dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラスベガスからレンタカーで2泊3日でグランドキャニオン、モニュメントバレー、アンテロープキャニオンに行こうと計画をしています。レンタカーを借りる際の車種ですが、ダラーのミッドサイズかフルサイズかで迷っています。フルサイズは大きくても燃費が悪そうだし、ミッドサイズだとどうなのかな~と、迷っています。よいアドバイスをお願いします。
それとレンタカーを借りる場所についてなんですが、ラスベガスだと空港かホテルどちらの方で借りると利点・不利な点がもしあれば合わせて伺いたいのですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 ラスベガスのダラーでは何度か借りています。

ミッドサイズと
フルサイズでの燃費比較ですが、ざっと 2:3 ほどの違いがあります。

 ミッドサイズ( インターミディエイト )だと Sebring あたりになり、
30マイル/ガロン ≒ 18km/リッター になります。これに対しフルサイズは
Dodge Magnum や Charger になりますが、18マイル/ガロンしかなく、
せいぜい 11km/リッターですね。

 同じフルサイズでも、前モデルの Intrepid ではそれほど燃費が
悪くなかったのですが、現行モデルではフルサイズカーはやたら
大型化してしまいました。クライスラーの売れ行き不振もこの辺に
原因がありそうですね。

 ミッドサイズは遠出するにもさほど小さくはないので大丈夫ですよ。
さすがにエコノミーやコンパクトサイズはハイウェイでの遠乗りには
あまり適していませんが、ミッドサイズは日本なら 2000cc クラス
なので問題ありません。

 空港とホテルの比較ですが、前者は空港利用税みたいな諸税が
余計に付きます。ただ、空港~ホテル間の交通費はタダになるので
その差は吸収されますね。そう考えると空港営業所のほうがはるかに
大きいので、車種も豊富だし、対応も確実です。

 1日だけ借りるならホテルで借りるのもありですが、3日も借りる
のであれば、空港で借りるのがベストです。なお現在ラスベガスでは
各レンタカー業者を統合した巨大なレンタカーセンターに移転しました。
空港からは1種類のシャトルバスで移動できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり失礼しました。詳細なアドバイス本当に有難うございました。結局ミッドサイズにしました。おっしゃるとおりミッドサイズで十分でした。全ての費用が込み込みのプランだったので、空港税もはいっていたプランということもあり借りるのも空港で借りました。車も自分たちで選べるし対応もよく空港で借りてよかったです。有難うございました。

お礼日時:2007/10/12 16:17

ラスベガスからグランドサークルをまわるドライブを3回した経験があります。

借りる場所ですが、空港からかり出すのがいいと思います。ラスベガスは比較的バスやモノレールが有るので、徒歩で十分と思われがちですが、車があると行動半径がぐっと広がります。郊外のTargetやWal-Martに行ってみる事をお奨めします。レッドロックキャニオンも車が有れば簡単に行けます。フリーモントエクスペリエンス行きますよね。バスやタクシーで行くよりも車で行けば自由な時間を組めます。
 車のサイズはミッドサイズで十分です。私ははじめての時はエコノミー、2回目と3回目はコンパクトでしたが、何の不便も感じませんでした。アンテロープキャニオンにはアッパーとアンダーがあります。前日に雨の時はアンダーは腰まで水につかる事になるので、現地でよく聞いて下さい。余分な事をたくさん書いてしまいました。よいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり失礼しました。アドバイス有難うございました。空港から借りてよかったです。車も選び放題でうれしかったです。下調べ不十分でwal mart、フリーモントエクスペリエンスにはいけませんでした。すごく残念です。次回必ず行きたいです。車はミッドサイズで本当よかったです。途中の道でのタイヤがバーストしているのにはかなりびびりながらでしたが、無事故で楽しいたびになりました。アンテロープはアッパーにしかいけませんでしたけど、中からみるキャニオンもすごいですねえ~。アドバイス有難うございました!

お礼日時:2007/10/12 16:31

燃費面は、nidonenさんの言うとおりです。


そのほかの情報を付け加えるなら、アメリカでは前向き駐車が普通です。フルサイズだとノーズが長すぎて、慣れるまで結構苦痛です。
あと、車種選択のポイントは、オートクルーズが付いていること。長距離ドライブには必須です。

ラスベガスの場合、OUT/INが空港/ホテル、ホテル/空港でも追加料金はかからないので、スケジュールに合わせてOUT/INの場所を変えるのも一つの手です。空港外の営業所で借りる場合、営業時間に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり失礼しました。アドバイス有難うございました。アメリカでフルサイズの車をみましたが、ほんとデカイですね。私はまだ免許をとって1年なのでフルサイズだとかなり困ったと思います。ミッドサイズにしてよかったです。オートクルーズかなりよかったです。楽ですね~。あれがないとかなりきつかったです。今回日本で1週間のプランで予約して借りて5日目に返すとDAIRY料金で請求されてしまいました。帰りはホテルで返しましたが、5日の1430時(1500時以降で5日計算)だったため4日しか借りてなくって、Early return charge(USD15)も取られてびっくりです。部屋に帰ってから気がついて抗議しましたがその時点ではどうにもできずに、Noteは残しておくので日本で交渉してっと言われ、日本に帰ってきてからダラーに文句を言うとすぐに返金されました。車を借りる時にカードを切ったのでそこで支払いかと思ってましたが、あくまで最初はEstimateなんですね、、勉強になりました。面白いのがdelay returnがUSD10でearly returnがUSD15って、日本の感覚では理解ができませんでした。これは結局払っていません。長々とすみません。有難うございました。

お礼日時:2007/10/12 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!