一回も披露したことのない豆知識

現在妊娠5ヶ月目で猫を飼っています。
猫は今から10ヶ月前に家の前で死に掛けていたので拾いました。
猫はオスで未虚勢、推定1歳4ヶ月です。

猫は室内飼いにしていましたが、今から2ヶ月前の6月頃から急に異常に外に出たがるようになりました。
猫の前では窓を網戸にしない、玄関の出入りをするときは出ていかないよう注意をする、などかなり気をつけていましたが、それでも先月位から隙を見つけて脱走するようになってしまいました。
家にいったん入れられてしまえばもう外に出られないと思っているのか、一度脱走すればこちらの姿が見えても威嚇してきて、1週間位は寄り付きません。
出っ放しなので外の野良猫と喧嘩をしてボロボロになる上、空腹を我慢して弱っていくのが分かるので可哀想になってしまい、最近ではこちらが根負けして家と外との出入りを「少し」自由にしています。
「少し」というのが、外出は週に2回までで、外から帰ってきたら2回に1回は洗い、そうじゃない日は濡れタオルで全身を拭くという決まりです。
これは外からの雑菌対策です・・・無意味かもしれませんが。。。
それでも猫にとっては良いストレス解消になっているようです。
また、私に対してだけ強い執着性、依存性があり、以前から24時間どこに行くにも脚にまとわりついてきて転倒しそうになったり、私の目や鼻や口等の顔のパーツを触りたがる癖があり、夜寝ている時にも触られて起こされたりということがあるのですが、猫と適度に距離を置けるようになったので、回数が減り、私の方も良い気分転換になっています。

とはいえ外には野良猫が多く、外出をしては傷だらけですし、私が妊娠しているので雑菌のことや寄生虫の事が心配です。
先月の時点では私も猫もトキソプラズマ抗体検査がマイナスで、今後トキソに感染する可能性もあります・・・
猫が外と中とを行き来する生活が生まれてくる赤ちゃんに良いとも思えず、なんらか策を講じなければと思案しています。
何が良い方法があるでしょうか。

猫を虚勢してしまえば外に対する情熱が減るのかもしれませんが、もう1歳4ヶ月なので、効果があるのか疑問です。
効果があるかないか分からないのに猫を手術することも可哀想で実行できずに居るのが現状です。
また夫、私の両親ともどもに先住猫がおり、会わせたことがあるのですが相性が悪く預けることが出来そうにありません。。。

有識者の方、経験者の方、どなたでも構いません。
私に対する叱咤でも構いません。
貴重なご経験や、解決方法、そもそも策を講じる必要がそもそもあるのか、等忌憚無いご意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

yuhachiです。


うちの場合、去勢は、可能になった段階ですぐにしました。
実家で雌ネコを飼っていたのですが、
この子は避妊しておらず、そのため、発情期に大変苦労しましたし、
最終的には、乳腺と子宮の癌になってしまいました。
避妊をしていたら防げたのだと聞きましたので、
次に飼う時にはちゃんとしようと思っていました。
なので、大きくなってからは、もしかしたら大変かもしれませんが
お医者様もなれていることでしょうから、相談されるといいですね。
術後は、かなり警戒をして、あまり人を寄せ付けなかったのですが、
それも2~3日ほどで元に戻りました。
とはいえ、私だけはOKでしたよ。近づくと、最大級のゴロゴロで
迎えてくれていました。
そんな状態なので、去勢をしてから、外に行きたがるようになった
という感じです。この件に関しては、お役に立てずすみません。
外に出て、しばらく土の上でごろごろして、はっぱを食べたりして
すぐに帰ってきます。
ただ、3年ほど前に、2週間ぐらい戻ってこなかったときがありました。
あれはいったいなんだったのでしょう。。。

長女が生まれてすぐの時期はベランダには出していましたが
外には出していませんでした。
次女の時には、庭の木に長い紐をつけてその範囲内で遊んでいて
もらいました。
長男の時には、勝手し放題になっていました。。。
でも、長女だけがネコアレルギーで、下の子達はへっちゃらです。
帰ってきたときに、雑巾で拭く程度でした。
なでたときにべたつくなと感じたら、お風呂に入れていました。

