫でてあげたりするのが精一杯かもしれません。
(撫でられるのが好きな子の場合)

嘔吐ってとても体力を使うので、お水を飲ませたい気持ちは
よくわかるのですが、本人が欲しがらないのなら
無理しないほうが良いかもしれません。
間違って気管に入ってしまってもいけませんし。。

痛がっていたりしたら、濡れたタオルなどで
一時間ほど冷やしてあげたり(氷は冷えすぎてしまうので厳禁です)
何か猫ちゃんが良いお顔をするようなことがないか探してみては。

私も犬ですが、13歳で亡くした経験があります。
最後の2晩は何もしてやれることが無く、犬も飼い主も一睡もできず
呼吸困難で苦しそうな姿に泣けて仕方が無かったのですが、
そんな状態でも、うちのわんこは撫でてもらったり
おもちゃを近くに置いてやると喜ぶしぐさが見られました。

どうかなるべく苦痛を和らげて、穏やかな時間を
すごさせてあげてください。
    • good
    • 0

うちの子は16歳になりますが、約1年くらい腎不全の治療中です。


末期とは獣医に言われたのですか?血液検査の数値はどのくらいなのでしょうか?
確かに腎臓は修復できない臓器なので、今以上進行しないよう、維持を目的とした治療しかありません。
うちの子はまだ内服薬での治療ですが、更に悪化すると点滴治療になると思います。
口の怪我もあるとの事で、食餌ができないのなら、体力の消耗や身体のだるさを取ってあげるためにも点滴をしてあげるのがいいのでは、と思いますが、獣医とよく話し合われた方がいいと思います。
猫ちゃんの性格、飼い主さんのお考えもあるでしょうから・・・。
自宅で飼い主さんが点滴する方法もありますよ。
怪我も心配ですね。
今の時期、暑さで体力が消耗するのも心配です。
どうか食欲が回復しますよう、お祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!