重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

hp dx6120 ST/CT 2年前に購入。
メモリは256×2=512MB、全スロット数は4で既に2(256×2)使われていました。
メモリ増設のため1GBのメモリ2枚組を購入、空いているスロットに装着しました。デフォルトでメモリ2枚は1枚おきにスロットに装着されていたので、購入した1GBのメモリを空いているスロットに1枚おきに装着したのですが、メモリ容量が5倍になったにもかかわらずそれほどの速さを感じません。
メモリは同じ容量のものを隣り合わせに2枚ずつ装着するものでしょうか?ちなみに、マイコンピュータ-プロパティから、メモリは2.5Gに増量されていることが確認されています。

A 回答 (4件)

http://www.iodata.co.jp/promo/memory/hayawakari/ …

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …

PCの使い方に依ります。
メモリ使用量が搭載量より多く頻繁にスワップしていたのなら、メモリ増設によりスワップ頻度が減りますので、体感的には早くなるでしょう。

メモリ使用量が少なかったのなら、増設してもスワップ頻度は変わらないので、体感的にもかわらんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、使い方によりますね。

お礼日時:2007/08/11 09:12

すいません「HDDに読みに行く時間を短縮」はちょっと表現としては適切ではないですね。



HDDにデータを読みに行く回数を減らすと言った方が良いかな。

何回もすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもない。何回もありがとうございます。

お礼日時:2007/08/11 09:11

何を早くしたいかにも因りますが、メモリを増やしても体感速度はさほど変わりませんよ。



HDDに読みに行く時間を短縮する程度なので、処理と言うほどの事はそんなにしていませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/11 09:10

メモリを追加しても、処理速度にはあまり影響しません。



アプリケーションの使用時に、快適に動かせる・・・って感じです。

例えば、フォトショップとかで、いままで200MBを超えるファイルでの
作業は、コマンド一つやるにも時間がかかってストレスを感じていたのが、メモリの追加により、500MBまではストレスが無くなった・・・。
そういった感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
画像処理系のソフトサクサク動かしたくてメモリを増設しました。
Photoshop、確かに若干ストレスがなくなったかな...。

お礼日時:2007/08/11 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!