雑菌対策など、全くしていませんでした。。。
食事の時には手洗いをするとか、基本的なことだけ。
除菌除菌と、神経質になるから人間の抵抗力が落ちたんだ!
というのが私の持論(?)です。

一時、娘のネコアレルギーがひどくなったとき、
ネコを手放すように夫や義両親から言われ、
すごく悩みましたが、小児科の先生が、
一緒に生活をしていても
薬を飲めば症状が和らぐのであれば、気にしなくてもよい。
ネコをかわいがることで、心の教育にもなるのだから。
とおっしゃってくださり、安心したことがあります。

わたしも、子供もネコも、どちらも大切です。
人間関係で傷ついた上に、夫婦関係まで危うかったときに、
ずっとひざの上でごろごろとのどを鳴らしながら
私を励ましてくれました。
私のつらい時期を一番わかってくれているのは、
家族の中でこの子だけです。
だから、本当に大切です。
ネコに向かって息子の名前を呼んでしまったり、
息子に向かって、ネコの名前を呼んでみたり。。。
それは私だけではなく、子供たちもたまにあるようで。。。
そんな感覚は誰でもあると思いますよ。
さすがに、ネコのために、ブランド物を買い与えようとか
おしゃれな服を着せようとか、そんなことまで思いませんが
大切な家族だと思っていますよ。
その気持ちがおなかの赤ちゃんにも、ネコちゃんにも伝わって、
生まれてきたときにはいい家族になっていけると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の質問にもかかわらず、丁寧に回答して下さってありがとうございます。

>とはいえ、私だけはOKでしたよ。近づくと、最大級のゴロゴロで・・・

そうですか・・・安心しました。
家猫にする予定なのに、家の中の誰も信用できないという状態では
猫があまりにも可哀想だと思っていたもので。

外に出る習慣がついてしまっているので、すぐには家猫にするのは難しいと思いますし、
完全家猫にするのはむずかしいかもしれませんが、希望が見えてきました。

また病気のこともあるし、家猫にする場合もやはり手術はするべきなのだと思いました。

>でも、長女だけがネコアレルギーで、下の子達はへっちゃらです。

やはり子供によって異なるのですね。
子供がアレルギー体質でないことを祈ります・・・
勿論、赤ちゃんがアレルゲンになるダニやノミが付かないよう、親としての細心の努力もしていきたいと思いました。

>ネコをかわいがることで、心の教育にもなるのだから。

良い先生にめぐり合えて良かったですね。
旦那様とそのご両親から猫を手放すよう言われたときはお辛かったでしょうね。
そして私も他人事ではないな、と思いました。
猫と生活していく上で様々な問題が今後も起こりうりますもんね。
その都度私は悩むのかもしれませんが、夫と相談しつつ、
飼い主としてのモラルを守りつつ、毅然と対応できるようになりたいと思いました。

親身に回答して下さって感謝しています。
今の私は、今抱えてる問題で頭が一杯でしたが、
猫との長い人生を考える機会を与えて貰ったように思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 19:56

こんばんは。


うちの子は元完全野良猫(推定2歳雄)で、大怪我をしていた所を捕獲し、すぐに手術を受けさせ、以来、完全室内ネコとして早2年が経過しようとしております。
が、全く外に出たいとは言いません。(去勢した所為も多いにあると思いますが)

虚勢をする事によって外に出ようとする抑止になるかどうかは個体差によりますので何とも言い切れませんが、ひとつ言えるかな?という事は高齢になってから病気をする確率が低くなる、また長寿になる確率も上がるという事です。
虚勢や避妊は猫ちゃんにとって可愛そう…とお考えになって、あえてそれをやらない飼い主さんもいらっしゃるかと存じますが、でも猫ちゃんのためを思えば、その方法はとても有効かと思います。

