dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚者の男性の友達がいます。

彼はほぼ毎日会社に遅刻しています。
私は最初、彼の自己管理がなっていないのと、時間に相当ルーズなんだなと思っていました。
しかし聞くところによると、彼は低血圧(上が100無い)らしいのと、彼が起きる(朝5時頃)時に奥さんは5歳の娘と一緒に寝ているそうです。

私も低血圧なんで、起きる時の辛さはとても分かります。まぁ奥さんは仕事か何かをしていて眠いのかもしれませんが、彼は課長という役職に付いていながら、毎日遅刻しているんです。せめて遅刻だけでもしないように、奥さんが起こしてあげるべきだと思うんです。そうじゃなかったら、一人で暮らしてるようなもんじゃないかと…

ちなみに彼は結婚8年位だったと思います。特別な事情(奥さんが病気だとか)が無いとして、ただ眠いだけでご主人が毎日遅刻しているのを、平気でいられる奥さんの気持ちが分かりません。

みなさんどう思われますか?

A 回答 (16件中11~16件)

低血圧で朝が弱いって良く聞きますけど。

。ただの言い訳では?私も100ありませんし、もちろん朝はつらいです(低血圧のせいではないです)が遅刻したことも朝誰かに起こしてもらったことも小学校以来ありません。
そもそも、毎日遅刻するような人が課長の会社なのであれば、それでいいのではないでしょうか?
それに奥さんは遅刻しているなんて知らないと思いますよ!
私も主人が何時に家を出たら遅刻しないかなんて知りませんし、大人なのだから自分で行動して当たり前です。
奥さんは家政婦ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん私も奥さんが家政婦だなんて思いません。

私は今結婚間近の彼氏と同棲中なのですが、私は家庭の為に外で戦ってくるご主人の為に、外で戦いに集中できるように、家の中ではできるだけケアしてあげたいと思うタイプでして…

お礼日時:2007/08/17 18:01

2歳の子を持つ女性です。

仕事のため週に2回5時半起きをしています。たいてい夫と子供は起きず、一人で先に出勤しています。

私の感覚では「課長という役職に付いていながら、毎日遅刻してくる男性」の気持ちがわかりません。奥さんが寝ていようが、低血圧であろうが、給料をいただいている以上、責任を持って定時に出勤すべきです。自己管理ができていないと言われても仕方ないと思います。

なぜ奥さんが起こさなければいけないのでしょうか?うちの場合ですが、私が早くに出勤する日は夫が子供に朝食を食べさせて保育園に送っていきます。私が休日早朝出勤の時には保育園に行かない代わりに、夫が子供の面倒をみながら食事の片付けや洗濯をします。それだけでも大変だから、朝早くから夫に一緒に起きてくれとは言えません。

家族の役割分担は人それぞれだと思いますが、幼稚園児でもないのですから、「『自分が』起きて出勤する」くらいのことは自分でやるべきで、パートナーが責められるものではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんか、みなさんの回答を読ませてもらって、だんだん冷静になってきました(笑)

確かに彼は、歳のわりにかなり子供っぽいところがあります。
kamo17さんのような家庭状況なら、絶対起こしてくれなんて言えませんよね…

お礼日時:2007/08/17 17:57

毎日遅刻している事実を知らないのでは?


知っていても「役職だから重役出勤でいい」と思っているか?

最初は起こす努力はすると思うけど だんだん放って置く。
そのうち隣で寝ている。ようになる気がする。

遅刻の責任は奥さんにもあるのかなぁ~?
無いと思うけど。

あと 他人の家庭の事情だし・・・
         
と思います。          
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、遅刻していることを知らないんじゃないか?とは思いました。

お礼日時:2007/08/17 17:49

毎日遅刻は当然いけませんが、低血圧で毎朝5時頃起床は厳しいですね。

それに奥さんが平気でいるのかどうかは判りませんが、他人の夫婦関係に口出し出来ませんし困りましたね。
しかし、家庭の状況はともかく自己管理の問題だと思います。毎日5時起きが辛いのなら通勤に時間が掛かるのであれば引越しするか転職も考えるべきだと思います。会社側は何も言わないのでしょうか?家の会社でしたら状況によっては解雇ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、冷静に考えたら毎日遅刻なんて、解雇にも値しますよね。

お礼日時:2007/08/17 17:47

私は朝一の血圧は100無いどころではありません。

80台前半です。
低血圧といわれており、健康診断のたびに注意されますが(生活などを見直しているか?など)、遅刻などしたことがありません。寝坊しようものなら飛び起きて走ってでも間に合わせる責任がありますから。

朝は苦手で、確かに辛いですが、それよりも責任感があるはずです。
あなたもそうなら分かるでしょう?毎日遅刻しますか?誰かに起こしてもらわなければ、起きられないほど、大人の人間というのは誰かに依存するものでしょうか?

読んでいて、似たもの夫婦だな、別にいいじゃん。と思えました。
毎日遅刻するご友人を課長に据える会社ですから、彼にはぴったりなんでしょうし。幸せだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、毎日遅刻する人がよく課長になれたな…とは思っていました。

お礼日時:2007/08/17 17:45

こんにちは。

38歳主婦です。
私の旦那もすごく寝起きが悪いです。今は専業主婦なのですが、勤めていた頃は、朝起きた時に起こし、出る時に起こし、出勤してからも電話やメールで起こし。起こす側からすると、もう30歳も過ぎたよい大人なんだから自分で起きなさい!と思いますが。
もしかしたら結婚当初はちゃんと起こしていたかもしれませんが、8年たってもまだ治らないので、奥様はもうあきらめているのかもしれませんよ。
というか大体大人なのですから、奥さんが寝てようが、起きてようが仕事に遅刻しないように起きるのは社会人の常識だとおもうのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、あきらめている可能背はありますね。
まぁ確かに大人なんだからちゃんと起きろ!というのは私も思います。

お礼日時:2007/08/17 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています