dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元カレが癌です。スキルス性胃癌だとのことで、余命を3ヶ月と診断されたそうです。

死ぬのが怖い、傍にいて欲しい、という手紙が来ました。

私には現在、恋人がいます。

恋人とは真面目なお付き合いをしています。

恋人はこの話を知りません(勿論、今の恋人に話すべき内容ではないので)

元カレには会えないという旨を伝えましたが・・・

果たしてこれで良かったのか気持が悶悶としています。

皆さんだったらどうされますか。何が最善でしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

すぐにでも会いに行ってください。


それだけでいいのです。
スキルスは進行が早いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

皆さん、沢山のアドバイスを有難うございます。

元の恋人に会います。

元カレはもう、手術が不可能なのだそうです。

人間は、皆、死に向って生きています・・・悔いなく死を迎えるために私に出来ることがあるのならば。

この場で、一括のお礼になってしまいすみません。

お礼日時:2007/08/14 23:36

当時、同級生(21歳・女)が白血病にかかり、22歳で最後を迎え


葬儀には何人もの同級生が集まりました。
そこで、元カレ(同級生)が入院中の彼女の体調が良かった頃
何度かドライブにも連れていき、何度も見舞っていたこと知り
参列した同級生の間でも
「○○ちゃんの一生は22年と短かったけれど、つらい闘病生活の中で
元カレではあっても、△△と過ごす時間は架け替えの無いものだったんだね。(彼女の両親の話からわかりました)
アイツ、いいことしたね」
そんな話をみんなでしたのを思い出しました。

多くの人にとっては、まだまだこの先、楽しいことや夢や希望を持ち
それを叶えるための時間は沢山あっても
元彼には、残り少ない時間の中で、唯一の希望が質問者さんに見舞ってもらうことであり、
また質問者さんと別れた後、どなたとも付き合われなかったのでしょうね。

もちろん、今の彼は一番大切にされるべきだと思います。
一度、ありのままを彼に話されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

白血病で亡くなった家族を見取った経験で書かせてもらいます。



この質問の答えは『今までどういう経験をしてきたか?』で
変わると思います。
もし、今彼さんがガンの壮絶さを知っている人なら
「お見舞いに行って来い」と言うでしょう。
また、質問者様も知っている人なら、無意識に
『とりあえず一回は行く』という気持ちになると思います。

「自分がガンになったらどういう行動をとるか正直言ってわかりません。」
数多くの患者を診てきた主治医の言葉です。
私もその壮絶さからまともな精神でいられるかわかりません。
それぐらい恐怖です。
壮絶な苦しみの先には『死』しかない・・・。

 中途半端な気持ちで会いに行ってよいものか。
 相手は私に彼女として期待しているのに
 お見舞いに行って、元彼に変な期待を持たせてしまうのでは?

確かに元彼さんは(内容から察するに)質問者様が
お見舞いへ行ったら『次』を期待するでしょう。
しかし、『次の期待を裏切る』ことより
    『一目会いたい気持ちを拒絶された』ことのほうが
患者様にはツライと思います。
私も家族として「一目で良いから」と懇願すると思います。
死ぬ人の希望をかなえてあげたいです。

1,2回お見舞いへ行くだけで十分なので行ってあげて下さい

  元彼様と円満別れした、、という前提で書かせて頂きました。

  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼との別れは、勿論、別れですので、全て円満ということではありませんでしたが、いわゆる普通の別れ方でした。一度は彼から連絡があり、ヨリを戻してもいますが。。

彼の仕事が当時忙しくて、会う時間も精神的な余裕もなく、ということで別れに至りました。

嫌いになったとか、どちらかに他に好きな人が出来て、とかの原因で別れたのではないです。 好きだけど別れを選択した方がお互いの為か、ということでの結論でした。

もう、好きな人は出来ないのでは?と思うくらいお付き合い中も大好きで、別れた後も彼を思って泣いてばかりでした。

時間が経ち、今の彼と出逢っています。

今の恋人に話してみようか、と検討中です。

今の恋人はお父様を癌で亡くされていますので、

きっと、わかってくれると思います。わかってくれるといいです。



ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/13 10:50

どうすべきか悩まれている質問者さんへ



連城三紀彦さんの「恋文」を読んでみてください。
昔の彼女が白血病で余命いくばくもないと知った妻も娘もいる主人公はどう行動したのか・・・。
これは、1985年に映画化もされています。
質問者さんと少し立場は違うけれど、一歩踏みとどまって考えることができるかもしれません。
道に迷ったとき、小説は意外にいい道標になることがあります。
でも、小説を読んだとしても、色々な方のアドバイスを受けたとしも、決めるのは質問者さんの心。
心が決めたことは後悔しないでくださいね。
    • good
    • 0

私なら会うとか、会わないとか。


元だから会わなくていい。今の彼が大事とか・・・。
結局は他人ですもんね?結局、人との繋がりなんてそんなもの。
元彼は自分は死ぬと分かった今、無力なんです。
ただ、死を待つだけ。明日に希望も未来もない。
それなのに会ってあげることすら出来ないんですか?
やっぱり、これからもっともっと生きる自分の未来が大切なんですか?
元彼は死ぬ前に一目会いたいだけだと思います。
そして、死ぬのが怖いんだと思います。
ただ、この状況であなたも元彼と今の彼の間に挟まれる感じで辛いと思います。
この問題はどの行動が正解という事はないと思います。
ただ、自分の気持ちに後悔の念がなければ、それでいいと思います。
手紙を送って本当にサヨナラで終えるのも方法として良いかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元カレはお付き合いしていた当時、精神的に強い人でした。いつも、私が引っ張って行ってもらってばかりでした。

