
こんにちは。
早速質問させていただきます。
現在、以下の環境でデュアルブート構成のPCがあります。
OS1:Windows2000Pro
OS2:RedHatLinux9.0
ブートローダ:GRUB
この状態から、OS1のWindowsを削除して、OS2のLinux専用のマシンに変えたいと考えています。
調べてみると、デュアルブート環境からLinuxを削除してWindowsオンリーにする方法はわかったのですが、Linuxオンリーにする方法がよくわかりません。
今からやろうとしている方法は、KNOPPIXで起動して、パーティションツール(QTPartedでしたっけ?)を使用して、Windowsのパーティションを削除する、というやり方を考えてます。
これで、上記の要望を実現できますでしょうか?
有識者の方々からご回答いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブートローダが、NTローダではなく
GRUBであれば、そのままLinux上でWinの
領域を消して、Linux用にフォーマットすればOKです。
パーティションを結合したいと言う事であれば
パーティショニングを行なうツールを使う必要がありますが。
Winの領域を消した後は、/boot/grub/grub.confの更新を
お忘れなく。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。
ちなみに、先ほど確認してみたら、ブートローダはGRUBではなく、LILOでした。両方インストールされていて、有効になっていたのはLILOの方でした。
LILOの場合も同じ、と考えて差し支えないですかね?
とりあえず、実行してみます。
早速実行した結果、無事Windowsを削除し、Linuxも無事起動しました。
実行したのは以下の内容です。
1.KNOPPIXでCDROMブート。
2.QTPartedでwindowsのパーティションを削除。確定。
3.再起動
4.(LILOはそのまま)Linuxの起動を確認。Windowsを選択するとエラー。
これから、Linuxで起動し、lilo.confの設定を変更する予定です。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KNOPPIXで、USBメモリ→hda1への...
-
ルートパーティションを LVM に...
-
Boot Campを用いて構築したWind...
-
G4のパーティションのきり方
-
Windows7が起動しなくなりました
-
XPのインストールについて
-
EXT3フォーマット破損からのデ...
-
UNIX系OSのUbuntuをHDDブートす...
-
ubuntuフォーマットSSDのデータ...
-
はじめまして。bootcampのサイ...
-
win&mac併用 外付けのフォーマ...
-
XPと2000デュアルブート後2000...
-
デュアルブート環境でのWindows...
-
あとからパーテンションを分け...
-
パーティションの初期化教えて...
-
Linuxが起動しなくなった場合の...
-
中古NotePC に Linux インスト...
-
「\\WINDOWS\\SYSTEM32\\CONFIG...
-
パーティションを切る方法
-
GRUBファイルの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntuで内蔵hddにアクセスでき...
-
Kali Linuxで起動できない - Mi...
-
サーバ廃棄 Solaris
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
ドライブを認識せずにCentOSが...
-
debian(linux)を新PCへ移行
-
MAC HDパーティションを1つに...
-
GParted 論理パーティション削除
-
Centos6.7 で、パテーションを...
-
windowsはmacを越えられるか?
-
PCがメーカーロゴ画面から進め...
-
1FD-LINUXについて
-
puppyでwinのパーティションを...
-
LINUX でHDDを交換して新しいHD...
-
Linuxはいくつもインストールで...
-
macではusbメモリーのパーティ...
-
knoppixによるデータ救出でHDマ...
-
Fedora18をブートローダなしで...
-
パーティションの変更
-
ddでバックアップしたHDがGRUB...
おすすめ情報