うちの猫に限って書かせて頂ければ、虚勢してからというもの格段に大人しくなりました。でも全くストレスを感じず、健康診断での血液検査も良好、供血も可能なほど体力もばっちりあります。

話がそれてしまい恐縮です^^; えっと、猫ちゃんを外に出したくない、という事ですよね。

キャットタワーなど上下運動をするものを設置するのが理想ですが、お部屋の状況によっては厳しいかも知れません。
その場合は、一日10分でも良いからねこじゃらしなどで思いっきり遊んであげる、また私がやっている事は自分が就寝する前に必ずその程度の遊びをしているのですが、あっという間に疲れてしまって(ちょっぴりおデブちゃん体系だからかも…?(笑))、そのまま静かに眠ってしまいます。

普段から静かなのでこれをあえてしなくても良いのですがコミュニケーションをはかる上でも一日10分遊ぶ、はとても理想的であり大切なことのようです。(10分以上遊ぶときもありますよ♪)

また、ご質問にはありませんが、にゃんちゃんが外に出たいと鳴く事があっても絶対に出さないことです。猫は外に出て遊ぶ習性がある、と勘違いなさっている方も多いですが、実はこれは全くにして間違った認識です。
どれだけ鳴いても出さないで下さい。個体差にもよりますが必ず慣れてきます。
鳴けば出してくれる、と学習してしまうから鳴き続けるのです。可愛そう…と思うかも知れませんが、お外には危険がいっぱいです。
猫は外で飼う方が幸せだ、というのは昔の話です。
今の時代、車の交通量の多さ、近所の方とのトラブル、外猫ちゃんとのせっしょくによる病気感染、はたまた悲しいですが虐待が多発している…というリスクを考えると、どれだけ鳴いても出さないことです。
そうすることで猫ちゃんは学習していきます。

よく窓の外を眺めている姿をみると「外に出たいのだな」「可愛そうだな」と人間は思いがちのようですが実はこれは間違った認識です。
猫が窓の外を眺めるのには別の意味があります。

完全室内ネコちゃんにとってはお部屋は自分の縄張りなんですね。ですので、その縄張りを守っている…という意識で眺めているそうです。
うちの子も外をジーッと眺めていますが、窓を少しでも開けて外の風に触れようものならビックリして今では逃げる始末(笑)
本当に君は野良猫だったの?と思うほどです^_^;

ではお互い、楽しいニャンちゃんライフを満喫しましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。経験に基づいた回答、本当にありがとうございます。

choko_lateさんの猫ちゃんは、元は野良だったのに去勢してから外出したがらなくなったのですね。
参考になりました。
他の方にもご意見頂きましたが、去勢することで病気が防げるということもあるそうなので、前向きに去勢を検討したいと思っています。

うちの子の場合、今のところ外への興味は残念ながらかなり強いようです。
網戸に体当たりしながら出て行ってしまいますし、以前は足場のない二階の窓からダイブして出て行ってしまいました^^;
でもそれはきっと去勢しておらず、外の野良猫(雄ですが)に反応しているからなのだと最近思うようになりました。
去勢したらそこまで外に執着しなくなるのかもしれませんね。
そうなったら、ご意見頂いたように多少鳴いても外には出さないようにします。

>その縄張りを守っている…という意識で眺めている

これは初耳でした。参考になりました。

去勢したら太りやすくなるということなので、今以上に遊んであげようと思います。
キャットタワーは作っているのですが、今のところあまり興味を示してくれません。。。
でも去勢して外への興味がなくなったら使ってくれるようになるかもしれませんね。
使って貰えるよう、色々工夫をしてみたいと思います。

経験に基づいて沢山アドバイスして下さってありがとうございました。
choko_lateさんもニャンちゃんといつまでもお幸せに☆

お礼日時:2007/08/22 20:53

付けたしします(´▽`)


