dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お忙しい所すみません.左にkame.右にitati.フレームにちゃんとitatitokamenoiremono.って合計3個名前をつけて まとめて転送のボタンを押したんですが インターネットで見れません.ホームページビルダーで itatitokamenoiremonoを開いたら ちゃんといいものが開けるのに・・
もう3日ほど泣いています.誰か助けてください.お願い致します.

A 回答 (8件)

No.2とNo.4は二つとも私なので・・・・



>合体した framepage1.htm が 開きません.

??
ネットにアップしたときに何も表示されないということですか?
でしたら、次のようにname=のあとの「"」を取ってみてください。

<FRAME src="newpage1.htm" name=hidari scrolling="AUTO">
<FRAME src="newpage2.htm" name=migi scrolling="AUTO">

この回答への補足

本当に 心より申し訳なく思っております.未熟者でご迷惑おかけいたします.
これで だめなら しばらく諦めますので最後にもう1回 聞かせてください.

<FRAME src="newpage1.htm" name=hidari scrolling="AUTO">
<FRAME src="newpage2.htm" name=migi scrolling="AUTO">
教えていただいた通り直して フレームの上書きをして もう1回開いたら また 元に戻ります.「"」つくんです.
なんででしょう?泣けてきます.

補足日時:2002/07/29 22:47
    • good
    • 0

参考になるかどうか分かりませんが、


私のHPのindex.thmlは以下のようになっています。
http://www6.ocn.e.jp/~○○○/
を呼ぶと、index.htmlファイルが呼ばれるようになっているのですね。
OCNのサポートに聞きましたか?(ページオン)
かなり詳しく教えてくれますよ。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET rows="82%,18%" frameborder="NO">
<FRAME src="topgamen2.htm">
<FRAME src="newpage2.htm" scrolling="NO" marginheight="12">
<NOFRAMES>
<BODY>
<P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます.一回このいただいたやつとてらしてみて
もしもまだわからんかったら
いっぺんOCNに聞いてみます.
このたびは 本当に心強い 
教えてgooって すごい.
遠くの親戚より 家の旦那より 教えてgoo でした.
あっばっば様有難うございました.

お礼日時:2002/07/30 19:42

あと、もちろん、framepage1.htmはnewpage1.htmとnewpage2.htmの同じ


フォルダに入ってますよね?

この回答への補足

はい入っております.

補足日時:2002/07/30 07:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびは 有難うございました.
まとめて転送のボタンを押していたのですが サーバーは?という話にヒントをもらって FTPツールで確認したら 送れてませんでした.どうしてそうなるのかはわからないのですが これは ビルダーのせいだわ.ということで 新しいの買うかまだまだもっかいやるか考えます.
それでも おかげさまで
http://www8.ocn.ne.jp/~******/framepage1.htm で
フレームだけ 出てきました.
ありがたいです.本当にありがとうございました.
そのうち 絶対なんとか頑張ります.お世話になりました.

お礼日時:2002/07/30 09:09

ファイルをアップしているサーバーはどこですか?

この回答への補足

OCNです.

補足日時:2002/07/30 07:51
    • good
    • 0

たしかビルダーには


「ページ編集」タブ
「HTMLソース」タブ
「フレビュー」タグ

があるはずなので、その中の「HTMLソース」タグを選択して
「file:///C:/」までを削除して保存し、

その保存したファイルをアップすればよかったと思うのですが・・・。

ためしにやってみてください。

この回答への補足

はい 有難うございます.やりなおしてみました.newpage1.htm/newpage2.htm/framepage1.htm とつけています.
フレームページは
***************************
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.2 for Windows">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET cols="100,*">
<FRAME src="newpage1.htm" name="hidari" scrolling="AUTO">
<FRAME src="newpage2.htm" name="migi" scrolling="AUTO">
<NOFRAMES>
<BODY>
<P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
****************************************
です. それで newpage1.htmと newpage2.htmは 開くのに
合体した framepage1.htm が 開きません.
どうしてなんでしょうか?
もし お時間ございましたら 教えてください.

補足日時:2002/07/29 16:10
    • good
    • 0

>file:///C:/nikopun/nori.htm


この部分をあなたのURLに変更してください。
例えばhttp://***.com/nikopun/nori.htm
(もし同じディレクトリならnori.htmでもOKです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました.
やってみます.

お礼日時:2002/08/03 18:23

ビルダーは使ったことありませんが、


サーバーにアップしたのでしたら、
まず、サーバーにアップしているページのソースを見てみては?
もしかしたら、フレームのソースが

<frame src="file:///~">

となってませんか?

この回答への補足

なってます~~!<FRAME src="file:///C:/nikopun/nori.htm">になってます.
お願いです.どうしたらよろしいのでしょうか?教えてください.お願いします.
********************************************
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.2 for Windows">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET rows="*">
<FRAMESET cols="100,*">
<FRAME src="gohan.htm">
<FRAME src="file:///C:/nikopun/nori.htm">
</FRAMESET>
<NOFRAMES>
<BODY>
<P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
**********************************

補足日時:2002/07/28 18:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい 有難うございます.やりなおしてみました.newpage1.htm/newpage2.htm/framepage1.htm とつけています.
フレームページは
***************************
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.2 for Windows">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET cols="100,*">
<FRAME src="newpage1.htm" name="hidari" scrolling="AUTO">
<FRAME src="newpage2.htm" name="migi" scrolling="AUTO">
<NOFRAMES>
<BODY>
<P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
****************************************
です. それで newpage1.htmと newpage2.htmは 開くのに
合体した framepage1.htm が 開きません.
どうしてなんでしょうか?
もし お時間ございましたら 教えてください.

お礼日時:2002/07/29 16:11

拡張子(.html等)はちゃんと付いてますか?

この回答への補足

はい ついております.
ごめんなさい.教えて下さい.

補足日時:2002/07/28 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい 有難うございます.やりなおしてみました.newpage1.htm/newpage2.htm/framepage1.htm とつけています.
フレームページは
***************************
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.2 for Windows">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET cols="100,*">
<FRAME src="newpage1.htm" name="hidari" scrolling="AUTO">
<FRAME src="newpage2.htm" name="migi" scrolling="AUTO">
<NOFRAMES>
<BODY>
<P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
****************************************
です. それで newpage1.htmと newpage2.htmは 開くのに
合体した framepage1.htm が 開きません.
どうしてなんでしょうか?
もし お時間ございましたら 教えてください.

お礼日時:2002/07/29 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!