dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、1歳4ヶ月の息子が大人用バファリンを1錠かじって誤飲してしまいました。
病院に連れて行き、特に変わった様子もないし大丈夫であろうと言われ、親の不注意をしてきされ帰ってきたのですが、今でも心配でなりません。
夕食もいつものように食べ、なんら変わった様子はなく今はスヤスヤ眠っているのですが、この後急変する等なにか症状が出てしまうことはあるのでしょうか。

心配でならないので何でもいいのでご意見お聞かせ下さい

A 回答 (7件)

こんばんは。



病院で診てもらったのなら大丈夫ではないでしょうか?

大量に飲んでしまったとか、身体に大きな負担がかかるようならば
病院の先生もそれなりに対処してくれるはずですよ^^

心配なら水分を多めに摂らせて、じゃんじゃんオシッコさせましょう。
大人なら4時間くらいの間隔で飲める薬ですから、アレルギーなどがなければ、一晩で解毒というか分解されるのでは?と思います。
小児用バファリンとの成分もあまり変わりませんし、量が多いぶん眠気が増したのかな?

色々な物に興味を示し、小さな物をつまむことに喜びを覚える時期です。
危険な物は手の届かないところに保管しましょうね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一日経ち、今日は元気いっぱいだったので一安心しました。
今後危険な物には特に注意したいと思います。

お礼日時:2007/08/21 22:22

バファリンだけでは,どれを飲んだのか分かりませんが,医師が大丈夫だろうというのですから,信じるしかありません.


メーカーに何のバヒァリンを飲んだのかを伝え相談するのが一番です.
(医療用,一般用もあります.)
 お問い合わせ
   ライオン株式会社 お客様相談室
       電話 : 03-3621-6100
         受付時間 : 9:00~17:00(土、日、祝日を除く)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1日経ちいつもと変わらない様子だったので一安心しました。
メーカーに問い合わせる方法もあるのですね。
覚えておこうと思います。

お礼日時:2007/08/21 22:30

#3で回答した者です。



専門の方からの ご意見があり訂正させていただきます。

我が家に有ったバファリンを参考に回答しましたが、大人用はバファリンプラスという薬剤で、アセトアミノフェンが有効成分として表記されていた為、小児用と成分がさほど違わないのでは?と記述しました。

服用に際する注意事項という部分に(バファリンプラス)

○服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないで下さい。

とありましたので、眠気やだるさが影響されると理解した次第です。

改めまして、訂正とお詫び申し上げます。
    • good
    • 3

薬剤師です。



前の回答者様の記述で、見過ごせない記述がありましたので
あわせて回答させていただきます。
まず、バファリンは眠くなりません。
また、飲んでしまったバファリンは市販薬だと思いますが
大人用と子ども用のバファリンでは成分は大きく異なります。
大人用はアスピリン、子供用はアセトアミノフェンという成分を使っています。

医療用と市販のバファリンにも違いはありますが、ここでは市販薬のバファリンとしてお答えいたします。
1歳くらいの子どもさんだと、通常、薬剤量は大人の1/4程度です。
バファリンの大人1回服用量は2錠。その半量の1錠を飲んでしまった
ということですのでおよそ2倍量のバファリンを服用してしまった
ことになります。
アスピリンの副作用としては胃酸分泌促進による胃腸障害があります。
大人ですと、『胃が痛い、しくしくする』などの自覚症状として起こります。
ですがまだ1歳の子どもさんがこのような表現をすることは出来ませんので
その場合、食欲不振といった症状を訴えてくると思われます。
ですが、夕飯もちゃんと食べているようですし、大丈夫かと思います。

もう一つ、子どもがアスピリンを服用した場合に起こるものとして
アスピリン喘息というのがあります。呼吸困難になりうる副作用です。
ですが、これも服用後数十分で現れてきますのでこちらもほぼ問題は無いでしょう。

何時に服用されたのかはわかりませんが
文中から夕飯前に飲んだと推察され、すでに5時間はたっているものと
思われます。この時点で変わった所が見られなければ
問題はないかと思われます。

ですので今日は安心してお休みくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日はいつもより眠っていましたが、薬とは関係なかったんですね・・・ただ疲れてただけかな。。。
病院でもアスピリンの量についてや今後の食欲の有無について説明を受けました。
一日経ち、いつもと変わった様子はなかったので大丈夫なのでしょうか。
今後は気をつけたいと思います。

お礼日時:2007/08/21 22:28

子供の誤飲にかんして、24時間で対応してくれる中毒110番というのがあります。

私も前にかけたことがあるのですが、飲んだものの名前や成分をいえば、すぐにどんな症状がでるかなど教えてくれます。
ただし飲んだものが中毒をおこすようなものではなく、物理的にどうかな?と思うようなもの(鉄とか)は受け付けてないようですが・・

中毒110番 0990529899

中毒110番 大阪 0727272499
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病院の看護婦さんにも、今後は危険な物を飲んでしまったらすぐに病院に連絡するか、24時間対応の所に問い合わせてねと注意を受けました。
中毒110番とゆうのがあるのですね。
メモして手元においておきたいと思います。
それよりも、このようなことがないよう気をつけようと思います。

お礼日時:2007/08/21 22:24

大丈夫ですよ。

もしかしたら例えば今まで夜中に数回起きる子が朝までぐっすりと言うことは有るかと思いますが明日になれば元気にいつもの姿になりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日はいつもより多く12時間も眠っていましたが、今日はいつも通り食欲旺盛。元気いっぱいだったので一安心しました。
今後気をつけたいと思います。

お礼日時:2007/08/21 22:20

慰めることしか出来ません・・・・が・・・・。


お医者様が大丈夫とおっしゃたのなら、ここにいる回答者の方々では何も言えないと思います。
素人ですし、医者だと名乗っても本当かどうかもわからないわけで
それを信じる方が怖いです。
とても心配だと思いますが、お医者さんを信じるしかないと思います。
何時ごろだったんですか?
大人でも私の話ですが、間違って2錠しか飲んではいけないのに倍飲んでしまったことがあります。
心臓がドキドキしただけですみましたが、致死量ではないです。
1歳ですが、もし致死量ならお医者さんも入院させるか胃の洗浄されるでしょう。
薬ですから、6時間もたてば消化もしますし・・・。
後は心配でしたら今日一晩寝ないで見ていることしか出来ないですね・・・。
一晩くらい寝なくても大丈夫でしょ???
薬ですから、アレルギーとかなんでも稀にこんな症状がとか書いてあるし怖いですが、症状が出るのならとっくに出ていてもおかしくなと思いますよ。
熱が下がりすぎていないか心拍は早すぎていないか、眠りすぎじゃないか様子を見てあげるしかないと思います。

回答になっていないようで恐れ入ります・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに昨日はいつもよりだいぶ早めの19時に就寝し、今朝は7時まで眠り約12時間眠っていました。
これも薬のせいだったのでしょうか。
でも1日経ち今日も食欲もあり元気いっぱいなので一安心しました。

これを期に、今まで以上に危険がないか部屋をもう一度チェックしたいと思います。

お礼日時:2007/08/21 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!