去勢は、何年か前にやったんですが
普通に毎日外にでたがります。
ほとんど手術後、外には出なくなるんでしたっけ?普通は…
何かどこかで聞いた覚えがあるんですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいことは分かりませんが、去勢の時期が遅いと
去勢前の習慣が残ってしまうことがあるそうです。
うちの猫で今1歳4ヶ月ですが、お医者様には「習慣が残るかは微妙だ」と言われました。
もっと早い時期の方が良いということだそうです。
しかし、時期が遅くなったとしても、他の方がおっしゃるとおり
0でなくても程度は抑えられるそうです。
しかし_choco_さんの猫ちゃんは、外に好きな猫ちゃんが居るようなので、
去勢の有無はあまり関係ないのかもしませんね。。。

再度コメント下さりありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/08/19 21:49

オス1匹とメス1匹のにゃんこを飼っています。



オスについてですが、発情し始めた頃から外への執着がすごくなりました。もともと野良猫ではないので、外の世界のことは知りません。インターネットで調べたところ、発情期を迎えると、メスの発情の匂いなどが、窓を閉めていたり、結構離れたところであってもオスには分かるので、その匂いに惹かれて外へ出たがるそうです。
そのときの外へ出たがる様子は「我を忘れている」という言葉がぴったりでした。
その後虚勢しましたら、外への執着心はまったくなくなりました。窓を開けっ放しでも外に出るどころか、知らない世界が怖いようであまり近寄ったりもしません。
個体差があるので、必ずしも虚勢をすれば外に行きたがらないかというとそれは分かりませんが、今のまま虚勢をしないでいると、勝手に外への興味が無くなることはまずないと思います。
現状を変えたければ、確実性はなくともまずは可能性のある方法を実行したほうがいいのではないでしょうか?

それから、メスは野良猫出身です。避妊手術をするまでは外へ出たがったりしていました。もちろん、発情を迎えると猛烈に外に出たがります。こちらも手術後は、外への執着がなくなりました。しばらくは外に興味を持ってはいましたが、粘り強く躾を繰り返すことで今はまったく外には出たがらなくなりました。たくさん遊んであげたり、家にいることは楽しい事だとわかれば、外に興味をなくします。その代わり、遊んであげたりする労力は結構要ります。

外で過ごす姿が生き生きしていて、家に閉じ込めるのはかわいそうといいますが、外には手っ取り早く猫の興味対象があるから世話をしなくてもよく、楽だとも聞こえますよ。
rohanekoさんは、死にかけてた今の猫ちゃんを、放っておけなくて拾ったのですよね?
虚勢もせずに外に出すということは、死にかけてた猫ちゃんと、同じ運命をたどる子猫をたくさん生み出しているということわかってますか?
その猫達が同じように、死ぬ寸前で保護させるわけじゃありません。
手術がかわいそうとか、半端な気持ちで飼うくらいなら拾わず見捨てればよかったんではないですか?
そうすれば、少なくとも、そこで悲しい運命をたどる猫の鎖は断ち切れたはずです。
↑こういうこと分かって入れば手術が本当にかわいそうかどうか分かりますよね。
猫は拾われた時点で、イヤでも人間の社会秩序の中に生きることになります。
外に行きたい猫の意思を尊重したいなら拾わなければ良かったと思いますが(すでに外で自由にしていたわけですから)、外で自由に生きるということは、猫ちゃんがすでに経験している死に直面するということでもあります。
猫と本当に暮らしていきたいなら、「猫の思い通り」ではなく「猫と人間が共存するときに一番いい方法」を考えてください。

あと、自分の家の中の衛生ばかり気にしてますが、外で猫ちゃんがトイレをしているとすれば、公園の砂場とかでしている可能性もありますよね。それは、よそのお子さんが不衛生にさらされているということも想像してくださいね。

きついことばかり書きましたが、今後赤ちゃんのことも含めて、「室内猫にするためにはどうすればいいか」に全神経を集中したほうが、rohanekoさんのご家庭にとっても、ご近所にとっても、おそらく猫ちゃんにとってもいいのではないでしょうか?

