dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々友人達10人ほどでBBQをすることになりました。
自分が幹事なのですが、全くの初心者なので悩んでいます。

キャンプ場ではなく、夕方に砂浜でやろうと考えています。(最低限の道具は持参します)
しかし、
・海でやっていいのか?
・洗い場やトイレはどうするか?
・テーブルが無くても大丈夫か?(アウトドア用のものはありません)
という問題があります。
いっそバーベキュー場・キャンプ場にしようかと思いましたが、どこも18時くらいまでしか開いておらず、夕飯時に利用するのは難しいかなと思います。

ドコで何時ごろ実施するのがよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (3件)

こんにちわ。


No1の方が色々書かれたこと、私もそう思います。
私も海でBBQをやるのでダブってる点もありますが、知っている範囲の事を書きますね。

私がいつもやるのは、海水浴場隣の砂浜でない石の海岸です。駐車場も近くにあり(有料)、トイレも5分くらいのところにあります。
私は砂浜より石の浜の方がお薦めですが、質問者さんのお住まいがわからないので場所は。。。
・砂浜は風がある日は砂がかなり舞うので、火起こしに時間がかかるのと、食べものに砂がつきます。
 持ち物、特に袋、紙など飛んでしまうので注意が必要
・場合によっては着火剤を利用したほうが良いでしょう
・多くの市町村では海岸での直火によるBBQは認めていないと思いますので、市販のグリルを使う
・水は持参、材料はすべて切って、紙皿、紙コップを使用する。キャンプ場以外では
基本的にその場で洗う事はせず、キッチンペーパーを2~3本持って行きふき取って汚れをとり、帰宅後に洗う。
・ごみ袋(45L)は3~5枚持参し、缶やプラごみを分けて捨てると帰宅後に分ける事がなく便利
・シートをひいて座るのもありかとは思いますが、飲み物、食べ物をこぼしやすく、風で飛ぶ事もあるし、
天気がいいと暑くて座れないこともあるので椅子とテーブルはあったほうがいいと思いますよ。
椅子がついてて折りたたみになるレジャーテーブルがホームセンターなどで売っていると思うので(今ならセールかも)
この際検討してはいかがですか? どうしてもない場合ですが、持って行くアイスボックス2個を足代わりにして
板を持って行ってテーブルにするという方法もありますが、板を持って行くのも大変だし、板の方が高いかも(><)
行く人それぞれが自分の座る椅子持参にすればいいのでは?案外どの家にも折りたたみ椅子の1脚くらいあったりします(^^)
・何時に「夕飯」でしょう? 4時くらいに現地に着けば場所をセットして、炭を起こし、調理に取り掛かり
5時半位には食べだして暗くなる7時前に終わることができるでしょう。
No1さんの言われるように照明器具がないと夜はキツイですよ。
・あと海の場合、狭い海岸だと満潮時にぶつかると波にザバ~ンと持って行かれますので(**)ご注意を!
以前私はそういう人々を目の前で見ました!
 
ご参考までに♪

参考URL:http://jbbqa.org/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

砂や風、BBQの可否など問題も多いようですね。
照明器具やイスなどを用意するもの一苦労になりそうですので、
無難に昼間の公共BBQ場を利用することにしました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2007/09/03 20:02

海や山、河原などはは基本的に禁止です。

無断でされている方もいますが、事前に管理者の許可が必要です。しかし何処が管理しているかを調べるだけでも大変ですし、駐車場から、バーベキュー位置までの距離が遠すぎたりします。海岸などてすれば、指定の炭捨て場はありませんから金属バケツなどを持参しないと持ち帰るのが大変です。
市や町で行っているキャンプ場は無料で利用できる場合もありますから、調べて下見に行ってみましょう。
無ければ有料のキャンプ場でもそんなに高くないと思います
キャンプ場やバーベキューサイトでは椅子やテーブルが設置してあるところも多いです。
夜までするならガスランタンなどが必要ですが、場合によってはテントをレンタルしてくれる所もありますから、帰りに飲酒運転にならないよう寝て帰るのも一つの手です。
照明が無いなら明るいうちに終えるよう、早めの時間からにされると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

駐車場から荷物を運んだり、炭の処理など問題が多そうですね。
今回は昼間に公共のBBQ場を利用することにしました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2007/09/03 20:14

・海水浴場の場合バーベキューが禁止されている場合がありますから、予定している場所に問い合わせるのが一番です。


・海水浴場ならトイレが併設されているケースが多いでしょうから問題ないですが、それ以外の小さな浜辺の場合は当然そんなものは無いでしょうから、
 ポリタンクで必要最低限の水を持参された方が確実ですが、出来るだけ使い捨ての容器や皿などで対処し食材も下処理が必要なものは現地ですぐ調理出来る状態にして下さい。
 当然の事ですが洗い水を砂浜や周辺には捨てないで下さいね。
 近場にトイレが無い場合は…
・テーブルはないと不便ですよ。 
 食材や皿、コップなどを置くのにも必要です。
 あとは人数分とは言いませんがイスもあったほうがいいです。

あとランタンは持ってますか?
夜になると当然暗くなりますから明かりも必要になります。

上記条件を満たせないなら日中バーベキュー場でやった方が道具類もレンタル出来ますから無難です。

※浜辺など管理されていない場所でやる場合はゴミは現地のゴミ箱などには捨てず全て持ち帰って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

問題が生じたら、せっかくのBBQも楽しさ半減ですよね・・・
やはり夜の海辺は諦め、公共のBBQ場を利用することになりました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2007/09/03 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!