そんな彼が死を前にして、無力となり、私に一目会いたいと願っていると思うとその想いを叶えてあげたいのも本心です。

恋人に話してみようか、と思います。

お礼日時:2007/08/12 19:36

今の恋人さんの考え方如何ですが、もし私が恋人さんならば、元彼のそばについててあげなさい、と言います。


だって、寂し過ぎるじゃない?。

例えそのことで彼が亡くなってしまった後、関係が悪くなってしまっても、後悔はするかもしれないけど、間違った判断とは思わないでしょう。
…いや、もし三人のなかで了承が出来るのならば、彼と友達になっても良いですよ。
元彼は苦しむ部分、辛い部分もきっとあるだろうけど、出来る事ならば彼の支えになりたいと思う。
全てが納得できた上で旅立ってくれるほうが、どんなにか良いだろうと思うもの。
勿論、これは「そうすべきだ」と言ってるのじゃないからね。
とらえ方はいろいろあるから。

でも「自分が愛している人を過去愛した人」を認められないような「バカタレ」に自分はなりたくないから、そう思うんだよね。
…でも決めるのはあなた次第。
どんな選択をしたとしても、後悔するような選択肢はとらない、と決心して判断してくれる事を祈っていますよ。

ちょっと感情に走ってるかもしれないけど、ごめんね。
    • good
    • 0

こんばんわ


ちょっと元彼と言えどつらい心境ですね。
私なら あいません。
今の彼を大事にします
元彼は残り余生がないから 貴方にすがったのだと思いますが
一度会うだけならいいと思うけど
ずっとになる可能性もなくなないので
会わない方がいいのでは。。。と思います
架空の話として 彼にされても もしまだ悩むのなら
思いきって 本当のこといって あうのなら
今の彼と一緒にいくべきと思います
一人であいにでもいけば
元彼の家族なども貴方に過度の期待もしかねないでしょう
過去にかかわった人で死んでいかれると言うのはつらいです
でも、こればかりは元彼の天命だから仕方がないし 受け止めないと行けないし
貴方にはどうすることも出来ないし 貴方には貴方と貴方の彼とのこれからの人生があるのですから
もちろん、元彼の存在があっていまの貴方があってというのはよく分かりますが
これは恋愛していけば、お互いであって、誰でも同じことが言えるのですから
参考にならなくてごめんなさい
よりよい方法で行動してくださいね。
    • good
    • 0

#5です。

お礼ありがとうございました。

彼が本当に余命三ヶ月という短い期間なのであればあなたに「最後の頼み」をしたんだと思います。
あなたにできることは「彼に会ってあげる」ことだと思います。
他の方のお礼で「彼には会いにいかない」と申していますのでここで私がこんなこといってもあれですが、(最終的にはもちろん質問者様が決めることでありますが)もしも彼の立場が質問者様であったら前の恋人に会いたいと思うことあるのではないでしょうか?まずないかもしれませんが、恋を抱いている人であればそう思うかもしれません。
そして彼は今最後の恋を質問者様にしていると思います。
だからこそ最期に一目会いたいという気持ちがでてきたのではないでしょうか?
でもこれで彼の人生は終わりです。
悲しいですけど、彼の運命なんですよね。
実は私も今20代で子供がいるのですが、持病がありあと30年も生きていけないのでは?といわれました。医者って簡単に言うんですよ。人の余命・・・。まだまだ医学が進歩して、それが成功したら
生きていく綱を引っ張ってもっと長く生きたいという気持ちはもちろんあります。

質問者様はすごく今がけっぷちに立っているはずです。どちらか迷ってしまいますよね。
行かないなら行かないとはっきり決めてしまってもいいと思います。
もちろん私からしたら行ってほしいなっていう気持ちが強いですけど・・・

ごめんなさい。質問者様の気持ちを勝手に決め付けるような言葉があったらすみません。

彼もう少し長く生きられることを祈っています。。。
    • good
    • 0

今の彼に架空の話で、聞いてみたら・・・?



まあ、最終的には本人の問題ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

架空話として、聞いてみました。

今の恋人は、「先ず、今の恋人が大切で、次にウチは母親が一人だから色々と力を貸さなくてはならないし、それでも余力があった時には過去に世話になったって事で昔の恋人が困っていたら助けるかも知れない」と。

今を疎かにしてまで、過去の恋人を助ける必要はないと。

私もそれには納得です。

お礼日時:2007/08/12 15:43

元でしょ?


別れた原因がどっちにあったかは知りませんが
あなたは今の幸せを追求すべきです

冷たいかも知れませんが、過去の人なので、やはり今の幸せが全てだと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元カレです。

ただ、死んでしまうのかと思うと、何か出来ることはないかって気持と、過去のことだからって気持とが入り混じってしまいます。

お礼日時:2007/08/12 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A