手術に抵抗のあるご事情を下にかかれているので、虚勢手術をしたほうがいいとわかってはいても、決心が付かないのかとも思います。
でも、猫は猫。あなたはあなたです。
猫はあなたを恨んだりしません。
我が家の猫も、手術のあとも私をとても慕ってくれています。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>外で過ごす姿が生き生きしていて、…(中略)…楽だとも聞こえますよ。

「叱咤歓迎」と申し上げていましたが、ここだけは反論させて下さい。すいません。。。
そもそも楽がしたくて外に出そうとしたわけではありません。
おもちゃで毎日遊んだり、家中に爪とぎマットを置いたり、タワーを作ったり、
マタタビでリフレッシュしたり、私の外出する時間を減らしたりと、
猫が好みそうなことで思いつく限りのことをやってきたつもりでした。
ツワリの時も切迫流産で絶対安静になってしまったときも、おなかの子の次に猫を優先にしてきました。

なのでミスで脱走させてしまった時に活き活きとしている様を見て、
"「あんなに家の中で可愛がってたのに、外の方が活き活きしてる・・・
 本当は家が嫌なの?!」"
と私の中で勝手な絶望感が産まてしまったというのが本音です。
「自分は間違ったことをしているんじゃないか」と
気持ちが完全に揺らいでしまってました。

でもそれではいけませんよね。

>猫は拾われた時点で、イヤでも人間の社会秩序の中に生きることになります。
>「猫と人間が共存するときに一番いい方法」を考えてください。

私はもう猫を手放したくありません。
これは間違いなく私のエゴで、猫と一緒に暮らしたいと思った時点で自分のエゴを受け入れる強さを持つべきだったのでしょう。
おっしゃるとおり、飼う以上は人間社会に即した飼い方をする必要があるし、私はその覚悟をしないといけなかったのに、全然足りなかった様です。
半端な気持ちで拾ってしまい、みっともなくおろおろしてしまいましたが、
ご指摘いただけて覚悟が決めれそうです。

>虚勢もせずに外に出すということは、…(中略)…子猫をたくさん生み出しているということ

申し訳ない思いで一杯です。。。
即刻止めます。
こんな当たり前のことが判断できなくなる位、自分が煮詰まっていたことに驚いています。

少し脱線ですが、私だけなのかもしれませんが、人は大切なことを考え過ぎると、視野が狭まり自分本位でおろかになってしまうものですね。

子供を必要以上に甘やかす親を見て、「駄目な親だなぁ」なんて思っていましたが、
まさに自分がそういう状態になってしまっていたのだと思いました。
猫には本当にいろんなことを教えて貰う日々です。

親身になってご意見下さり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 21:42

私もオスの猫を飼っています


拾った猫なんですが。
私の猫も、いつも外に出たがっています。
よく家の窓の所にくる雌猫がいて
その猫の事が好きみたいです。笑
他の猫だと、いつも警戒するんですが
その猫だけは、「グルグルニャーンッ」て
変な声だして、何かを伝えてるみたいです。笑
それで、そのまま放したら帰ってくるかすごく心配で
外に出す時は、犬のひもを2こ分ベランダと
猫につなげています。
つなげる為に、犬用の首輪??(腕も通す奴)をつけています。
散歩しようとしたら、すぐゴロゴロ寝ちゃってできないので…笑

おなかの中にいる赤ちゃんも、可愛がると良いですね♪゛
    • good
    • 0
この回答へのお礼

_choco_さんの猫ちゃんも外に出たがるのですね。
もし去勢済みであればの質問ですが、
去勢をしていてもやはり外に出たがる感じですか?
それとも頻度は去勢をした場合とそうでない場合と違いますか?

