dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと質問カテゴリに迷ったのですが、まずここで聞いてみます

今使ってるHDD/DVDレコのDVDドライブの調子が悪く、HDDへの録画は
問題なく出来るんだけどそれらをDVDに焼いてバックアップが取ることが
できないという状況になっており、困ってます

レコを修理に出せばいいんだろうけど修理に出すとその間が使えず、
代用品を持たない自分にとってそれはかなり困るので、ならば
なんとかPCと接続して「レコからのHDDへの録画自体をPCのHDDに回す」とか、
「レコ側のHDDの内容をPC側のHDDに移す」とか、「DVDドライブだけをPCのもので代用して
レコのHDDにあるものをDVDに焼く」といったことがどれかひとつでも出来ないものか、
できるならどうすれば(どう接続すれば)いいのか、ということが知りたいのです

使用しているDVDレコは東芝のRD-XS30(5年ぐらい前に親が買ったやつのお下がり)
使用しているPCはノートPCで、FMVのNB19D(これももう4年もの)です
無理があるかもしれませんが、何とぞよろしくお願いしますです

A 回答 (4件)

他の方が回答されているようにどれも難しいです。


ネットdeダビング機能がないのでネットワーク経由は不可、
XS30のHDDを取り外してPCで認識させる事もフォーマットの
違いから難しく、認識できてもデータは取り出せないでしょう。
DVDドライブの交換もこの機種は非常に困難です。

唯一の方法としてはPCにビデオキャプチャカードを取り付けて
音声・映像ケーブルで接続し、実時間かけてHDDの内容をPCに
取り込むしかないでしょう。
どうしても保存しておきたい映像があるのなら作業にかかる時間と
キャプチャーカード購入費用を考えると修理されたほうが
良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ネットdeダビング機能ってのはよさそうと思ったんだけど、無いとは…
HDD認識もDVDドライブ交換も難しいのか…

「実時間かけてPCに取り込む」というのは実は少し考えてましたが
そっちはさらにやり方よくわかんないしカテゴリが違いそうだしで、
今回の質問で全然解決できなかったら別の形で質問するつもりでした
やってやれなくはない…ぐらいでもわかっただけよしとしよう…

やはり確実な手段としては修理、出せないなら来てもらう、
ということですね

お礼日時:2007/08/13 02:45

 丁度一年前に東芝のHDDレコーダRD-X3のDVDドライブを交換しました。


 No.1の方が書かれているように出張修理ですから空白時間は1時間位のものですし、余程作業員の方が何かしでかさない限りDVDの換装ならHDDにも影響はありません。

 また修理代は出張費込みで10,780円でした。No.2の方が仰るほど出張費は高くありません。
 本来この機種のDVDドライブはもうちょっと高かったようですけれど種々の事情でこの価格でした。これより後の機種だとドライブ自体安いようですので、概ねこの価格が一つの目安になるのではないでしょうか。
 事前に出張依頼の電話で金額を聞いたところ、勿論修理してみないと、という前提ながらDVDドライブ換装のおおよその価格は教えてもらえました。
 一度御連絡してみて相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり出張となるとそれなりの値段はしますね…
古いやつだと部品が少ないとかで高くなるのかな
修理は最後の手段にするつもりだけど、これだったら修理したほうが
早いかもしれないなーとか思い始めたり…
やはり体験談は重要ですね、修理する場合の参考にさせていただきます

お礼日時:2007/08/13 02:57

先月も同じような質問をされた方が居られたので、同じ回答ですが書いておきますね



東芝のHDD-DVDレコーダーで「ネットde機能」が搭載されている機種ならば可能ですよ
LAN接続でPCとRDを接続すればPC上で編集出来るので、再生も可能です
またVirtualRD for Windowsを使えば更に便利になります
(ネットdeナビ/ネットdeモニター/ネットdeダビング)

http://www.rd-style.com/products/index_j.htm
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm


また現在御使用中のRD-XS30のHDD載せ換えですが
現在XS-30に載ってるHDDは「Seagate ST380020ACE」が載ってると思うのですが
HDDレコーダーのHDD載せ換えWikiによるとXS31のHDD
「Seagate ST380022ACE」か「Maxtor 4R080L0」もしくは「Seagate ST380022A」が載せ換え可能だそうです

東芝の出張料は多分7~8000円程掛かると思います
またHDDの価格が修理を頼むと幾らになるか判りません

この回答への補足

今書いたお礼の文章に誤字あったんで、訂正だけ…
×「NO.2の回答からの」
○「NO.3の方の回答からの」

補足日時:2007/08/13 02:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

NO.2の回答からの引用になりますが自分の機種は「ネットdeダビング機能がないので
ネットワーク経由は不可」ということのようです…
対応してたらこれで解決できそうだったんだけど、いかんせん機種が古過ぎた…

HDDについては、「PCのほうに中身が移せればいいな」ぐらいの感覚でして、
レコのほうのHDD自体を載せかえる予定は今のところないんです…
HDDがやばくなったら改めて参考にさせていただきますです

お礼日時:2007/08/13 02:15

東芝の比較的新しい機種ならPCへの転送ができるけど、XS30にはそういう機能は付いてませんし、


DVDドライブの換装も東芝の機種の中には容易なものがあるけど、XS30は困難なようです。

3~4千円の出張料は余分に取られるけど、出張修理を依頼すれば自宅で即座に修理してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

この機種だと難しいですか…やっぱ半端に古いのはきついってことか
でも出張修理という手があるんですね、即座にやってくれるなら
特に困らないし、最後の手段として頭に入れておきます

お礼日時:2007/08/13 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!