
カテーテルアブレーションについて困っています。
先週 発作性上室性頻拍症と診断されカテーテルアブレーションによる電気焼灼の手術を行いました。当然 生命保険の手術金がおりると思っていたのですが、保険担当者にカテーテルアブレーションだと手術ではなく検査扱いで手術金はおろか入院のお金もおりないです。と言われてしまいました。手術扱いにならないのはなぜ??
私は30代で妻も子供もいる身です。手術金も私にとっては大金でした。
病気と診断され、手術が必要と言われ決心をし手術を受けて成功しほっとしてたのですが、、、、。
本当に困っています。どなたかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その保険担当者が、医療に対する中途半端な知識を持っていただけではないでしょうか。
たしかに、心臓の検査でカテーテル検査が行われることも多く、その場合は、当然ながら手術給付金も出ませんし、検査目的の入院ですから入院給付金も出ません。その保険担当者は「カテーテル = 検査」という認識しかないだけではないでしょうか。
しかし、カテーテルによるステント手術やカテーテルアブレーションなどは間違いなく手術ですし、治療目的の入院ですから入院給付金の対象にもなります。ほとんどの保険会社で一般的な契約内容のものであれば入院・手術給付金とも支払い対象のはずです。(私自身が担当するお客様でも支払い経験があります)
カテーテルによる手術の場合、手術給付金額は入院日額の10倍が一般的です。(日額1万円なら10万円)
また、入院給付金については、契約内容により、5日目以降の分しか出ないものなどもありますので、それは確認してください。
回答ありがとうございました。
私の契約している保険会社は ○本生命で 一年ぐらい前に見直し一日目からおりるものになっているはずです。
たしか日額も一万円だったとおもいます。
再度 保険担当者と話そうと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
下で回答を投稿したものです。
失礼しました。入院は一日目から請求できる契約なのですね。
では入院に関しては入院扱いのものであれば、一日目から請求できますね。
すみませんでした。
No.3
- 回答日時:
各会社や疾病特約内容によって異なるかと思いますが、最近の特約では「カテーテルアブレーション」という正式手術名を医師が診断書に記入するならば、請求可能かと思われます。
カテーテル使用の手術ですので、他の方が書いていらっしゃる通り、日額の10倍の手術に該当すると思われます。ただ、保険会社の約款によっては「60日に1回」の手術になる場合もあります。同一部位に対しての同じ手術は施行日から施行日の間が60日あいていないと、2回目の手術は支払対象外になるという規定です。
「カテーテルアブレーション」は「経皮的心筋焼灼術」の事ですので、検査目的ではなく、治療目的のものは対象になるかと思います。
「心臓カテーテル法」などの検査だけを目的としたものは支払対象外になるかと思われます。
入院に関しては付加されている特約の内容により異なります。20日以上か5日以上か2日以上か1日以上か、それぞれで条件は異なりますので、確認が必要ですね。医師の指示による入院であれば、入院支払要件を満たせば、対象になるかと思います。
上記のように、おそらく手術は対象になるかと記載しましたが、昔の特約の中には対象外になっている疾病特約もあります。
他の方が書いていらっしゃるように、保険会社の「お客様コールセンター」で問い合わせされるのが一番確実ですね。
契約内容の確認もできます。
問い合わせの際には、入院日付・病名・正式手術名など入院内容を詳しく仰って頂ければいいかと思います。
長文失礼しました。お体お大事になさってください。
回答 ありがとうございました。
経皮的心筋焼灼術とも言うんですか。。初めて聞きました。
今日 会社の昼休みにコールセンターに電話したのですが
『お客様の証券番号は?』と聞かれて当然会社だったので持ってなく
今日は聞けませんでした。明日 また電話してみようと思います。
回答 ご心配 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
病名があり治療のための入院なので入院保険は間違いなくでますが
手術=手術保険金
と言うわけではありません
保険会社が指定した手術しか手術保険金は下りません
同じ手術でも保険会社によって手術保険金が出る場合と出ない場合が
あります
保険担当者にお聞きになったと言うことですが
代理店の人に聞いたのではないでしょうか?
もし、そうなら聞く相手を間違っています
保険会社のお客様相談室に確認した方が良いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 医療保険 入院 手術 保険 病院の領収書について 4 2023/06/26 10:28
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 医療 医師のミスによる再手術の費用と損害賠償 6 2022/03/29 12:27
- がん・心臓病・脳卒中 人工弁での障害年金の初診日について法律詳しい方教えてください。 今度、心臓弁膜症の手術により人工弁を 4 2023/05/21 07:18
- 健康保険 親にバレずに手術をしたい。その場合の健康保険について 2 2022/04/23 17:52
- 会社・職場 心臓の病気が見つかり全身麻酔で手術を受ける事になりました 先生に聞いたところ、ストレスが原因との事で 5 2022/12/01 12:20
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5か月後に入院する予定があり...
-
手術の対象にならないの?
-
骨折の抜釘手術は生命保険の支...
-
来院する、の逆は?
-
子供がいる男性に質問です 奥さ...
-
入院になりました
-
転職により社会保険が変更され...
-
ピクトリンクの仕様が七月から...
-
約2ヶ月、労災で仕事を休んでい...
-
4月9日に労災で親指を複雑骨...
-
入院基本料と特定入院料の違い
-
算定基礎届について質問です。
-
小児病棟での診療報酬について
-
20代の方に質問です。 もし自分...
-
自転車で曲がり損ねて怪我しま...
-
低所得者支援給付金は、令和7年...
-
県民共済に加入していますが、...
-
特別定額給付金
-
競輪、競艇選手などの消費税に...
-
非課税世帯7万円給付金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手術の対象にならないの?
-
骨折の抜釘手術は生命保険の支...
-
1年前に入院履歴があったら、...
-
2泊3日の最低入院費用はいくら...
-
ジブラルタ生命保険(入院給付...
-
コメント失礼します。 聞いたい...
-
この場合共済の保険金請求はで...
-
外反母趾です。 手術しないと治...
-
簡保 ながいきくん(おたのしみ...
-
県民共済で大丈夫ですか?
-
アイリオ生命は元マルチ商法の...
-
鼻中隔湾曲症の保険給付について
-
子宮外妊娠経験しても入れる保険
-
私は現在、県民共済に加入して...
-
子宮筋腫 入院4日後、風邪で...
-
傷害保険詐欺
-
入院費が足りなくて自分だけだ...
-
日本生命 扁桃腺 手術給付金は...
-
生命保険について
-
歯科の入院での給付金は?
おすすめ情報