質問ばかりしてすいません。。。

>おなかの中にいる赤ちゃんも、可愛がると良いですね♪゛

ありがとうございます♪
赤ちゃんと猫が仲良くなれるよう私も配慮してきたいと思います。

経験に基づきご意見下さいまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 16:53

猫ちゃんはお外が好きですよね。

私の友人はあまりに出たがる猫ちゃんの対策として、首輪・胴輪の両方にリードを付けてお散歩に行ってますよ。近所を5分ぐらい歩くだけだそうですが。気分転換には良いみたいです。お外に出して喧嘩して傷ついてる様でしたら、猫白血病や猫エイズに感染してしまう確率が高いと思います。猫白血病はワクチンで予防
出来ますが、猫エイズは予防出来ません。どちらの病気もかかってしまうと完治しません。出来る限り病気のリスクを下げてあげるのが飼い主として必要ではないでしょうか?
去勢に対して不安な様ですが、猫の去勢手術ですとメスを入れてから縫合するまで10分ぐらいですよ。毛を刈ったり術部の消毒をしたりしますので、全体ではもう少し時間はかかりますが。傷も抜糸の出来ない野良猫などは縫わないこともあるぐらい小さいです。獣医さんによって差があると思いますが・・・。
また去勢手術によって発情を抑えるだけでなく、生殖器系の病気が予防できます。早めの手術をお勧めします。
最後に赤ちゃんと猫ちゃんと楽しく過ごせる様お祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
ワクチンは打ってますし、ノミ・ダニ駆除(アドバンテージスポット)はしていますが、
エイズは防げませんもんね。。。
分かっているのに、猫の外に対する情熱に流されてしまっていました。
夫と飼い主としてのスタンスをもう一度考え直したいと思います。

猫の去勢手術は10分で出来るのですね?!
驚きました。場所がデリケートなのでもっと大変なのかと。。。
また獣医師に相談してみます。

私自身、子供が出来るまでに苦労したというのがあり、猫の生殖器にメスを入れることに強い抵抗感がありました。
また「この子の子供がいつか欲しい」と思っていて、ずるずる手術せずに来ましたが、飼い主として覚悟を決めなければいけないと思いました。

専門家としてのご意見、大変ためになりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 16:44

我が家では、去勢済みのオス11歳がいます。


去勢はしていますが、外には行きたがります。
たまに喧嘩をして帰ってくることはありますが、
ほとんど喧嘩はしません。
でも、窓を開けて網戸の状態にすると、自分で開けられるので
知らないうちに出て行ってしまうので、困っています。

というわけで、去勢したからといって、外に出なくなる。とは
言い切れないです。
ですが、喧嘩の量は減るのではないでしょうか?

また、私は妊娠6ヶ月の頃にこの猫を保護して飼い始めたのですが
(その時すでに去勢済み)
不思議なぐらい、子供には手を出しません。
でも、子供のことが大好きで、いつも子供の足元に丸まって
眠っていました。
ネコ対策のためベビーベットを使用しましたが、
いつも柵につかまって中の様子を眺めているなぁと
思っていたら、ある時期からは、ベビーベットで子供の足元で
眠るのがお気に入りになってしまいました。
授乳中は、私のひざの上で猫が眠り、
そのネコの上に子供を乗っけて、おっぱいを上げる。。。
という、変な状況になっていました。
甘えん坊のネコちゃんのようですので、
お母さん争奪戦も、これから熾烈になるかもしれませんよ。。。?

残念なことに、長女だけ、ネコアレルギーがあり、
症状は軽かったので、5歳ぐらいまでお薬を飲みながら過ごしましたが
今では、なでるぐらいならなんともなくなりました。
半そでで抱っこすると蕁麻疹が出ます。。。
トキソに関しては、なんともいえません。正直、運任せ。。。的な
感覚でこちらは捉えていました。
運よく無縁できています。

どちらのご実家もネコがいるので理解があっていいですね。
うちでは主人の実家が動物を飼った経験がないので
最初はかなり責められましたよ。。。
子供のそばにネコが近寄ると、義両親がネコに威嚇するし。。。
義両親より、ネコのほうが、娘のことをよくわかっているよっ!
と言ってやりたくなりましたよ。

去勢したときは、とてもかわいそうで、申し訳ないことをしたと
思いましたが、スプレーなども一切しないですし、
よかったと思いますよ。
すごく太りましたけど。今、7キロ近くあります。

