dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。スクーターで釣りに行きたいと思ってるんですが、道具はリュックに背負って行けると思うんですが、釣竿をどうやってスクーターに積んで行けばいいのか悩んでいます・・。なにか良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

今はあるかどうかわかりませんが、過去にハリケーンというメーカーから”ロッドホルダー”というパーツが販売されてました。

    • good
    • 2

以前やってた方法です。


スクーターのシート脇の前方の方の、メットインパネルに小さなフックを取り付けておきます。
竿を束ねるためのゴムバンドを売ってますので、これを使い前方のフックとキャリアの脇にバンドで竿を固定します。
バンドが伸びるので、フック・キャリアと竿の間があいてもしっかりと固定できます。
    • good
    • 0

俺の釣り竿は5.4mですがたたむと40cmくらいになって


リュックから多少出ますが、リュックに入りますよ。
    • good
    • 1

塩ビのパイプ管でロッドケースを作り、それを背負うなりくくるなりすれば良いのではないですか?



材料はホームセンターに売っていますし、少々ぶつけても壊れないので、最悪の場合の破損も防げると思いますし、くくるのも結構簡単になると思います。

結構自作のページも出ていますし、説明ナシで普通に作れますのでオススメです。
    • good
    • 1

こんにちは。

50ccのスクーターであれば高校生の時に前側にあるポケットに入れて肩にかけて走ってました。もちろん1ピースタイプです。特に今まで落ちたこともなくツレも同じ方法で走っていたので問題ないと思います。マグナ50にも右後側にさして走っている子もいました。
    • good
    • 0

釣竿の長さがどれ程なのか分かりませんが,肩に掛ければ良いと思います.


肩に掛けて運転すると道交法違反になるのかどうか分かりませんが,車体につけると荷台から大幅にはみ出して積載違反になりそうなので注意したほうが良いと思います.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!