
今日、次のような報道がありました。
昨年8月、飲酒運転の車から追突されたレジャー用多目的車(RV)が海中に転落した事故で犠牲になった、幼児3人の一周忌が営まれた。
この事故は、飲酒運転撲滅の機運を高め、各自治体に飲酒運転に対する処分の厳格化や道交法改正への取り組みを促すきっかけともなった。
改正道路交通法が施行されたのは平成14年6月で、
この事故は去年(平成18年)のことです。
「この事故が道交法改正への取り組みを促すきっかけともなった」
とはどういう意味なのでしょうか?
一部引用したページ:http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/scrap/insyu …
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
下記の警視庁URLに書かれている平成19年改正についての
説明をお読みください。この改正が
「この事故が道交法改正への取り組みを促すきっかけともなった」
という意味です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/i …
結構、この改正は話題になりましたよ。飲み屋さんの客入りも
減ったそうです。
No.4
- 回答日時:
このような悪質な事故であるならば、当然、危険運転致死傷罪が適用されるはずです。
それにもかかわらず、 ↓ です。
『危険運転致死傷罪の適用の是非を巡り、検察側と弁護側が激しく対立する見通しだ。』
これじゃ、危険運転致死傷罪なんて法律は、まるで「絵にかいた餅」です。
ほとんど適用されていないのが実態です。
だから、業務上過失致死傷罪(これは被害者にとっては軽すぎる刑です)より重い刑、「自動車運転過失致死傷罪」ができるきっかけとなったのです。
No.3
- 回答日時:
道交法は、何度も改正されています。
危険運転致死罪は、危険運転であったと言えなければ成立しません。
そこで、かえってひき逃げの方が得をするという問題がありました。
この事件でも、犯人が危険運転致死罪の適用を免れるために、現場から逃走し、証拠隠滅しようとした悪質な行動が更に問題となりました。
それを受けて、道交法の法定刑引き上げが決まったので、この事件が改正への取り組みを促すきっかけとなったといえます。
No.2
- 回答日時:
逃げ得の厳罰化ではないでしょうか?
この事件の加害者は飲酒運転で事故を起こしています。
そして事故を起こした後、危険運転致死罪を
回避しようと逃走していますし、飲酒であったことをもみ消そうと水を大量に飲んだりしています。
一旦逃げてしまうと危険運転致死傷罪で起訴するのは難しいらしいです。
No.1
- 回答日時:
道路交通法の改正は毎年のように行われています。
この事故で問題となったのは、飲酒運転をした運転者が飲酒事実の発覚を誤魔化す目的で現場から去った(ひき逃げ)ことです。
詳しくは下のWikiのその他の4番目の項目を見てください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF% …
この回答への補足
丁寧な回答ありがとうございます。
酒の提供者などにも罰則が課せられるようになったのは、この事件が起こる前のことということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本が行うべき政策を考えてみました。総評をお願いします。 5 2022/08/20 11:47
- 事件・事故 車の運転以外に飲酒しながらしたら違法な事ってあるんですか? 3 2022/05/04 22:50
- 事故 駐屯地内のクラブで飲酒後、車で帰宅中に脱輪し酒気帯び発覚 20代男性隊員を停職3か月 陸上自衛隊第2 4 2023/05/22 13:51
- 運転免許・教習所 飲酒運転の厳罰化の動きについてどう思いますか? 意味あると思いますか? 7 2022/04/19 18:48
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- 政治 これから都市部による地方への復讐が始まりますか? 1 2022/11/23 13:33
- 運転免許・教習所 飲酒運転や酒気帯び運転のことで少し思ったことがあるので質問します。 5 2022/09/11 20:19
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転のことで質問です。 7 2022/06/13 17:25
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- その他(メンタルヘルス) 双極性障害のバー通い 1 2022/12/19 09:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人が平気で飲酒運転ので...
-
下戸なのに飲酒チェックが陽性...
-
飲酒運転による検挙歴は就職活...
-
なぜ最近の交通事故加害者は「...
-
テレビで連日飲酒運転の事故が...
-
お酒、撲滅。
-
飲酒可能年齢の引き下げについ...
-
飲酒運転を完全に撲滅させるに...
-
原付の飲酒運転。
-
中学生が飲酒
-
アサリの酒蒸しを食べても飲酒...
-
吉澤ひとみ 飲酒運転ひき逃げ…...
-
福岡って飲酒運転が
-
飲酒運転禁止の社内通達文書例...
-
飲酒が18歳から出来るようにな...
-
日本では飲酒が20歳からですが...
-
飲酒運転 連帯責任/飲食同席...
-
1年前の幼児3人死亡の飲酒運転...
-
【吉澤ひとみ】 飲酒運転は 勿...
-
世界の飲酒法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲酒運転による検挙歴は就職活...
-
飲酒運転禁止の社内通達文書例...
-
好きな人が平気で飲酒運転ので...
-
アサリの酒蒸しを食べても飲酒...
-
カレンダーでゼロのつく日は警...
-
なぜ最近の交通事故加害者は「...
-
飲酒運転と正常な判断について
-
交通事故者数が半減した主な理...
-
どうして酒酔い運転をし事故を...
-
車の運転以外に飲酒しながらし...
-
テレビで連日飲酒運転の事故が...
-
会社の飲み会がある時、普段車...
-
血中アルコール濃度
-
飲酒運転をした時の勤務先の処...
-
公務員の飲酒運転について
-
お酒、撲滅。
-
ビール出荷量減少の理由
-
過去記事を早く見つけるには?
-
飲酒運転事故は何故減らないの...
-
昔って飲酒運転って甘かったの...
おすすめ情報