とにかく、ネコアレルギーの心配が今後ありますね。
喘息の発作などが出るようならば、命にもかかわりますし、
対策が必要になりますね。。。
子供のお友達などは、我が家には遊びに来れない子もいます。
そのようなマイナスも今後出てくるとは思いますが、
わたしも、子供たちもネコのことをとても大切にしていますよ。
ネコをお兄ちゃんといって。
あとは、子供が猫のえさを食べたり、トイレの砂で遊んだり。
という事件も起きましたので、今後の参考までに。
うちの子はしなくなっても、遊びに来たお友達がやることもあります。

子供さんができても、ネコちゃんをかわいがってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、凄く甘えん坊です。赤ちゃんに嫉妬するかもしれません。
実はそれについてもちょっと今から危惧してます。
うまく折り合ってくれると良いですが。
我が家でも将来的に子供の「おにいちゃん」になってくれたらなぁ、と思っています。

うちの猫も自分で網戸を開けて出て行ってしまい、網戸ロックをしても
ロックを破壊してしまうほどの情熱なので、100%外に出さずに居ることが不可能なのでは、と感じています。
そこで再度質問になってしまいますがyuhachiさんのお宅の猫ちゃんは、去勢は何歳の時に行ったのでしょうか?
また去勢を行うことで外に出る頻度は下がりましたでしょうか??
去勢をしても変わらず懐いてくれたのでしょうか??

またyuhachiさんのお子さんが赤ちゃんのときから猫ちゃんは外出してたのでしょうか?
何か猫ちゃんが運んでくる雑菌対策をされていましたでしょうか?
「赤ちゃんには雑菌は良くないから猫を外に出すな」と周囲から言われて肩身が狭くなってます。

質問ばかりですいません。。。

>子供のそばにネコが近寄ると、義両親がネコに威嚇するし。。。

家族にとって猫は「大事な家族の一員」でも、外から見れば「ただの猫」だったりするので辛いですよね。
お気持ちお察しします。
私も
「猫と赤ちゃん、どっちを優先するの?火を見るより明らかでしょ?」
(勿論、赤ちゃんに決まってるという意味で言われます。)
と言われるのが辛いときがあります。
もはや私の中で比べるものではなくなってしまっているので。。。
そして自分の感覚がおかしいのではないかと思い悩む日々です。

>子供さんができても、ネコちゃんをかわいがってあげてくださいね。

はい!ネコも子供も同じくらい可愛がる予定です。
経験に基づきアドバイスして下さって本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 16:35

#1です。



こちらこそ、いろいろと厳しいことを申し上げてすみません。

ご自身の体のこともありますし、あまり1人で抱えこまないように、猫のことも、これから生まれてくる赤ちゃんのことも、全部自分ひとりで解決しなければ、と気負わずに、旦那様にどんどん協力してもらってください。
ご実家も、旦那様のご実家も猫を飼ってらっしゃるなら、いろいろと相談できること、協力してくれること、きっとあると思います。特に旦那様には大いに期待したいところですね。rohanekoさん1人の体ではないのですから。お体をお大事になさってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、厳しいことだなんて全く思っていません。
むしろ親身にご指摘頂いて感謝しています。

おっしゃるとおり長い間一人で抱え込んでしまっていました。
どうしたら良いのか考えて煮詰まってしまい、猫にとっても
私たちにとっても最良でない選択をしてしまっていたようです。
旦那と相談し、最良の方法をとりたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 16:06

過去にも外飼いと室内飼いについてはたくさんの質問・回答がありますが、すぐに「完全室内飼い」した上で「去勢すること」をすすめます。

これしかないでしょう。

外に出ることは病気の感染、事故、怪我、なわばりに対するストレスなど、猫にとって何の利益もありません。また去勢をしていないなら、メスの野良猫に対して発情している可能性があります。去勢していない猫を外に放すのは、不幸な仔猫を産み増やすことで、非常に無責任な行為です。去勢は猫を大人しくさせるためだけにするのではありませんよ。

そもそも外に出たがるよになったのも発情が関係しているかもしれません。外へ出すことは「自由にさせる」ことではありません。猫にとって室内飼いは不幸でも不自由でも何でもないのです。ケンカもひもじさも寒さも暑さも虐待も事故もない、猫にとっては家の中こそが安心できる場所なのです。そこをまずご理解ください。

既にケンカでボロボロになって、ひもじい思いをして帰ってくるのに、なぜまた外に出すのか、理解に苦しみます。
少し猫をうとましく思っていませんか?そのわずらわしさを解消するために外に出していることはありませんか?

今外に出すことをやめないと、この先赤ちゃんが生まれてから、もっともっと困ることになります。すぐにも去勢手術をして、完全室内飼いにしてください。トキソの心配をしているならなおさらです。

しばらくは外に出してと鳴くかもしれません。ここは根くらべです。
家の中のあがってほしくない場所に登ったりするかもしれません。壁で爪とぎするかもしれません。猫が落として壊しそうなものはインテリアにできなくなります。でも、それが猫を飼うということです。一緒に生活するために、猫は去勢をし、人間も猫と折り合いをつけながら生活しなければなりません。時々猫じゃらしなどで思い切り遊んであげてください。それで猫もストレス解消になりますし、甘え(執着)も軽減されるはずです。

いろいろ面倒に思うかもしれませんが、そんな手間以上の癒しを必ず我々に与えてくれるものでもあります。特にこれから生まれてくるお子さんにはいいお兄さんになってくれるはずです。
トキソは普通に手洗いをきちんとしていれば心配することはありません。念の為、妊娠初期だけは猫のトイレ掃除などを旦那様にお願いするとなお安心だと思います。

rohanekoさんに命を救われたのもきっと縁だと思います。生まれてくる赤ちゃんとともに仲良く楽しく過ごせますよう、応援しています。お体お大事に、素敵なお母さんになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この件についてはずっと悩んでいて、「去勢していない猫を外に出す」ことが、飼い主として最低な行為だと分かっていたのに、すっかり煮詰まってしまっていたようで通常の判断力を失っていました。
お恥かしいことです。

また猫の存在を疎ましく感じていたというのは当たりです。
勿論愛してますが、猫の愛情が私だけに集中している状態で、熟睡している時以外はわざわざ起き上がってまで私にまとわり着いてくるので24時間気が抜けず、転倒して流産するかも、とイライラしてしまっていました。
でも、我が家で飼うと決めた日から、この子の全てを受け入れると決めたのだから、メゲていてはいけないですね。
私達が細心の注意を払い付き合っていくべきなのだと、改めて思いました。

今猫を外に出すのは、家の出入りが前以上にしやすくなったと猫が覚えたことで「すぐ帰ってくるようになったから」です。
前の状況だと全く帰って来ない勢いだったので・・・
すいません、説明不足でした。

「猫にとって室内飼いは不幸でも不自由でもない」と、色んなところで見聞きします。
そして私もそう思っていました。
でも本当にそうなのかは正直分からなくなっています・・・
外で砂浴びしたり、木陰で涼んでる姿がとても活き活きしているからです。
家の中でも猫じゃらしを使ってたっぷりと遊んであげていましたが、外の方が幸せそうな表情をしている気がします。。。
この子はもともと野良で、拾った時に生後約半年だったというのもあり、外の楽しさも知ってしまってるのかな・・・と。
でも赤ちゃんの事を考えるとこのままじゃいけないですね。

去勢はするべきだと頭では分かっていますが、メスを入れるのに罪悪感があってできずに居ました。
だったら外に出すべきじゃないのですが、そうなると脱走してしまった時になかなか帰ってこなくなる・・・だから時々外に出してストレス解消してるけれど、病気が心配な上、外で子供を作ってきてしまう可能性もある・・・でも去勢は可哀想だし臆病なこの子は私の事を二度と信用してくれなくなるかも・・・
そんなことを頭の中でグルグル考えて、決めきれずに居ましたがこんな状況良くないですね。
オーバーですが赤ちゃんを迎えるために必要な試練だと思って、猫との折り合い地点を決めたいと思います。

最後になりますが、丁寧に回答下さって本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!